写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ninjin ninjin ファン登録

黒部源流の旅 峡谷のトンネル

黒部源流の旅 峡谷のトンネル

J

    B

    黒部峡谷鉄道には多くのトンネルがあります。 このトンネルは廃線になった峡谷鉄道のトンネル です。80年の歴史を刻む峡谷鉄道は鉄橋やトン ネルの老化に伴い度々線路を掛け替えています。 また冬の積雪期は観光営業は休止しますが発電所 等の設備保守のために作業員が往来します。 雪の影響を受けないトンネルは作業をする人々に とって貴重な道なのです。

    コメント17件

    photoK

    photoK

    すごい雰囲気のあるトンネルですね^^

    2013年08月30日20時54分

    hatto

    hatto

    黒部の太陽もこんな暗い所で作業していたのでしょうね。地上に出た時の明るさに喜びを感じたことでしょう。それが黒部の太陽でしょう。

    2013年08月30日20時55分

    Teddy_y

    Teddy_y

    魅力的な光と影が切り撮られた作品ですね。 トンネルの壁面の色合いと質感の描写に魅入ってしまいます。

    2013年08月30日21時38分

    shokora

    shokora

    なんとも雰囲気を感じますね。 とてもすてきな表現の構図ですね!

    2013年08月30日21時39分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    とても難しそうなシュチエーションでの撮影、上手く撮られてますね! 明かりの色合いがイイ雰囲気になりましたね!

    2013年08月31日07時09分

    button

    button

    す、すごい。この奥行き感。

    2013年08月31日09時03分

    Sticky Bug

    Sticky Bug

    とても印象的な構図ですね。 グイグイとトンネルの奥へと引き込まれていきそうになります。

    2013年08月31日14時29分

    YD3

    YD3

    ほんと印象的です。漆黒の黒... その奥に続くトンネルの通路... 奥へ奥へ視線が誘導されてしまいます。 流石です。^^

    2013年08月31日20時00分

    seys

    seys

    すごいですね~!! トンネルの大切さ、苦労が伝わります。

    2013年08月31日20時15分

    Kyub

    Kyub

    夏は涼しく 冬は暖かいのでしょうね(´∀`)

    2013年08月31日21時02分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    素晴らしいライトコントロールですね。

    2013年08月31日21時39分

    ruke

    ruke

    Goood!!! 渋い!

    2013年08月31日21時42分

    tirotiro

    tirotiro

    遠近感があってすばらしい作品ですねw 響き渡る足音がこちらにまで聞こえてきそうな綺麗な描写もお見事です^^

    2013年09月01日17時50分

    近江源氏

    近江源氏

    裕次郎の黒部の太陽を思い出します

    2013年09月02日12時56分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    数年前の紅白歌合戦で中島みゆきがうたったシーンを思い出しました。

    2013年09月02日22時10分

    イノッチ

    イノッチ

    ズズズっと続いてますね、奥行き感を感じさせる描写が凄いですね

    2013年09月04日08時47分

    酔水亭

    酔水亭

    ずぅ~っと奥の方に目線を持って行くにしたがって、歴史が映り込んでいるように見えます。

    2013年09月05日05時15分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたninjinさんの作品

    • ninjinの神戸散歩 2
    • イベリア半島の旅
    • 伯耆の国散歩 もひとり神事 大山大神山神社(だいせんおがみやま)4
    • 松江百景 霧の朝 2
    • 伯耆の国散歩 もひとり神事 大山大神山神社(おがみやま) 6
    • 松江百景 雲山荘カフェ3

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP