マッツン75
ファン登録
J
B
また四日市行ってきました。 この硬質感がたまらなく萌えますね~^^
靡く煙突からの吹き流しが素敵ですね。唯一動くものの様にみえます。しかし眠っているように見えて、夜も部分々動いているんですね。メタルの風景も味が合って良いですね。
2013年08月26日04時42分
夜の灯りの中でも、とても撮りごたえのありそうな光景ですよね。。。(*^^*) 夜の工場地帯はまだ見たことがないのですが・・・吸い込まれそうな存在感がありますですね。。。
2013年08月26日20時05分
うーん、すばらしい。。 いつも水島に通いながら、いいポジションがないか探すも なかなかこのように撮れそうな場所がいまだ見つからず・・。 いつかマネしたいです♪^^
2013年08月26日20時25分
マッツンさん こんばんゎデス 僕も1度夜の工場撮影に四日市行った事あります 背景の夜空まで重く重厚感ありますね 男の世界観満点で拝見してるとワクワクしちゃいます
2013年08月26日20時29分
出張帰りに、行ってやろうと思いつつ、 まだ実現できない場所です。 明かりが照らすメタルな構造物、いいですよね~。 と、嫁に言っても、全く反応なしです。。。 工場女子って、いるんですかね~(^.^)
2013年08月26日22時29分
この質感カッコいいですね~^^いつか撮ってみたい被写体です。 子供の頃、秘密基地なんて作って遊んでましたが その時感じたワクワク感と同じものを感じます(笑)
2013年08月26日23時50分
素晴らしい描写ですね。こんな風に撮ってみたいです。 硬質感もたまらないですが、灯りの形から流石だなぁ~と感じます。 ご一緒したかったなぁ~(^o^)/ トリトン行きましょう!
2013年08月28日18時48分
昨日はありがとうございました^^ こんな骨組みが入り組んだコンビナート~♪ 最高ですねぇ^^この質感たまんないっ! また四日市行きたくなってきたぁ~~~!!
2013年08月29日00時15分
こんばんわ たなびく煙と硬質感。熱いはずの工場ですが、人間の感覚で冷たさを感じますね。 働いてるのが工場なのに未だに撮影した事がないです。 チャレンジしなくては!!o(^▽^)o
2013年08月31日01時06分
素敵な描写ですね。 四日市石油コンビナートは以前、仕事で内部入ったことありますけど 公害の代償で環境基準が厳密になっており、いまでは市街地よりも 空気きれいなのだそうです。 工場夜景で絶景撮れるのもその証なのかもしれませんね。
2013年09月01日15時27分
皆さんと少々異なる表現の工場夜景は素晴らしいです。 キャプションにあったように工場施設の硬質な質感描写が見事です。 ライトの光芒、一筋の煙、とても印象的なお写真です。
2013年09月03日20時25分
いつもご無沙汰しちゃってスミマセン><。 こちらでは川崎がありますが色々見るとやはりここですよね、 私としては未開発の被写体でとても憧れています。 冬になったらone-byさんに連れて行ってもらおうかな。笑 無骨な被写体は好物です、でも夜撮りの体力が心配なんですが・・・^^. パワーの表れた表現カッコいいです☆
2013年09月04日21時32分
黒魚さん…1時間くらいの距離なのでついつい行っちゃいます^^ hattoさん TAKAQさん 昇栄さん 花芽吹さん Teddy_yさん 丹波屋さん YDさん…確かに昔はまさか工場夜景が人気になるとは思いもよりませんでしたからね~^^; sokajiさん samurai.blueさん 武藏さん…関西からもけっこう撮りに来られてますよ^^ おおねここねこさん kabachiさん…違う視点での切り取りを試みますが難しいです^^; kent1さん ぶったいさん anponタンさん ototoさん tirotiroさん スーパーリリさん kao♪♫♬さん seysさん kakianさん…工場の部分切り取りは思ったよりも難しいっす^^; ミントさん…工場女子って実は身近にいます(笑) 42tomoさん Tateさん one_by_oneさん…もちろん四日市でしょ^^ DENTAKUさん 林檎さん…意外と夜間でも工場のライトは明るいのでX4のAFで大丈夫ですよ^^ luke1955さん…是非是非トライしてください! buttonさん…行きますか^^行くときは連絡ください。 sohkunパパさん…次は誘いますね~^^ milk-mooさん…嵌りましたね~^^ただ夜間は気をつけてくださいね。 mimiclaraさん…頬ずりは考えませんでしたけど…(笑) イノッチさん ま~坊さん アルファ米さん kojiroxさん…ありゃ^^関係者の方だったのですね。今は公害があったとは思えないくらい綺麗ですね~ ぽち@99さん…次回は是非是非^^ ducaさん…少し違った表現を試みておりますが難しいですね~^^; Goodさん…冬になったらお待ちしてます(笑) 三重のN局さん…コスモ石油のところですね^^ kiwi♪さん…フォトコンのチラシ見ました~ただ出せるようなのが…^^; taromatuさん asasさん キンボウさん 皆様嬉しいコメントありがとうございました。 いつも工場夜景を撮っていると同じような構図や切り取りになってしまうので、 ここは敢えて部分切り取りで挑んでみました^^ ただ後から見返してみると、直線的なラインが多いだけに やはり切り取りの際のバランスの悪さやアングルの悪さがすぐに目立ってしまいます^^; この一枚で言えば主題の煙突と煙は良いのですが、 左側の工場の分量が少し多過ぎたかなと反省です。 やっぱり写真って奥が深いなぁ~と実感してしまった一枚になりました。
2013年09月15日01時12分
初めまして、素晴らしい工場夜景に思わずファンになりました。 四日市、すばらしいです。 うらやましいです。 わたしも時間あったら撮影いきたいです。
2013年09月21日13時17分
工場の美しさを見事に表現されてますね。 それにしてもマッツン75さんはギャップがすごいですね。 自然の情景の美しさを撮ったと思ったら、今度はこの作品の 様な人工的な造形美。 被写体の振り幅に驚いてますw でも、そこが魅力的ですね。
2013年09月21日19時56分
黒魚
工場萌えはカッコいいですからね♪ 鋼鉄感がたまらなくいいです。 こんな所が近くにあれば…2時間ぐらい行けば鹿島がありますがw
2013年08月26日01時34分