写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Marshall Marshall ファン登録

天の川

天の川

J

    B

    これも昨晩ですが、赤道儀に乗せ放置してたものです。 低空はさすがに光害というより靄のような感じで厳しいですが、あえてカブリ補正等手を付けないで見たままの状態で処理してみました。 処理といってもコンポと色合いを多少濃くした程度で特に弄ってませんが、考えたらダークも引いてません。(ー_ー)!! まあ冷却で-6.0℃だったのでさほど関係ないでしょう。 Astro60D ISO800 F4 4分半 6枚 CameraRaw ⇒ SI7 ⇒ PScs6

    コメント11件

    Marshall

    Marshall

    ん? パープル、マゼンタ、強すぎたかな?

    2013年08月28日15時29分

    chesara

    chesara

    Marshallさん。こんにちは。 イイですね!"天の川"。 私は星雲だの銀河内部だのを撮りきるほどの腕がないので。まずは天の川を撮ってみようかと思っているところです。m(_ _)m 今朝3時ころ起きて月を撮っていたら、東の空にオリオンが昇って来ました。 空は着実に秋から冬へと向かっているようですね。(^o^)

    2013年08月28日17時38分

    Marshall

    Marshall

    chesaraさん、こんにちは。 仕事からい今戻ってきて出撃の準備をしてるところです。 でも雲が多くて今日は無理かもしれませんが、気候的にも涼しい感じだし夕涼み程度で今日は1台のみで狙います。 皆さんが4月から5月にかけて撮影するものを今から撮ろうと無謀な計画もしてますが、ちょっと厳しいかな? それより眠くて死にそうです。(笑) 週末は天候も悪そうだし、明日から出張もあるので、ドリンク剤でも2~3本飲んで出かけてきます。 今後もよろしくお願いします。m(__)m

    2013年08月28日18時10分

    yoshim

    yoshim

    なるほど下の方は靄なのですか。まあでもここまで写っているんだから私には素晴らしいとしか言いようが無いです。それにしてもあきれる程星があるものですね。この粉砂糖のまぶされたような点々が全部恒星なわけですから壮観というほかありません。

    2013年08月29日11時27分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    これはきっとカラーバランスをもう少し丁寧に合わせ込むともっと自然で軟らかい表現になると思います(^^ゞ それにしてもこの星像(‥;) やはりこのレンズすごいですね(‥;) 微かに青ハロは出てますがこれは全く無いレンズなど無く、それより四隅までこの星像とは(‥;) フルサイズに使ってみるまで確実なことは言えませんが、これは当たりレンズだと思いますね(‥;) 最近ではこのレンズを使った星野写真も多く見受けますが、ここまですごい描写なのは滅多にお目にかかれず、当たり外れの多いこのレンズの中でも相当良い固体と思います。 これからは是非たくさん使ってやってください(^^ゞ この画角ならそれこそ雲があってもフルサイズで星景のように使えばいつでも使えると思います(^。^)

    2013年08月29日15時31分

    Marshall

    Marshall

    yoshi-tamさん、こんばんは。 このレンズは最近購入したものですが、何といってもピント合わせが超簡単! 一番∞まで持っていけばOKです。!(^^)! 私もこの画像を見ながら同じことを思いました。露出時間も関係してると思いますが、数え切れない星の数ですね! しかもそれがここまで写ってると撮ってるほうも楽しいです。 改めて望遠鏡だけじゃなくカメラレンズの良さを感じたところです。 今後も宜しくお願いします。<(_ _)>

    2013年08月29日21時22分

    Marshall

    Marshall

    takuro.nさん、こんばんは。 このレンズを買った次の日に三基さんに行って色々話をしましたが、バイトの学生の子がD800Eを持っててやはりサムヤンのレンズを持ってるんですが、方ボケで交換してもらったそうです。 私のは紛れもなく当たり!だと思ってますが、他のレンズもそろそろ使ってみないことには心配になってきました。 青ハロは、少し強調すると出てきますね。それで青を下げた関係で全体的にパープル系になった感じです。 先ほど協栄とスターベースでこの画像をスマホで見てもらったんですが、共に出た言葉が、空が暗いね~!でした。是非八丈にカメラ担いでおいで。と言っておきましたが・・(笑) それ以外でも三基さんでほしいものがあってそれも今回の目的だったんですが、サイトでは今日は営業日のはずなのに何度電話しても出ないから協栄でK-ASで揃えてしまいました。無断欠勤が多いからしょうがないけど、かなりの金額を他で買われちゃ商売にならないよね。(笑) 是非フルサイズでも挑戦してみます。色々やることいっぱい過ぎて・・(笑) 今後も宜しくお願いします。<(_ _)>

    2013年08月29日21時37分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    今yoshi-tamさんへの返信読んでて気が付いたんですが、このレンズ、私もマニュアルなので当然昔と同じで回しきり位置が無限遠と思ってたんです。 たまたま最近カカクコムの方でこのレンズのピントについてスレが立ち、そう思い込んでる私はそれ前提でレス付けたところどうもそうではないという人が何人も(‥;) そりゃ個体差の多いレンズでそういうことも多いかもとは思いましたがあまりにそういう話しかないのでちょっと検索かけたら逆に回しきり無限遠ではない固体の方が多そう(^_^;) Marshallさんのは紛れもない超当たりレンズですよ(^_^;) これだけでもキヤノンマウント買って正解だったような(^◇^;) 使わないなら譲ってくれって人続出間違いなし(^○^) ハロに関しては幾つも低減方法ありますが、今まで天体写真で最も使われていたLab法と、SI7に新しく付いた青ハロ低減機能のどちらが優れてるかこの前の写真でちょっと試したところ、SI7のはほとんど単なる色の置き換えでした。 これなら今まで通りPSでのLab法の方を使い続ける方が多いだろうなと思いましたので、また秋雨時期など処理をがんばろうと思われた時にでも習得して下さい(^^ゞ

    2013年08月29日21時46分

    Marshall

    Marshall

    takuro.nさん、こんばんは。 これはまた貴重なご意見を!やはり個体差はあるんですね? CANONマウント以外ならまた少しは違ってくると思いますよ。 どっちにしても私にとっては星のピント合わせくらい難しいものはないので超ラッキー! まして日本で一番安い店舗で買ってるし。(笑) ちょうどこの時期にモデルチェンジまではいかないけど外箱が変わったんですよ。私のは新しいものでその日に入ってきたものでした。前日に電話で確認した時は在庫切れだったので。 あっちで見たと思いますが、35mmだけが古い箱の物です。 そういうのも何か関係してるのかなあ?とか、思ったりします。<(_ _)> 追伸 Astroも関係してるかも?でもD6と私のAstroはピント位置は望遠鏡では一緒なんですが?

    2013年08月29日22時00分

    Toel_27

    Toel_27

    Marshallさん  こんにちは^^ 自分もサムヤン14mm よーやくゲットしましたw テストがてら長野行きましたが、ガスガスwそして近場でテスト!と 思って海へ出ると、ハンパない水蒸気に光害が反射して 空が 真っ白でしたwww ですが噂どおり解像度は抜群ですね! APS機だと、周辺減光も気にならないですし、何より青ハロの出が 気にならない良いレンズですね^^ 自分の固体はニコン用ですが 無限マークのところでほぼ合ってましたね、ただ少しずれても 幅があるのか?星像にさほど変化がみられないような気が・・ ただ、月明かりの中での初テストでしたので(^^;) 今月ポタ赤が来るので、空が良いとき、改めてテストしてみます。 

    2013年09月01日17時00分

    Marshall

    Marshall

    Toel 27さん、こんばんは。 私も今日行ってきたんですが、今まで粘ったけど雲で試験さえできませんでした。 雲が多かったので赤道儀に乗せての撮影は無理と判断し、三脚固定で他のレンズの確認をしたかったんですが、35mmだけは雲の切れ間に見え隠れする星で確認してみましたが、無限遠ではピントは出ませんでした。 かなり戻したところがよさそうな感じでしたね。 他のレンズもサムヤンは全部持ってるので試験をしたいところなんですが、しばらくは天候も悪そうだし、少しでも星が見えてれば明日からでも試験撮影をしてみます。 何しろ買って1カ月以上もたつのに一枚も撮影してないので焦ってます。(笑) NIKONマウントは正解だと思います。私はCANONを買って大失敗と後悔してます。仮にNIKONマウントでもアダプターを持ってるのでCANONでも使えるんです。でも逆は無理です。 カメラはNIKONも持ってるのでNIKONまたはPENTAXにすればよかったと買った後で後悔してますが、まあ一番使うのは星に関してはCANONなので良しとしておきます。 今後もよろしくお願いします。m(__)m

    2013年09月02日01時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたMarshallさんの作品

    • 今朝の天の川!
    • 今日の天の川!
    • 天の川 2017
    • 昨晩の天の川 (処理)
    • 八丈小島と・・再処理
    • 冬の天の川 - 2014

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP