今田三六
ファン登録
J
B
☆出掛けに撮りました。今日はクロアゲハ、キアゲハ、モンキチョウ、そしてカマクラアゲハが来ました。しかし、他のチョウはチャンスがありませんでした。 まあ、こちらの都合であちらの日常を追っているわけですから、焦っても、残念がってもいけません。虫撮りの一つのコツですかね…。 200mm相当f2.8に2倍テレコンバーター装着=400mm相当f5.6。
こんにちは。 三六さんの蝶写を見ていると、飛ぶのでは無く舞うのだと、いつも改めて感じさせられます。イキイキとした舞い、堪能しました(^^) >こちらの都合で..... これは後世に残すべき一説ですね。人間の社会生活全てに言える事ですし、特に写真を撮る事に関しては、この気持ちを常に持っていないといけないと感じました。観光地でも観光客を押し退けて、三脚立てて居座るカメラマン居て、景勝を楽しんで後ろを振り返ると、「邪魔だなぁ」みたいな顔で見られていたりします。「退かないぞ」と意地悪してやりたく成ります(^^;
2013年08月27日16時35分
アゲハチョウのランデブーと1匹のそれぞれの描写ですが とても鮮明に映されていることにびっくりします^^ ヒラヒラ舞う躍動感も感じるお見事な描写ですよー!
2013年08月27日22時12分
yoshi.s さんへ そうそうのコメントをありがとうございます。 恥ずかしながら「偶々=たまたま」が読めませんでした。まあ、すぐネットで引きましたが…しかし、そうなんですよ…。
2013年08月28日11時38分
ケミコ 様 そうそうのコメントをありがとうございます。 虫撮りは焦らないことですね。次=明日があるサ!くらいに構えていた方が、精神衛生上もイイみたいです。実は、今回は惜しいショットが沢山あるんです…。 マナーが悪い人を見たら、人の振り見て我が振り直せ!ですね。自分も、気が付かないうちにマナー違反をしていないか、をチェックする機会にしたらイイですね。
2013年08月28日18時17分
ほのぼのん 様 コメントをありがとうございます。 今朝もランデブーしていましたョ。しかもすぐ傍で…。 400mmでは間合いが詰まり過ぎで、手が出ませんでした…。
2013年08月28日11時47分
yoshi.s
飛翔アゲハを確実に捉えますねえ。しかも2と3は2匹。偶々にしてもでき過ぎでしょう。 虫撮りのコツまで披瀝して頂きました。「こちらの都合であちらの日常を追っている訳ですから・・」、というのは、含蓄がありますね。
2013年08月27日15時21分