magechin
ファン登録
J
B
CentralDS Astro 60D, TOAST PRO EF70-300mm f/4-5.6L IS USM[F5.6-300mm] / ISO3200 /180Sec x 4 ステライメージ7によるダーク減算、コンポジット CMOS温度:-5℃ 気温:25℃
takuro.nさん こちらへのアドバイスもありがとうございます! アルミ製の重いしっかりした三脚に替えてから300mmでも、なんとかポタ赤でも静止できるようになりましたが、10枚ほど撮って、星が静止していたのは4枚だけでした(^^;) 三脚を替えても風の影響は受けますね。 ISO3200に上げたのも露出時間を短縮させたいがためでしたが、仰る通りノイズがヒドイですねσ(^_^;) とくに、夏場の撮影ではCMOSも冷えが足りないので、ISOを下げ枚数重ねる撮影が良かったですね。 師匠のアドバイスを参考に、またこんどチャレンジしたいと思います!
2013年08月27日06時55分
takuro.n
300ミリ3分でこれだけ止まってるとは三脚もしっかりしたものでしょうし極軸合わせも丁寧にされたと思います。 しかし流石にISO3200で4枚ではノイズ的にもちょっと厳しいですね(^_^;) 経験的には冷却機であってもISO800で4枚、ISO1600で8枚欲しいところですので、オートガイド無しの高感度短時間多枚数でISO3200なら16枚欲しかったところでしょうか(^。^) これだけちゃんと処理されるならきっと見違えるような1枚になると思います(^^ゞ
2013年08月26日17時09分