一息
ファン登録
J
B
今日も強い日差しでありましたが、風が随分と秋めいてきました。 草の先に、チョコンと赤色のトンボが休んでいました。 トンボの名前は恐らくネキトンボかと思いました。 尾の色合いが赤トンボに比べ、鮮明な赤色ではなく、少しばかり紫色に近く 鈍い赤色でした。
変わった色彩のトンボ私は見たこと有りません。ベニトンボが合っているかも知れません。中国や台湾にいて、元々日本にいなかったのが、九州や四国まで繁殖域を増やせているかのようです。
2013年09月01日22時10分
hattoさん いつもコメントありがとうございます。 ご丁寧に調べて頂き、ありがとうございます。 外来種はタフなんですね、相撲の世界みたいですね、頑張れニッポン!ですね。
2013年09月01日22時20分
atsushiさん いつもコメントありがとうございます。 そうですか、外来種かと勘違いしてしまいました。 ご教示頂き、ありがとうございます。 気候の温暖化で、分布範囲が広がっているのですね。
2013年09月02日13時02分
seys
翅の色が少し違うようなので、ちょっと調べてみました。 ひょっとすると「ベニトンボ」かもしれませんね~。 素人のいうことですからどうだかですが・・ 可愛いトンボですね~!!
2013年09月01日21時10分