atsushisw
ファン登録
J
B
iPhone5、一括0円に惹かれて、つい・・・。 ソニー製の裏面照射CMOSセンサーなんですかね、 狙ったイメージに近い描写ができます。 ってか、でもこれはすごいレタッチしました、すみません。 ムクゲ、ずっと、関東でも咲くハイビスカスかと思っていたら、 立て札があって、デカい字で「ム・ク・ゲ」と。 (2013.08.27・・・明日から10日間、関西に旅行なので、コメント欄を閉めさせて頂きました。Photohitoはちょっとの間、お休みします!!)
ケミコさん コメントを頂き、有り難うございます。 デジカメ分野は日進月歩で進化しますよね。 あんなに薄いスマホに、どのようにこんな優れたカメラが入っているのか、 アップルのエンジニア、恐るべしです。
2013年08月27日23時41分
ほのぼのんさん コメントを頂き、有り難うございます。 僕はあまり携帯で写真を撮ったことがなくて、 本屋さんで本のタイトルをメモとして写したり、 ゲリラ的に秋葉原に出没したアントニオ猪木を撮ったくらいです。 これからはFUJI X-E1と併用みたいに使ってみるかもです。
2013年08月27日23時44分
tomo.さん コメントを頂き、有り難うございます。 iPhone5は4sより進化しているかもですね。 携帯カメラは焦点距離がすごく短いから 被写界深度もかせげて、花なんかは全体にピントが合ってくれて 撮りやすいです。 光の入り方は、まぐれです(汗)。
2013年08月27日23時49分
青ずきんさん コメントを頂き、有り難うございます。 フヨウ!!なんじゃそれーと思い、Google画像検索してみました。 確かに花は酷似していますね。でもムクゲはフヨウより 「木」って感じでした。フヨウは写真を見るかぎりでは「草」って感じで。 なんかうまく説明できないんですけど、そんな感じでした、すみません。
2013年08月27日23時53分
Tateさん コメントを頂き、有り難うございます。 EXIFを見ましたところ、iPhone5の焦点距離はなんと 4.13mm!!短っ!! 35mm換算で33mmだそうです。 被写界深度、深いはずです。
2013年08月27日23時59分
ケミコ
たかがスマホ、でもバカに出来ませんね。花弁の質感から花粉の一粒までシャープですね。 僕の使っている2008年式のコンデジなんかより解像良いですよ(^^;
2013年08月26日08時49分