ロバミミ
ファン登録
J
B
紛らわしいタイトルですいません。 宝塚大劇場です。 手塚治虫記念館見に行ったついでに寄ってきました。 ホールの手前まではズンズン進んでいけます。 女性に混じって男性もちらほら。 皆さん結構お洒落して見に来られてるようです。 出来れば長秒で人影を薄めたいところですが。
タイトルにちょっとドキドキしました(笑 私も見に行ったことがありませんが、ここから大女優になられた方がたくさん居られることを 考えると、凄いんでしょうねぇー。 また、華やかさも凄いんだと思います。 ここでの三脚使用での長秒露光は、ちょっと厳しいと思いますので、仕方なしですね。
2013年09月01日09時53分
以前東京有楽町で、宝塚の公演があって終了時にぶつかってしまいました。いや驚いたのなんの女性の大集団に、黄色声がもの凄いんです。挨拶にタカラジェンヌが外に出てきてお客様をお送りする様になっているんですね。皆さんお洒落で素敵でした。そんな事を思い出させて頂きました。ここは雰囲気も最高の場所ですね。
2013年09月01日11時00分
すごい世界ですね。迂闊にもタイトルに反応してしまいました^_^; 京都にも東山七条から京都女子大までの坂道を女坂と呼ばれているところがあります。 流石にカメラを持って歩けません。タカラジェンヌの方たちは美しいでしょうね。一度見てみたいものです。
2013年09月01日12時59分
一息さん、 senaさん、 まあるいさん、 gontanさん、 Teddy_yさん、 自然堂哲さん、 hattoさん、 雷鳴写洛さん、 武藏さん、 ひつじ@Q+さん、 皆さんコメント頂きありがとうございます。 場違いなオッサンの姿は行き交うご婦人の目に どうのように映ったものなのでしょうかねぇ~ 流石にホール入り口から入場される女性方を 撮る勇気は無かったです。 ここは中望遠で美しい方の横顔切り撮りも 良さそうですね^^ 次回のお楽しみに♪
2013年09月01日18時53分
Hsakiさん、 コメント頂きありがとうございます。 手塚治虫記念館から西に少し行くと女性密度が 一機に高まり、なんか嬉しくなっちゃいました(///∇///) asasさん、 コメント頂きありがとうございます。 ファンでいらっしゃいますか^^ 奥様とご同行でしょうか。 ちょっとおっさん一人では気が引けてしまいそうです^^
2013年09月02日21時46分
一息
私の元上司に宝塚ファンの人がおりました。 ご夫妻で公演をよく見に行かれているとの事、やはり素晴らしいでしょうね。
2013年08月31日23時34分