Rojer
ファン登録
J
B
ちょっと前の一枚ですが、これが現実。
波乗りかめさん 今日はK池のSさんと会いました。 宮崎に移住したいと仰ってました∑(゚Д゚) 周りが許せば今日にでも行きたいと… そんなに良い所なんですね、宮崎の山の中は。。。
2013年08月31日18時52分
SeaManさん 野生の力ですよね。 獲物が取れなければ、死に直結。 やはり自然の中で逞しくないと生きてゆけない環境は、人間も見習わないといけないなぁと思います。 引きこもり、ニート… 自然界では死んでますね… 厳しいですが。
2013年08月31日18時54分
sokajiさん 人間だけですよね、独り立ちしない子供にいつまでも餌をあげている動物は。。。 厳しい現実を突きつけられる日が、何時か来るのだろうとは思いますが、親が子を旅立たせないとなぁって思います。
2013年08月31日18時56分
一息さん 有難うございます^^ 猛禽類の食事風景は、やはり鳥類の食物連鎖の頂点にいるモノたちの食事風景ですよね。 これからも色々な現場で、色々な情景を撮影したいと思ってます。
2013年08月31日19時00分
REOWANさん ミサゴももう少しでシーズンインじゃないでしょうか^^ 後もうちょっと待たなければなりませんが、是非ご一緒しましょう♪ この暑い時期に、ノスリの渡りの情報もありますし、MFではオオタカの幼鳥が飛んでいる姿を最近何度も目にしているので、猛禽三昧で行きたいですね^^ 早く涼しくならないかと、待ち遠しい感じです。
2013年08月31日19時04分
SeaMan
命の連鎖、あらためて自分の力で糧を得る 都会人の忘れている現実ですね~
2013年08月30日05時55分