月影
ファン登録
J
B
これもブルームーンだそうです。 ブルームーンには2つの定義があるそうです。 1つ目の定義は「1カ月のうちに2回満月が現れたときの2回目の満月」。 2つ目の定義は「1年を二分二至(春分、夏至、秋分、冬至)で4シーズンに区切った場合、本来なら1シーズンに3回しか満月が見られないが、1シーズンに4回満月が現れたときの3回目の満月」。今回は、これのようです。
ジャズの名曲「ブルームーン」という歌がありますが ... 私は ただ単に「青い月」の事だと思っていましたが、その様な謂れがあるのですね。 「ブルームーン」の謂れは、どこかで誤訳されて伝わって来たのでしょうか。
2013年08月31日04時50分
hattoさん 七色仮面さん Teddy_yさん shokoraさん ニーナさん 酔水亭さん buttonさん 丹波屋さん OSAMU-WAYさん 皆さん、コメントありがとうございます。 私もブルームーンの定義1しか知りませんでした。
2013年09月01日02時10分
hatto
何とそんな定義があるんですね。考えただけでも難しいものに遭遇された貴重な月と云うことになります。赤く輝く丘と空のもとっても美しいです。月は云うまでも無く美しいです。ただブルーという意味が良く分かりません。(笑)
2013年08月30日03時59分