TR3 PG@
ファン登録
J
B
山肌にまとわりつく雲のかけら・・・。 幽玄ささえ感じる峡谷を秘湯へ船が進んでいきます・・・。 小雨降る風情もまた良しです♪
お帰りなさい。(^.^) せっかくのお休みもあいにくのお天気でしたね。 しかし、雨の景色も師匠にかかるとこんな素敵な絵になるんですね。 私は基本雨の日は心がトーンダウンしてしまって駄目です。。。 一応、雨装備だけはしっかり揃えているんですが。。。(^^; 見習って出てみようと思います。
2013年09月02日20時40分
おおねここねこさん、コメントありがとうございます。 はい、久しぶりにD800Eを手にしました(^.^) この日、山の上から散居損を取ろうと思ったのですが、雨雲の中・・・。 川を遡ってみたら小雨でしたがご覧のようないい風情でした♪ まだ夏が終わったとは思えませんが、ぐっと気温も下がって撮影活動も楽になりました♪
2013年09月03日20時00分
zooさん、コメントありがとうございます。 ほぼ一ヶ月ぶりにD800Eを手にしました。 では!と思ったものの、あいにくの雨模様でしたが、やはり出かけて見るものですね。 雨が降ったら降った時の風情がありますね。 決して腕ではなく自然のあるがまま・・・時としてハッとした場面に出会えるのが写真鳥の醍醐味ですね(^.^) さてさて、σ(^_^)も概してお天気に気分が影響されます。 が、この日はどうしても取りたいという気持ちが勝ったようでした(^^ゞ このポイントはスノーシェードの中なので小雨程度は全く気にしなくてもOKなんですよ。 雨装備は持っていませんから、いいポイントです(^_-)
2013年09月03日20時00分
Rojerさん、コメントありがとうございます。 こちらこそご無沙汰しています。 写真は時々upしていたものの、皆さんのところにうかがう不義理が続いています(^^;ゞ この日はどうしても写真を撮りたく、むずむずして出かけたのですが、あいにくのお天気の中にもいい風景があるものですね。 やはりお天気に左右されたらダメだなとちょっと反省していました。 もっとも、さすがの暑さには気力が完全に失せましたけどね^_^;
2013年09月03日20時00分
こやちゃんさん、コメントありがとうございます。 船が進んでいく間、縦構図、横構図等々パシャパシャと撮りましたが、この波の広がりをもっとも強調したのがこの一枚だと思います♪ テレ端の70mmでちょうどでした♪ なによりも山にかかる雲がいい背景になってくれました。
2013年09月03日20時00分
kenzさん、コメントありがとうございます。 波、船、橋、山にかかる雲に意識が集中してました(^^ゞ そう、空気遠近法ですね。 このような彩度の変化は絵に奥行き感を与えてくれ、すっきりクリアーな絵より時として美しくなりますね。 雨の日もいいものです♪
2013年09月03日20時01分
hattoさん、コメントありがとうございます。 ついつい船と周囲の景色に目が言ってしまいますが、この時は「波」 波の広がりが風景から浮かび上がるように構図を考えながら撮りました。 赤い橋の存在、そしてそのど真ん中に船が進んでいったのを見てヨシ♪と。
2013年09月03日20時01分
shokoraさん、コメントありがとうございます。 いや~いつも喜んでいただけてとってもうれしいです♪ shokoraさんが小湊鉄道、σ(^_^)は庄川峡遊覧船です(^_-) 素敵な風景、撮り続けていきましょうね。
2013年09月03日20時02分
hisaboさん、コメントありがとうございます。 その昔は人も入り込まないような峡谷、自然一杯だったでしょう。 その峡谷にダムが造られ、湖ができ、遊覧船が行き来する・・・ 田舎の自然の中にも人の痕跡が一杯です(^.^) 酷暑続く関東にお住まいの方から見れば、この風景の涼しきこと!でしょうね。
2013年09月03日20時02分
おおねここねこ
戻られましたか。山の稜線に雲が着くような小雨のお天気でしょうか。 遊覧船、光跡を見ると旅情を掻き立てられます。
2013年09月02日20時36分