Marshall
ファン登録
J
B
こんな時期に撮るなよ!と、言われるのは承知で・・ 実は春先から狙ってたんですが、アンタレスでつまづき、干潟付近とかそちらを優先してて撮り損なったんです。 まして今年は天候にも恵まれず、特に私の地域は8月に入ってからは全体的に悪く、南はいつもガスというか靄に包まれてて厳しかったです。 今日撮影してきたんですが、夕方用事があって撮影開始が10時近かったためまともな画像にはなりません。 鏡筒はほぼ水平状態。チョットひどすぎますが、来年へ向けての試験撮影です。m(__)m
ムラやケラレでえらいことになってますが、それでも星雲そのものが地平線近くでこれだけ写るというのが考えられませんね(^_^;) これはLPS-P2無しでしょうか。 こちらではどんなに南が開けたところでもその先には必ず大なり小なり人間の生活する街があり、目には見えなくてもその光の影響は受けるのでこのあたりの対象を南中前後以外で撮るなどというのは想像も出来ません(^_^;) 処理もこの二つはじつは相当輝度差があるのでどちらも納得いくように仕上げるのは難しいんですが、すごく上手くまとめられてると思います。 焦点距離的には二つ一緒でもそれぞれ単独でもとても興味深い造形ですので、これまた来年の楽しみが増えましたね(^。^) しかし毎回潮掃除しながらなんてものぐさな私には続けられるかどうか_| ̄|○ ほんとマメですね~(^_^;) 島嶼部に生まれ育った人には当たり前のことなんでしょうかね(^_^;)
2013年09月02日10時14分
takuro.nさん、こんにちは。 ちょっと恥ずかしいんですが、私らしいと言えば私らしいし・・ 今回の挑戦は、この画角は180EDでも6Dを使うことによって収められるのを確認したかった部分でもあります。 今まで何度も挑戦してたんですが、キャリブが終わったと思えば曇られ、ピント合わせをしてる間に曇られ、全然撮らせてくれなかった場所です。 アルカブを使うようになって、被写体の構図を決め、PHDで追尾を開始してからピント合わせをやるんです。 上手くできれば被写体そのものでピントを合わせてるので決まるはずなんですが、そこまで雲が邪魔でたどりつけなかったんです。 昨晩は海岸線を車で走ってるときから潮は凄いし空も雲で8割以上は覆われてるし、無理は承知で行ってみたんですが、何と撮影地に付いたら南が開けてて、ここしかチャンスはない!と鏡筒を向けてみました。 時間的に8時半ころから撮影できればよかったんですが、どっちにしても今の時期にここを狙うバカはないでしょ。(笑) LPS-P2は今持ってるFFではフルサイズに使えないので使ってません。使うとしたら別の方法を探さないとです。 まあ、どんな感じに写ってるんだろう?程度に、夜中に戻ってきて画像を確認してたら、これはチョット?と、思いつつもダークは一応撮影現場で撮ってきたので、使いまわしのフラットで一気に仕上げてみましたが、来年が楽しみです。 潮は・・本当はいけないのは分かってますが、これくらいで諦めてたら島では何もできません。 他人からの借り物だとそうもいかないんでしょうが、自分の物だしチョットは強引にでも挑戦していきますよ。(笑) 今後もよろしくお願いします。<(_ _)>
2013年09月02日13時58分
潮!夜露じゃなくて潮なんですか。それはまた凄いですね。主鏡とか白くなったりするんですか。 洗うってまさか主鏡をだったりするんでしょうか。もうその時点で私には未知の世界で怖いですね。しかしイプお使いの時点でそんなの朝飯前だったりして。しかし高価でもありなかなか心臓に悪いですね。 反射を買っては見たものの未だ使えておらず、光軸調整をしたことがないのでそういうことが早く出来るようになりたいですね。ていうか復帰したい。。
2013年09月02日23時45分
yoshi-tamさん、こんばんは。 潮はほっとけば白くなりますね。 でもまさかそこまでなるまでは投げておかないです。 今、撮影現場からスマホで書いてますが、主鏡は手を突っ込めば届くので、そうやって掃除してます。 まだ私もさすがにバラせません。 200ssだってまだバラしたことはないです。 光軸調整の器具は持ってますが、そのうち挑戦してみたいです。 今後もよろしくお願いします。
2013年09月03日03時15分
Marshall
上空はすっぽり雲に覆われて、かろうじて南の水辺線付近だけが見えてました。 ここしか撮影する箇所がなかったんです。 その後、アッチコッチ粘るもののPHDのキャリブもできないほど雲の通過が激しく、諦めて戻ってきました。 機材関係は潮でびっちょりです。明日には掃除しなきゃ。 180の主鏡も見事に潮だらけ・・(笑) 180ED ISO1600 3分半 6枚 RAP2 ⇒ CameraRaw ⇒ SI7 ⇒ PScs6
2013年09月02日03時19分