としごろう
ファン登録
J
B
大王わさび農場
ユーフォニーさん コメントありがとうございます。 定番の場所で人気ありますよねー。 わさびソフト食べましたが、感想は普通のソフトに すればよかったと・・・複雑な印象でした(笑)。
2013年08月28日23時52分
mint55さん コメントありがとうございます。 夏場は水辺も綺麗ですし気持ちいいです。 2年位前の画像ですが、今年も行きたいな~と思いつつ、 仕事の予定とかで無理なのでアップしてしまいました。 以外なわさびシリーズが辛党の方には魅力あると思います。
2013年08月29日00時00分
本夜会さん コメントありがとうございます。 お蕎麦もあります! ここでは食べませんでしたが、 安曇野や松本は蕎麦の有名店が目白押しです。 原風景が残っている感じなのがいいですね。
2013年08月29日00時03分
さいおとさん コメントありがとうございます。 もう少し違ったアングルからも撮りたかったですが、 家族旅行でしたので定番で終了してしまいました。 早朝からじっくり撮りたいなーと思いつつ。
2013年08月29日20時58分
りあすさん コメントありがとうございます。 水の流れは実に清らかで、見ているだけで癒されました。 そういえばこの水車については何も考えずにいましたね(笑) 妻が次の場所へ急かすので焦っていた記憶が。
2013年08月29日21時02分
fesさん コメントありがとうございます。 左の蔦の絡まりは水車小屋です。 なんとなくこの蔦が気に入ったので、強調する意味で こんな構図になりました。 水面の藻はよく判りませんが、花は咲いてなかったような・・・ 雰囲気は梅花藻に似てますよね。
2013年08月29日21時07分
ハッキーさん コメントありがとうございます。 やっぱり人気スポットだけあって水の綺麗さと 原風景の様な素朴さに惹かれました。 次に行く時は又違った角度からも撮りたいと思いました。
2013年08月29日21時10分
楓花さん コメントありがとうございます。 濃い緑と清流は涼しさを感じますよね。 本当は早朝の朝霧が立ち込める幻想的な感じを 撮りたかったですが、又次の楽しみにしたいです。
2013年08月29日21時12分
danboさん コメントありがとうございます。 もう少し絞り込んで、水車の動感を出してもよかったと 今になって思ってます。曇り空でしたので、緑で空を 隠せたのはよかったですね。
2013年08月29日21時16分
mamikuma27さん コメントありがとうございます。 曇天でしたので、その分光の照り返しが無く 緑が綺麗に出てくれました。 癒される場所で、気持ちよかったです。
2013年08月29日21時19分
bluekonaさん コメントありがとうございます。 近年、この様な本格的な水車は少なくなりましたよね。 自然の中に溶け込む感じは素敵な設定だと思いました。
2013年08月29日21時22分
オヤジクラブ♯0さん コメントありがとうございます。 以前の画像で申し訳ないです。 連休が取れなくて遠征できません(泣) 水辺の風景は好きなので又別の場所でも撮りたいですね。
2013年08月29日23時11分
安曇野の清らかな流れと水車、風流ですね~ 夏の終わりに一服の清涼感を頂いたような感じがします。 サラサラと流れる小川を横目にワサビの効いたおつゆで 蕎麦でもすすりたいものです。
2013年09月01日10時27分
ブラックオパールさん cafe mochaさん atsushiさん コメントありがとうございます。 最近、遠征して撮りに行けませんが、何時も花ばかりでなく たまには風景も撮りたいですね。
2013年09月07日07時32分
mint55
爽やかな緑に囲まれた涼しげな所ですね~^^ 水音が聴こえて来るようです(^_^)v 暑い夏もここなら気持よく過ごせそうです~ からいもの好きな私には わさびの香りもしてきそうでいいですね~(^^♪
2013年08月28日23時01分