写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

雷鳴写洛 雷鳴写洛 ファン登録

石清水八幡宮

石清水八幡宮

J

    B

    京都の裏鬼門にあたる京都府八幡市・男山山頂にある石清水八幡宮です。。 今年、夏の期間としては初めての夜間拝観が行われていました。(8/31をもって終了してます) ここは今年のJR東海のキャンペーン地でもありますね。 私自身も初めて訪れましたので、いまいちイメージがわかなかったので、ポスター風の 切り取りになってしまいました。

    コメント31件

    自然堂哲

    自然堂哲

    石清水八幡宮、名前はよく聞きますが、行った事がありません。 今年初めてのライトアップだったんですねぇー。 これは悔しい、見逃しですね。覚えておきます。 ポスター風とはいえ、このような切り取りが一番見ていて、飽きも来ませんし、 観光客はそのポスターを見て来る方多々なので、素晴らしいと思います。 私もこの作品を見て、来年は行ってみたいと思います。

    2013年09月01日11時49分

    ginkosan

    ginkosan

    厳かな感じがいいですね^^ この界隈は遠いので、なかなか 足を伸ばせずにおります^^;

    2013年09月01日11時52分

    Teddy_y

    Teddy_y

    確かにJR東海の夏のキャンペーンでCMが流れていましたね。 「さっきまではしゃいでいた子供が、ふと静かになった…」というフレーズが記憶に残っています。 美しいライトアップで、朱色が鮮やかに浮かび上がる官能的な情景ですね。

    2013年09月01日12時55分

    ケミコ

    ケミコ

    これは素晴しい(^^)社寺撮り素人の僕から言わせて頂くと「とにかくカッコいい」です。 調度良いライトアップと適切な露出で、雰囲気がバンッと伝わってきますよ。 確かにポスター風かも知れませんが、この写真をポスターにしたら集客効果抜群、そんな一枚だと思います。

    2013年09月01日13時02分

    hatto

    hatto

    石畳に映っているのは何でしょうか。竜の様な神秘が映っているかの様ですね。人通りが途切れて静寂に沈む八幡宮素敵です。

    2013年09月01日13時56分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    自然堂哲さん 早々のコメントありがとうございます。 私も初めて訪れました。京都市内からも少し遠いので敬遠してしまいますね。 今年はCMに釣られてしまいました。

    2013年09月01日14時42分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    ginkosanさん 早々のコメントありがとうございます。 やはり遠いですよね。私も車で行きましたが道が合っているのか悩んだくらいです。 一応ナビはいれてましたが細い住宅地を走ったときは迷ったのかと思いました。

    2013年09月01日14時46分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    Teddy yさん 早々のコメントありがとうございます。 CMに釣られて行ってきました。ドシャ降りで観光客も少ないだろうと思っていきましたが甘かったです。 CM効果恐るべきでした。

    2013年09月01日14時50分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    ケミコさん 早々のコメントありがとうございます。 お褒めいただきまして恐縮であります。 フォトヒトで投稿されている他の方の投稿を参考にしようと覗いてみたのですが あまり投稿されていないのですね。結局このような切り取りになりました。

    2013年09月01日14時57分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    hattoさん 早々のコメントありがとうございます。 石畳に映っている光の光源を見てみましたが只の灯光器でした。なんの模様なのかわかりませんでした。

    2013年09月01日15時01分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    武蔵さん 早々のコメントありがとうございます。 ドシャ降りの雨も観光客もうまく途切れてくれました。もう少しいろいろ撮りたかったのですが 閉館時間でしたので、今年は諦めました。

    2013年09月01日15時04分

    三重のN局

    三重のN局

    夜間のライトアップされた八幡宮も幻想的です。 凄く遠近感があって素敵です。

    2013年09月01日17時01分

    ロバミミ

    ロバミミ

    岩清水八幡宮でライトアップしてたんですか!? 見たかったなぁ。来年頑張ろう。 しかし朱色って厳かですね。

    2013年09月01日18時16分

    ほのぼのん

    ほのぼのん

    ライトアップされた八幡宮を凄く綺麗に 幻想的に撮影されててお見事ですね^^

    2013年09月01日18時34分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    ユーフォニーさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 私も初めて言ったところですのであまりわかりませんが、楓はあまりなかったと思います。 桜のシーズンには桜祭りをしているようですので春がいいと思いますよ。

    2013年09月01日20時15分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    三重のN局さん いつもありがとうございます。恐縮であります。 少しアンダー気味に写して本殿を浮かび上がらせるようにしました。 ちょっと暗いと思われるかもしれませんね。

    2013年09月01日20時20分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    彷徨ロバさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 もう少し早く撮影しに行けてればよかったですね。すいません。 ちょっと距離が中途半端なところにありますので、つい億劫になってしまいました。

    2013年09月01日20時24分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    ほのぼのんさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 もう少しいろんな角度で撮りたかったのですが、なかなか観光客の途切れが なかったので閉館間際にやっと撮れたのです。

    2013年09月01日20時26分

    きじむなー

    きじむなー

    ずいぶん前に一度行ったきりですが、キレイな夜景描写ですね! ライトアップで八幡様の荘厳な雰囲気が際立ってますね^^

    2013年09月01日20時33分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    きじむなーさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 CMに釣られて初めて訪れましたが、お見事な建物でした。 ライトアップもよく考えておられていてよかったです。

    2013年09月01日20時56分

    光画部R

    光画部R

    いい画ですね。^^ 惚れ惚れいたします。

    2013年09月01日21時24分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    光画部Rさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 閉館間際の一瞬で撮りましたのでどうなのかと思いましたが、 思っていた通りに撮れていました。よかったです。

    2013年09月01日22時25分

    YD3

    YD3

    WAO! カッコいいです!! 神秘的ですね。^^

    2013年09月01日23時14分

    アルファ米

    アルファ米

    荘厳な社殿のライトアップ、いいですね~。 京都は見所多いですね。

    2013年09月03日18時26分

    ま~坊

    ま~坊

    こんばんわ 手前の落とした光は水面を表現しているのでしょうか? 真っ直ぐに続く先には朱色の建物が堂々と。 あ~京都行きたい~

    2013年09月04日21時48分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    YDさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 暗闇の中の朱色は映えますね。カッコいいとはうれしいお言葉です。 ありがとうございます。

    2013年09月04日22時50分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    misa246さん 初めまして、コメントありがとうございます。 和は何か渋さを感じますね。私は大好きです。

    2013年09月04日22時52分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    アルファ米さん いつもありがとうございます。恐縮であります。 ありがたいですね。ただ石清水八幡宮は京都市内から少し離れていますので 今回初めて訪れました。予想以上でいいところでした。

    2013年09月04日22時54分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    ま~坊さん いつもありがとうございます。恐縮であります。 手前の光は未だにわかりません。なにか意味があるのでしょうかね。 ぜひ、京都に来てみてください。そして素敵な写真を撮ってください。

    2013年09月04日22時57分

    白狐©

    白狐©

    すご~~い いいな~古都はライトアップとか お洒落だ

    2013年09月04日23時33分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    katoさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 最近は京都の観光地ではライトアップが流行のようで、夜間拝観が多くなりましたね。 どこへ行くか迷うくらいです。

    2013年09月07日21時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された雷鳴写洛さんの作品

    • 残暑お見舞い申し上げます。
    • 俳人写洛(雪乞いの宝泉院編)
    • 写洛かわら版・2019秋号【源光庵】
    • 京の美艶【宮川町・とし真菜さん】
    • 洛夕の梅香【智積院】
    • 胡蝶の夢【蓮華寺】

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP