yoshi.s
ファン登録
J
B
Web/ウェブは、今ではインターネット通信網(www)のことですが、本来の意味である『蜘蛛の巣』を見ると、なるほどと思います。wwwの方は、蜘蛛の巣のように誰かが真ん中にいてwebを支配する、ということの無いようにしたいものですね。
写楽旅人さん web はもともと蜘蛛の巣のことで、インターネットの結びつき方が蜘蛛の巣のようなのでwebと呼ぶようになったのだそうです。このPHOTOHITOもweb状のつながりで、私たちを縦横無尽に結びつけてくれていますね。写楽さんと知り合えたのも、この蜘蛛の巣/webのおかげです。
2013年09月02日22時02分
今田三六
こんにちは! クモは苦手なので、まあ小さいのは大丈夫ですが、手のひらサイズはダメです。 しかし、クモの巣に視点をあてると、 >蜘蛛の巣のように誰かが真ん中にいてwebを支配する、ということの無いようにしたいものですね という説明文に同感です。
2013年09月02日13時40分