写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Marshall Marshall ファン登録

らせん星雲 試写

らせん星雲 試写

J

    B

    昨晩月が上がってから一枚だけ試し撮りしてみました。 鏡筒もちょっと大げさな改造を施しましたが、そこまでやる必要もなかった感じです。 この画像は見難いですが、感触はつかめました。 1枚だけでダークもフラットも充ててませ。せめてダークくらいは引けばよかったかな? EdgeHD800 レデューサー0.7× ISO1600 10分 CameraRaw ⇒ PScs6

    コメント22件

    Marshall

    Marshall

    風が強くガイドグラフは0.8前後で暴れてましたけど、まあいい感じかも?

    2013年08月28日11時38分

    ワンランク上のアウトドア

    ワンランク上のアウトドア

    素人ですが、このような星雲は初めて見ました。静かな雰囲気ながらも、凄い迫力ですね。

    2013年08月28日13時47分

    Marshall

    Marshall

    ワンランク上のアウトドアさん、こんにちは。 私も初めて鏡筒を向けてみましたが、この新月期には何とかものにしたいです。 天体には詳しくないので、撮影現場でスマホ片手に色々対象を探しながら撮影してます。(笑) 今回は望遠鏡の写り具合とガイド精度の確認のためだったので、この場にUPする必要もなかったんですが、しばらくご無沙汰してたので悪いながらもUPしてみました。 会社のPCで朝出がけにSDカードをカメラから抜いて持って来て上司の目を盗みながら適当に処理してみましたが、昼休みに自宅に戻って改めてみるとチョットひどすぎかな? まあ、1枚ものですのでご愛嬌で! 今後もよろしくお願いします。m(__)m

    2013年08月28日16時08分

    yoshim

    yoshim

    何度見てもシュミカセの星像とは思えないほど締まっていますね。これでEdge用レデューサを使用したらさらに素晴らしいのかもしれません。まあでもここまで締まっていたらこれ以上っていうのも厳しいかも?買って変わらなければ返品できたらいいんですけどね。  ダークは引かなくても少なくともうちのノートパソコンでは目立たないです。ていうか、これが一枚画像というのが恐ろしい。これはやはりastro60Dですよね?そっちも欲しくなってきたけど高いからastro70Dになるのを待つべきかどうかというところです。ところでガイドの0.8っていうのは左下に出てくるRMSの事ですか?

    2013年08月29日11時18分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    タグが無いので見落とすところでした(^◇^;) よく写ってますね~ 赤の色味の違い、青の色味の違いまではっきり見て取れ、これはもう空の良さの違いでこちらでは撮りたくてもなかなかここまでは(^_^;) これでも本体左上にごく淡くもう一つの輪っかが写りかけてますが、次の機会には是非たっぷり枚数を(^。^)

    2013年08月29日15時34分

    Marshall

    Marshall

    yoshi-tamさん、こんばんは。 これ、Edge用のレデューサー使用してます。先日教えて頂いて日曜日だったので次の日すぐに協栄に電話してその日のうちに買ってきました。 とりあえず、ほんとの試写なので本番では時間と枚数を稼いで良いものにしたいです。 先ほども協栄で話をしてきましたが、70Dを買うなら今のうちに60Dを買い占めたほうがいいかもしれないね?と話をしてきたところでした。ただ、冷却が出て使ってみないことには前評判だけじゃわからないけどね。 冷却使い始めたら他は使えなくなりますよ。と・・takuro.nさんに言われた言葉をそのまま教えます。(笑) 今後も宜しくお願いします。<(_ _)>

    2013年08月29日20時49分

    Marshall

    Marshall

    takuro.nさん、こんばんは。 これを数枚UPした時、PHOTOHITOのサイトがおかしくてタグも付けたのに付いてなかったり、先ほども天の川に付け足したところでした。 空は南の低空で決して良くはなかったですが、何とか写ってたと言ったところです。 ガイド画面も白かったし、まあ星像の流れだけが確認できればいいや。程度に撮影したものです。 昨晩リベンジじゃないけど挑戦しようと踏ん張りましたが雲であえなく撃沈。(--〆) 次回、天候のよいときに再挑戦してみます。 今後も宜しくお願いします。<(_ _)>

    2013年08月29日20時55分

    yoshim

    yoshim

    あらら素早いっていうか、すでに輸入もされていたのですね。0.7xとあったので、もしやとは思いましたが。いや前の自作レデューサーも素晴らしかった記憶がありますが、これもさすが純正だけあってかなりの物ですよね。  70Dはそうなんですか。いや、カメラの情報はからっきし疎くてわからないんですが、何かセンサーも新しくなると聞いていたのでどうせ高いastro60D買ってもすぐにastro70Dが発売されたら癪だなと思っていました。  いやいやもはやこの際モノクロ冷却行っちゃいます?とかも考えてみたりして、、。まあ消費税上がるまでにはまだしばらくあるから焦らなくてもいいですよね。

    2013年08月29日22時59分

    Marshall

    Marshall

    yoshi-tamさん、こんばんは。 そうなんです。情報提供有難うございました。今月8日にはいつになるか未定とのことだったんですが、いつの間にか入ってきてましたね。 あと70Dですが、あくまでも他の人がJPGを見た感想ですので実際に撮って処理してみないことには何とも言えません。そろそろ発売じゃなかったっけ? ただセンサーも解像度が増してるだけに電池の持ちは悪くなるでしょうね。 モノクロ冷却CCDは、実は一度現金を持って買いに行ったことがあるんです。ところが納期2か月とか言われ、その場で買う気もなくなりました。 そこで勉強になったこともあるんですが、センサーの大きさです。 フルサイズなら文句なし!悪くてもAPS-C程度なら良しとしても、それより小さいセンサーもあるのでよく気を付けないといけないな。と・・ 買うんだったらフルサイズ正方角がほしいですが値段も立派です。 色々考えてるとデジ一のセンサーだって悪くないし、逆にデジ一で冷却CCD以上の画像を撮ってみたいと思ったりして今現在は興味ないです。 私のところはよほどでないと雲が多くてRGBLすべて撮れるかも自信ないし、デジ一なら仮に1枚しか撮れなくても一応見れますからね。 そう言うと、カラー冷却CCDもあるよ。とか言われそうですが、どうせ買うんだったらモノクロがいいでしょ。 yoshi-tamさんが、そのうち買いそうに思えてしょうがないんですが・・(笑) 買うんだったら海外から直接がいいと思いますよ。<(_ _)>

    2013年08月29日23時33分

    yoshim

    yoshim

    70Dはたしか昨日発売だったか、おとといだったかのはずですね。いずれにしてもしばらくたつと評価も確定してくるでしょうから待ってもいいかもしれません。それにセントラルDSで冷却にするのもしばらく時間がかかるでしょうしね。さらにいうと、あの液晶の割れたEOS KISS,とうとう治したんです。マウントの脱着ボタンも壊れていたし。私も入院カメラも入院、みたいな。 あと、冷却はそうなんですか。買おうとされた事があるとの事。たしかに例の方が使っておられるようなのは普通に150万位したような、、。私が買おうとするなら、KODAKのKAF8300とかいうCCDのものか。ソニーの何とかいうセンサーを搭載したスターライトか?まだあんまり具体的に考えても研究した訳でもありません。 具体的にはMoravianのG2かな??それともATIK383L+FWかな?  海外通販は昨日ちょっと計算してみたら、日本で買うより10万くらい安い感じでしたね。TSのサイトって向こうの消費税込みの値段らしく、送ってきた明細の方が表示価格より安いんですよ。よく見ると確かに税19%(!)込みって書いてあります。向こうの消費税は高いんですね。この分はちゃんと抜いてくれます。  カラー冷却は、16bitである事くらいしか利点が思いつかないし、どうせベイヤーならアストロ60Dのほうが遥かに使いやすそうなので、買わないつもりです。  まあ買わないと思いますが、買うなら例によってTSから買おうかと思っています。先日のGS200RCが初期型かもしれない問題で、F9でも使えるのかなど、質問してみたんですが、対応が非常に良く、しかも早いし、信用できそうです。ちなみにF9でも使えるとお墨付きをいただき一安心しています。

    2013年08月30日07時16分

    Marshall

    Marshall

    yoshi-tamさん、こんにちは。 冷却CCDの話は置いておいて・・70Dはもう発売されてるんですね。 もちろん前機種の60Dより悪くなってることはないと思いますが、D6のことを考えると意外とセンサーはいいかもしれませんね。 純正で70Daとかそのうち出てきたりして? kissも直したって、確か改造機ですよね?CANONで直してくれたんですか?もしくは改造したショップでCANONから部品を取り寄せて直してくれたとか? あと、前のコメントで書き忘れてましたが、ガイドグラフの0.8はまさしくRMSです。暴れてました。(笑) でもガイド鏡の焦点距離が長いので多少は仕方のないことだと思いますが、風は強かったです。 PHDの設定方法をよく読みなおして、そちらで追い込めるようにしたいです。 今は赤道儀側で設定してるんです。 あと先日試験撮影してる途中でキャリブ中に曇られて、キャリブ不能になり、その後何度やりなおしてもDEC側かな?キャリブができなくなってしまい、よく確認したらDEC側がOFFになってました。AUTOに直したら戻りましたが、以前のyoshi-tamさんのセレストロンの赤道儀のことが蘇った瞬間でもありました。(笑) 午後からも仕事で、ちょうど今喫茶店で一服の最中なのでそこから書き込んでます。 うまくすれば最終では自宅に戻れそうです。 今後も宜しくお願いします。<(_ _)>

    2013年08月30日11時17分

    yoshim

    yoshim

    こんにちは。 CANONの修理ですが、普通にCANONで直してくれました。私も「フィルターを元に戻さないと修理してもらえない」と聞いていたので無理かなと思っていたのですが、全然大丈夫でした。要するに、フィルターを元に戻さないと、例えば露出の検査とか、カラーバランスの検査とかが出来ないため、この部分の保障が出来ないという事らしいです。事前に「ここを改造してあるから修理に出すのであって、センサーの部分はいじらなくて良い」と言っておけばOKでした。まあその後も同様の確認がキャノンからありましたが、同じ事を繰り返し、要するに割れた液晶と、外れないTリングをどうにかして下さいとのみ話したら、そのとおり修理してくれました。まあ本当はセンサーのスケアリングも見て貰えればとも話したのですが、そこはセンサー周りなのでやってくれていないっぽいです。窓口の人が技術者ではないらしく、スケアリング?何それみたいな感じでしたので仕方ないかも。  0.8はRMSでしたか。数字だけ聞くと大きいと思いますが、こればかりはガイド鏡の焦点距離にもよるし、大体Marshallさんはsuperstarなので、画素ピッチが細かい分lodestarよりハードルが高いというか、数字としては大きく出るはずで、画像上流れてなければいいんじゃないでしょうか。私なんかborg77(510mm)でも良くて0.2台ですので1600mmもしくは1800mmオフアキなんていったらいったいどんな値になるものやらと思います。だからこそ例の方、ベランダで、極軸適当で、1600mmオフアキで0.1とか言っているのを聞いて、それなんていうスーパー赤道儀なんですかと思ってしまうわけです。  DEC不良、私の話をきいているとたぶんドキッとしたことと思います。私なんか今でもトラウマというか、DECがちゃんとガイドしてくれるかどうか、祈るような気持ちになります。まあ今はまだ撮っていませんけどね。 70Dは、60Dよりは少し良くなっているらしいですが、センサーの性能そのものはソニーセンサーにかなり水をあけられているらしいですね。というか、マイクロフォーサーズにさえ負けてるってどうなんでしょう。セントラルDSでもキャノンだけじゃなくてk-5冷却とか出してくれれば値段次第では即買うかも、、。 http://digicame-info.com/2013/08/dxomarkeos-70d.html

    2013年08月30日14時31分

    Marshall

    Marshall

    yoshi-tamさん、こんばんは。 CANONで直してくれるんですね。聞いた話では改造とか手を加えたものはメーカーでは直せないから壊れたら捨てるしかない。とか聞いてましたが、そうでもないんですね。 でも壊さないように大事に扱うのに越したことはないので気を付けるようにします。 カメラ等は日々進化してるので、買い時が難しいですね。私も60Dを買うときは次が出てからと待ってたんですが、今年の初めに買ってて正解だと思ってます。むしろ遅すぎたくらいでもっと早く買っておけばよかったと思いました。 70D冷却も間違いなく出ると思いますが、それまで待っててもいいかもしれませんね。 何とか今日、自宅に戻ってこれました。会議だったんですが途中で抜け出してギリギリセーフでした。(笑) また何か情報があったら教えてください。あまりお金のかからない範囲で・・(笑) 今後もよろしくお願いします。m(__)m

    2013年08月30日23時24分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    足の怪我もだいぶ落ち着いてきて久しぶりに大丈夫かなとやってみたらまたやってしまって早く帰ってきて色々見て回ってたらなんとこんなに(^◇^;) 改造機でもセンサー周りでなければメーカー修理してくれるんですね~(‥;) そんな話は私も初めて聞きましたので、ちょっと目から鱗が(^_^;) 私はなんだかんだいいながら情報集めに集めて考えまくってやっと一つのものを買うなどという質なので、お二人の行動力と情報量にはもう脱帽です(^_^;) お二人がここでやっててくれてよかった(^○^) 70Dはね~ どうも色々情報見てる限りではやはりセンサーのプロセスルールは旧態依然のままのようで、根本的な画質向上は望めないと思ってます。 どうもCANONはユーザーの多くを占めるであろうJPEGで十分という層を重視してるようで、そのために現像エンジンであるデジックの性能向上はめざましく、JPEG画質でいえば確かに新しくなる度に半段から1段くらい高感度画質は良くなってるようですが、これは天体写真ではまったく恩恵ありませんしね~(^_^;) 画素数が多くなったりなんか多くの画素がピントセンサーも兼ねるような仕組みになったり、どう考えてもRAWデータ段階での階調性が60Dより良くなってるとは思えないんです。 まあこれも実際改造機が出てこないことには分かりませんが、冷却機であれば出てくるのに時間がかかるのでなおさらのこと、今ならAstro60D買うのが一番という気がしますね(^_^;) カラー冷却CCD含めた使いやすさに関しては確かだいぶ以前処理の方が考察されていて、一番はやはりモノクロ冷却CCDですが、二番目はなんと冷却改造デジ、カラー冷却CCDはその次だった記憶があります。 色味の調整が難しいんだそうです。 元々カラー冷却CCD用のセンサーなんて他にあまり用途もなくてたいして開発もされてないでしょうし、使い勝手も性能も日々技術革新が続いてるデジのセンサーと大差ないか部分的には劣るということのようで、私もそれ読んだ時にはちょっとびっくりした記憶があります(^_^;) 一つの対象に一晩かけられる状況であればやはりモノクロ冷却CCDが絶対良いでしょうが、そうでなければ冷却改造デジというのが現状では最も使い勝手がいいんではないでしょうか(^_^;)

    2013年08月31日18時12分

    Marshall

    Marshall

    ううう・・かなりの文章を書いたのにIEが停止!? このサイトに問題があるため?だって・・やはりメモ帳か? 改めて、takuro.nさんこんばんは。 今までPCの電源も入れないで小物作りに励んでました。 いったい何のためにケーブル類を次から次へと作ってるのか、自分でもわからなくなってます。(笑) カメラに関してはtakuro.nさんと同意見です。 というか、今まで何度もtakuro.nさんに情報を教えていただいたり、色々聞かされてたので洗脳されてるかもしれませんが? ということで、yoshi-tamさん・・見てたら今だったら協栄に在庫有りますよ~! って、他人事だと思って書いてますが、お金もかかることなのでひとつ慎重に検討されてください。 あとは、現在の撮影状況がわからないんですが、バッテリーで撮影されてるなら、バッテリー等は冷却を使い始めると意外と消費するんです。 冷却の分で大目に見て4A程度と考えて、5時間で20Aは余計に使うと考えたほうがいいです。まずカメラの電源を入れればカメラを載せ替えない限り冷却はかけっぱなしなので場合によっては今のバッテリーより1ランク上が必要になる可能性もあります。 まあ、まずは体調を良くしてからですね。 無理をしないで頑張ってください。m(__)m

    2013年09月01日00時57分

    yoshim

    yoshim

    皆さん今日は。 それにしても情報量という点では、takuro.nさんやMarshallさんの方がはるかにお持ちのような、、。こちらのほうこそお二人がいなければここまで続かなかったかもしれません。特に画像処理についてはもう全然自信が無く、しかもここ数ヶ月は実践もしておらず、復帰したらまた教えていただく事になりそうです。  CANON修理は、私もあまり期待はしていなかったのですが、ダメ元で素知らぬ振りをして聞いてみたんです。そしたら、ピックアップ修理はダメだったのですが、持ち込みならOKという事でした。まあさすがにアストロはダメだと思いますが(あれは確かセントラルDSで直してくれるんですよね)普通のフィルターのみの改造なら頼んでみたらやってくれると思います。  あと、Marshallさん、アストロ60Dの在庫ですよね。あれ、結構いつ見ても即納になっている気が、、。私も欲しい物だからあのページは何度となく行っているんですが、いつ見ても即納だから逆に、まだいいかと思ってしまう所もありますね。いずれは買うと思いますが、60Dって生産中止になっているんでしたっけ??なら急がないとなくなってしまうと困りますけど。まあ高いし、今買っても今使えない所が悩ましいです。あと、電源についてですが、当面どこかに行ってというのは無理だと思います。しばらくはやるとしても庭からもしくはベランダからとかになるでしょうね。今は完全に筋肉が落ちたせいか、G11持っただけで腰が痛くなります。  CCDはちょっと見ているとだんだん欲しくなるから困ります。アストロが23万くらい、CCDでもフォーサーズくらいの物が、恐らく最安でフィルターホイル込みで30万位。(もちろんモノクロ冷却です)フィルター入れたらもっとになりますが、悩ましい金額だと思います。最も、日本語マニュアルなんてありませんし、使いこなせる自信が全くないため、恐らく買いませんが、、。

    2013年09月01日10時08分

    Marshall

    Marshall

    yoshi-tamさん、こんにちは。 私が冷却を買ったのが今年の初めだったかと思います。そのころは円高還元とか書いてて円安傾向に走る寸前だったのであわてて買ったような感じもありました。しかし在庫を聞いてみると在庫なし! 確か注文したのは12月で年末納期予定が予定通り入ってこなくて年明け一番で入ってきたものを譲ってもらった記憶があります。1回の納入が5台程度で、それも実際に入ってきてみないとわからない?と言った状態らしいです。私ももう一台欲しいくらいですよ。takuro.nさんは今は修理中かもしれないけど、SEOも持ってるのでそのように仮に片方が壊れたり使えなくなった時でも対応できるのは良いかな?とか考えますが、何しろ値段もそこそこなので簡単には踏み切れません。 SEOさんもたぶんベルチェ系だと思うんだけど、部品が入手できなくて冷却をやめた。?とか、聞いてますが、ネットで調べるとベルチェ関係もかなり種類もあるし、簡単に買えるし、パーツはアルミでも何でも作ればいいし、自分でバラしてやってみようかな?とさえ思ったりもします。 と、こうやって書いてるうちにポチリそうな自分がいることにチョット焦ってますが・・(笑) 6Dを買ったときは衝動買いも良いところで、(いつもですけど)値段的には改造しても19ちょいだったし、ちょうどレンズを買った後だったけど財布にその程度残ってたので買っちゃいました。 レンズを買った後、カカクコムを見てたら14で6Dがあったので即電話して在庫を抑えてもらい、そのまま買いに行ってその足で三基さんに持ち込んだんです。 その前に三基さんに電話して、そのような状況だけど安くならないか?と聞いてみましたが、さすがにうちでもその値段では入手できない。とのことで、じゃあ今から持ち込むからと、秋葉で買ってそのまま秋葉の三基さんに直行!と・・SDカードもExtreme Pro以外は使ってませんが32MBの速度95MB/sが6000弱で売ってたのでカメラと一緒に買い、両方合わせても20弱でした。 ちなみにその時の三基さんの値段は248,000円でした。私がそれをやったらその後1万ほど値下げしましたけどね。 60D生産中止は当然70Dが発売されたからでしょうけど、その言葉を聞くとマジでポチリそうです。(笑) あと冷却CCDは、上でも書きましたがセンサーサイズ・・フォーサーズ程度だと使い道は限られてしまうので良く検討されたほうがいいです。 デジ一でもそうですが、センサーの画素数にもよりますが、しょせんフォーサーズってトリミングと一緒です。 こういう書き方をすると批判を受けそうですが、意味合い的には。ということで。 最後に余談ですが、自宅でやられるときはDC12Vに下げるのにはどうやってるんでしょうか?私の過去画にも紹介してますが、あの安定化電源は値段も3,000円もしないし、30Aまで使えるのですごくいいですよ。普通のACアダプターでも問題ないですが、ACアダプターもかなり良い値段がするし、何個も使うことを考えるととても重宝してます。 また何かあったら教えてください。 今後もよろしくお願いします。m(__)m

    2013年09月01日14時36分

    yoshim

    yoshim

    こんにちは。 60Dは本当の所はどうなのかわかりませんが、60D ディスコンとかで検索すると結構出てきますね。これは本当にそろそろ押さえといた方が良いのかも。もっともセントラルDSでもかなりの数押さえてはあるんでしょうが、、。ペルチェ使っての自作、トライされている方もいますよね。ただ、センサーを完全に外してしまうので正直そこからスケアリングをばっちり元に戻すのなんか不可能に近い気もします。あとは結露対策のために気密を保持しなければならなかったりして、相当ハードル高そうですよ。  これで私がもし買おうとして無くなっていたら完全にスパークしてモノクロ冷却に走る気もしますが、そうならないためにも早めにアストロ押さえないと。  フォーサーズのCCDは、KODAKのKAF8300とかいうのが、もともとオリンパスだかのカメラ用に作られた物らしく、量産のおかげかモノクロ冷却としては安めの価格なんですよ。ちょっと見てみても、これ以上の大きさになるといきなり値段が跳ね上がり、最新のソニーセンサーとなると、せいぜい大きさも1インチサイズ程度の物しか無く、残念ながら現状では、自分が万一買うとするとKAF8300一択になると思います。ソニーのは高感度性能が非常に良いらしいのですが、いかんせん工業用で、大きな物が無いんです。  最後に電源ですが、とりあえず赤道儀とヒーター用のACアダプターがあるので、それで何とかなってしまいます。さらに、ヒーターは家だと使わなくて済む事がほとんどです。実はずっと以前別用途に使っていた安定化電源(30A)もあるのですが、いざとなったら使おうと思った物の今の所使わないで済んでしまっています。

    2013年09月01日20時10分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    seoさんが冷却改造やめるというのはちょっと知りませんでしたが、そういえば以前ご本人と電話で話した時のことが思い出されます。 一つには最近のカメラ内部は新しくなるほど中が過密になって空間が無いこと。 そしてseoさんの場合はLeeさんと違ってセンサーの水平はいったん動かしてしまうとどんなに精密に元に戻したつもりでもメーカー出荷時の精度は得られないと考えてセンサーの水平調整部分には手を付けていないこと。 もう一つは空間が無くなってしまってメーカーも汎用性のある単純なネジパーツでは場所を取るせいか小さい特殊ネジのようなものを使うようになっており、これを弄るためには相当のリスクがあることなどで、思うにパーツが手に入らないというよりそういう難しさやリスクを考えるともうある意味本業の傍らやるというのは無理ということではないでしょうか。 じつはのんびりしてて壊れたカメラ今日出すことになってるんですが、それの打ち合わせにメールやりとりした時そういうこと聞いてみるの忘れてました(^_^;) まあ覚えてても不躾にはなかなか聞けませんが(^◇^;)

    2013年09月02日10時05分

    Marshall

    Marshall

    こんにちは。 SEOさんが、冷却をやめると聞いたのは昨年の11月頃だったかと思いますが、M店長からです。 詳しくはきかなかったんですが、何でも部品が入手できないと・・ その半面、趣味人では60Daも持ち込めばSEOさんで冷却改造してくれますよ。?と・・ 私の場合はM店長の言葉を信じてあえて趣味人には持ち込みませんでしたけど、一時は60Daの冷却化を検討してたこともあったんです。 以前私がtakuro.nさんにSEOさんとAstroの違いとか使ってみた感想等を聞いた頃だったかと思います。 実際私はSEOさんの冷却は使ってないので知りませんが、今回のD6の感じからすると、温度的には-20℃程度でもいいので冷却効果があったらAstroにも引けを取らないな?と、感じてます。 まあ日々進化してる中で国内にもそのような冷却改造をしてくれる、または製作販売してるところがあったらいいのにな?と思ってます。<(_ _)>

    2013年09月02日14時28分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    フィルター換装だけならある程度単純な改造ですが、冷却となると冷やすだけでなくヒーターの結露対策も施さねばならないので難易度が飛躍的に上がり、だいぶ以前の内部空間があるボディならともかく最近のものだとある程度専門的な工作機器をすでに持ってるような工場が職種替えするしかやれるところがないんではないでしょうか。 その証拠にというわけではないかもしれませんが、二つ以外に冷却改造機を作ろうとスターショップさんと組んだケーズさんのはやたら時間かかったあげくにどうも商業ベースに乗らなかったようでいつの間にか立ち消えになってますし(^_^;) まあseoさんはカメラ改造そのものは趣味のようにお好きなようなので、値段度外視なら60Da頼んだらやってくれるかもしれませんね(^○^) そして次に出てくる冷却改造機、なんか私も6Dあるかもしれないなという気がします。 少なくともリーさんのところでは5DⅡやってたわけでそれがちょっと高すぎて売れなかったということもあるでしょうから、6Dならそれより安く出来るでしょうしF4くらいの広角レンズで撮る星野写真儀としては最高のカメラになる可能性秘めてると思いますね(^^ゞ

    2013年09月02日18時23分

    Marshall

    Marshall

    takuro.nさん、おはようございます。 リーさんのところで5DⅢの中身だけを使い箱をそっくりオリジナルにしたものも製作中だったかと思いますが、あれもどうなったんでしょうね? D6もそうなんですが、バリアングルじゃないので作るとしたら5DⅡのような形になるか、もしくは5DⅢのように箱を変えるか、いずれにしてもD6なら値段的にも安く済みそうで可能性はありますね。 D6冷却が出れば、星景、星野どころか立派な望遠鏡用としても十分使えると思います。少なくともTAKAHASHIの屈折では問題ないわけで、現に発売されてる5DⅡの冷却機ではε-180EDではどんな画像になったのか興味のあるところでもあります。 昨晩も明け方まで行ってきたんですが、星が綺麗すぎて撮影より見てる時間で終わってしまいました。 友人が数人出くわして撮影どころじゃなかったんです。 丁度12時過ぎ彼らが戻った後、M33に向けたところ曇られて待つこと1時間半。何とか数枚収めてみましたが、ISO感度を800にしたつもりが640で撮ってしまって、元々渋いのに撮影時間を延ばしてみましたが結果はフラットも撮り直さないといけないしダークも気温に合わせて今から撮影なので、暇になってからやってみます。 正中越えもやってみました。多少ずれましたが、その場で修正してほぼ同じ画角で納まってると思います。 最終的には雲の合間で17分まで伸ばしましたが、それでもヒストグラムは1/3程度。17分も2枚しか撮影できませんでした。ISO640の恐ろしさも感じました。 今後もよろしくお願いします。<(_ _)>

    2013年09月03日08時59分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたMarshallさんの作品

    • 青い馬星雲 (とりあえず)
    • 馬頭星雲 R200SS
    • 馬頭星雲 2019 (再処理)
    • M78星雲  2014
    • M78星雲
    • アンタレス付近  (再処理、レンズ撮影) 2014

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP