写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PHOTOHITO写真展

Usericon_default_small Co.Taro ファン登録

YES or NO

YES or NO

J

  • Angler's light
  • Autumn princess
  • storm
  • autumn leaf
  • Autumn color
  • end of a day
  • late summer
  • geniality
  • make every effort
  • If decontamination work is required...
  • fun time
  • rains every day.
  • YES or NO
  • YES or NO backstage
  • YES or NO
  • In the forest stream
  • greenfall
  • Alignment
  • sky riders
  • PM 07:10
  • summer leaves
  • heave‐ho!
  • east tea stall town from KANAZAWA
  • PM 19:01
  • Silence time
  • help me~
  • unexplored stream
  • AM 05:34
  • first success
  • AM 05:56

B

子どもと自然の中で遊んでいると最近特に思うこと。 将来、この子達が私達のように誰かと結ばれ、そして親になった時、 自分達と同じように、自分の子どもと外で一緒に遊ぶことができる国なのか。 デジタルカメラにも、私達の生活を便利にする家電たちにも電気が必要なのは分かっている。 だけど、安全が確保されていない原子力発電がこの地震大国日本にあっているのか、 他に方法はないのかとても疑問に思う。 何かを誰かに伝えたいなどと大それたことは思っておりません。 日々感じることを自分自身が忘れないように...

コメント8件

yoshijin

yoshijin

素晴らしい作品です。 福島県民である私としては、これに関して話がかなり長くなりそうですので… 後ほど実情をブログにでも書こうかと思います。 YES or NOさん、素敵なブログをお持ちですね! とても綺麗でしたよ^^

2013年08月31日21時12分

Usericon_default_small

Co.Taro

yoshijinさん 実際に大変な目にあわれた福島の県民でもないのに、 このような問題をとりあげてしまい本当に申し訳ありませんでした。 ただ、SNSなどのコミュニティで語られる裏話やニュースで報じられる報道の違いや報道のタイミング... 勿論、SNSなどの情報が全て正義とは限らないと思いますが、この国に対しての不信感は募るばかり。 だけど、お国柄なのかなかなか行動に移せませんよね。 「どうしていいのか分からない」 私も当然その一人になる訳ですが、 何もしないよりは何かしていたいという気持ちです。 軽卒なUPだったかもしれません。 もし不愉快に思う方がおられましたらすぐに取り下げたいと思い ...

2013年08月31日21時32分

なかやん^^

なかやん^^

持ってはいけない物を人類は持ってしまったのかもしれないですね それは小さなナイフと同じかも知れませんが、とてつもなく大きすぎると思います。 素晴らしいお写真の数々拝見させて頂きました^^

2013年08月31日22時05分

yoshijin

yoshijin

>軽卒なUP 私としては大歓迎です。福島県民のような悲惨な思いをしてほしくないので。。 他県の方がこういう思いを伝えるのは良いことだと思います。 誰も不愉快には思わないでしょう。不愉快に思っているのは、原発を推奨して来た関係者だけだと思います。 未だに事故は収束してないのですから、もっと国はなんとかしてくれ!!って言いたいですね^^:

2013年08月31日22時06分

むー太郎

むー太郎

かわゆい…(^^) この子が、というか、この子達が安心して暮らせるお国に なってほしいものです。

2013年09月01日05時17分

Usericon_default_small

comso

年に数回、ボランティアで東北を訪ねています。 当事者ではないので何も話すことは出来ませんが、少しでも穏やかな暮らしが近づいていくように願うばかりです。 明日から南相馬へ行きます。

2013年09月01日05時57分

うさぎの名前はミーコ

うさぎの名前はミーコ

キュート

2013年09月01日08時46分

YD3

YD3

素晴らしい作品にコメントの内容です。 私たちにも次の世代に対する責任というものは背負っていると思います。 前の世代のせいにしてもしょうがありませんし、次の世代に問題だけを渡してもいけません。 一人ひとりできることを考えなければいけませんね。^^

2013年09月07日13時47分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたCo.Taroさんの作品

  • first success
  • YES or NO
  • heave‐ho!
  • water light
  • feeling of japan
  • help me~

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP