Teddy_y
ファン登録
J
B
佐倉市にある国立歴史民俗博物館くらしの植物苑では、今年も「伝統の朝顔」と銘打った企画展が行われています。 今シーズンは苦手な朝顔に何とかチャレンジしようと意を決し、これが3度目の訪問になってしまいました(^_^) 今回はメイン会場の東屋で、水盤に浮かべられた朝顔の展示もあり、趣を異にする風情ある被写体にカメラを向けました。
これは珍しいアサガオの表現、 明るめの色と、時間にかかわらず人工光を感じさせるような色合い、 そんな印象も、アーティスティックな雰囲気を感じさせます。
2013年08月26日14時25分
和服の柄かと思ってしまいました。 よくバラとかで見たことがありますが、 アサガオとはユニークな発想ですね。 そしてバラより美しいと思いました(^^♪
2013年08月27日12時11分
ニーナ
華やかな 浴衣や 三尺の柄かなぁ
2013年08月26日07時47分