写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

moto隊長 moto隊長 ファン登録

穏やかな光

穏やかな光

J

    B

    貴志川線訪問のラストショットです。 2006年に南海電鉄から経営を引き継いだ和歌山電鐵。 ”日本一こころ豊かなローカル線”が目標なのだそうです。また訪問したいです。 和歌山電鐵 伊太祈曽

    コメント11件

    Motori

    Motori

    夕暮れ時の空気感がいいですね。 お疲れさまでした。関西はいかがでしたか。 空気感、風味、気質など楽しんで頂けたでしょうか。 また、お越しください。。。(^o^)

    2013年08月30日06時58分

    18-105

    18-105

    夕日に輝くレールにうっとりです。 「日本一こころ豊かなローカル線」 なんかジ~ンと響きました。

    2013年08月30日19時26分

    moto隊長

    moto隊長

    モトリさん ありがとうございます。 やっぱり関西はええなぁ~♪ 関西を離れてから30年になりますが、やはり関西弁でしゃべってる時の自分が本当の自分かなと気づきました。 次回は大阪環状線とか南海の端っこのローカル駅とか、行ってみたいです!

    2013年08月31日00時10分

    moto隊長

    moto隊長

    18-105さん こんばんは~ 南海が廃線を決定した時に、存続に向けて地元の方が奔走して活動したことで危機を回避できたようです。 まず自治体が動いて経営補助の枠組みを決めて、岡山電気軌道が新会社を設立して再生へと動いたとか。 やはり、地元に愛されている鉄道には生き残る力と魅力が備わっているのですねぇ。 津鉄はひとつの理想形ですよ!

    2013年08月31日00時25分

    ruke

    ruke

    Goood!!! わかるなぁ、この感じ!

    2013年08月31日21時40分

    moto隊長

    moto隊長

    クレッセントムーンさん ありがとうございます。 ピントをどこに置くべきか迷ったのですが、枕木の反射が綺麗だったので手前にしました。

    2013年08月31日22時02分

    moto隊長

    moto隊長

    rukeさん ありがとぉぉぉつ! 駅のホームからの一枚です。 カメラを構えて、じぃ~っとチャンスを待っている姿を駅員さんが不思議そうに見ていました^^

    2013年08月31日22時07分

    さいおと

    さいおと

    夕暮れ時ののどかな雰囲気がいいですね。 駅員さんも電車がいないのに何を撮っているんだろうと思ったと思いますが、この光景がまたいいですよね。

    2013年09月01日10時08分

    moto隊長

    moto隊長

    さいおとさん ありがとうございます。 この日は陽射しが痛いほどの暑さで、昼は死にそうでしたが、夕方にいい光が来てくれました。 列車は写っていませんが、この場所の雰囲気を見ていただければ嬉しいです。

    2013年09月02日00時16分

    たまはるとら

    たまはるとら

    伊太祁曽駅のホームからですね。 この周辺は長閑な田園地帯が広がる場所で 撮影場所に迷ったらとりあえずこの周辺で探します。

    2013年09月07日01時33分

    moto隊長

    moto隊長

    たまはるとらさん ご覧いただいてありがとうございます。 交通センター前から貴志まで、線路が東西に延びているので、夕陽の名所が沢山ありそうです。 特に伊太祁曽の周辺は、光が低く差し込むので、ドラマチックなのが撮れそうな予感がしました。 たまはるとらさんの、激シブな一枚を待ってます! (プレッシャーかけとけます!!)

    2013年09月07日23時13分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmoto隊長さんの作品

    • 春色の風
    • 静かな夜
    • 春よ、来い
    • ひとひらの春
    • ある光の情景
    • 満ちゆく季節

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP