写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Usericon_default_small ice lion ファン登録

ツタの這う家屋

ツタの這う家屋

J

    B

    常盤坂を登り、西へと右折して少し歩くとまた独特な雰囲気の通りに出くわしました。 廃屋かと思いきや、電線は繋がってるし人の気配がします。。。 恐る恐るシャッターを切ったのでした(大汗)。 昼間でよかったのかも。。。 ここは本当に平成の時代の風景ですか??? 弥生町、なかなかのエリアですぅぅぅ。。。 街灯までチョー渋過ぎます(苦笑)

    コメント8件

    Usericon_default_small

    ice lion

    今日1日みなさん、お疲れさまでした! 今夜は西部地区5枚の写真にお付き合い下さり有難うございました。 弥生小学校から西方面へと歩けば歩くほどディープな世界が待ち受けていました。 もうこの辺りになると、観光客の姿もまばらですし、地域住人の方々の視線もビシバシ。。。 ちょっとした肝試し散策でした('_')

    2013年08月29日20時06分

    チャッピー

    チャッピー

    中々味のある建物ですね~。 モノクロでもいいかもしれませんね。

    2013年08月29日21時03分

    こなつ

    こなつ

    こんばんは~ 渋いですね~。きっとこのお宅に住む方は住居に負けず劣らず渋い方ですよ、いろいろな意味で(笑)

    2013年08月29日23時44分

    Usericon_default_small

    ice lion

    チャッピーさん コメントありがとうございました。 モノクロ、確かにその方がさらにdeep感がかもし出るかもしれませんね。 今後参考にさせてもらいます、アドバイス有難うございました

    2013年08月30日00時52分

    Usericon_default_small

    ice lion

    こなつさん コメントいつも嬉しく思います! 住人のことまでは、想像できませんでした。 もうディープすぎる周囲の雰囲気に飲み込まれ、撮るだけでいっぱいいっぱいでした(笑) この辺りは、さらに渋い光景が広がっていきます。。。 ちょっとだけ勇気を出してさらにテクテクしたのでした。

    2013年08月30日01時12分

    hisabo

    hisabo

    わたくしもツタを這わせたお宅を知っていますが、 ツタは兎も角、この雰囲気には負けますね。(^^ゞ キャプションの街灯ですが、 街灯のタイプよりも、その支柱の状態に萌えます。 そして、その街灯、このお宅の敷地内に立ってません?

    2013年08月30日10時37分

    anponタン

    anponタン

    こんばんは。 崩れそうで崩れなさそうな民家、 周辺原稿がさらに雰囲気をかもし出してますね♪ こういうムード好きっす。^^

    2013年08月30日23時21分

    Usericon_default_small

    ice lion

    hisaboさん コメントありがとうございました。 ちょっと怪し過ぎますよね。 鋭いですねぇ~ 街灯が確かに敷地内にあるようです。 でもなぜにそんなことがあり得るのか??? 今度確認してきます。 anponタンさん コメントありがとうございました。 も~渋いですよね。。。 とにかくなんか雰囲気ありますね、私も嫌いじゃないです。

    2013年09月07日00時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたice lionさんの作品

    • 2015.02.10 剛雪列車(2)
    • 2015.08.22 北斗星フォーレバー(15):最後の任務を終えた凸凸
    • 2016.01.03 今朝の8009レ:初売りバーゲンの前に(3)(*^^*)
    • 2015.02.28 圧倒する情景
    • 2014.05.31 そうだ 京都、行こう(23)
    • 2016.12.03 暖光を浴びて♪

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP