写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

雷鳴写洛 雷鳴写洛 ファン登録

湖北の白い妖精【梅花藻】

湖北の白い妖精【梅花藻】

J

    B

    滋賀県米原市醒ヶ井にて撮影 バイカモは清流に生育し、花期に多くの小さな白い花を咲かせる滋賀県米原市の醒井地区にある地蔵川では、バイカモの群落が流域500メートルにわたって生育しているため、夏期には本種を目当てとした観光客が訪れます。いつか撮りたいと思い撮影しにいきましたが、私の腕では妖精さんは微笑んでもらえず、写真を編集させていただきました。

    コメント22件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    ばいかもの季節なんですね。清流に揺れながら白い花を咲かせる。 細いものような形状の葉のなびきで川の流れ、 茎に見える気包で涼やかさを感じます

    2013年08月25日13時52分

    ginkosan

    ginkosan

    高名な梅花藻ですね^^ ソフトフォーカスで雰囲気出てると感じました。 自分も一度は撮ってみたいものですね。

    2013年08月25日14時12分

    光画部R

    光画部R

    こんにちは! ほんと、かわいらしい白い花ですね。 画のまわりを編集されているので、より白い花が引き立ちますね。^^

    2013年08月25日14時29分

    ほのぼのん

    ほのぼのん

    可愛い花ですが、水の中に生えているですね^^ みずみずしさとソフトな表現がこの花の 可愛さを更に引き立ててますね♪

    2013年08月25日14時48分

    Teddy_y

    Teddy_y

    清らかな水中で咲く美しい梅花藻の描写ですね。 この花を撮ったことがなく、憧れの被写体です。 爽やかな気分にさせられる魅力的な作品をありがとうございます。

    2013年08月25日15時10分

    ロバミミ

    ロバミミ

    醒ヶ井の梅花藻、清流に揺らめく美しい花♪ 行こうと思いつつも腰が重いです(;>_<;) 切り撮り難しいですよね~(@_@;) 水中カメラが欲しいぐらいですね。

    2013年08月25日15時48分

    hatto

    hatto

    花の名前付けは結構いい加減なものが多い中これは賞賛に価すします。梅の花の様な藻、正にその通りです。 また湖北のと云うのが素敵ですね。もちろん切り取りも素敵です。

    2013年08月25日16時13分

    YD3

    YD3

    水草の花だったのですね。 これはいまどき珍しいですよね。 今度全体像も見てみたいです。^^

    2013年08月25日16時31分

    梵天丸

    梵天丸

    周りを暈したような仕上げが 美しい思い出を切り取ったよう 素敵な一枚ですね!!

    2013年08月25日19時30分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    おおねここねこさん 早々のコメントありがとうございます。 あと水面にきらめく光が欲しいところでしたが、そううまくいかないもですね。 富士山の麓ではけっこう咲いているのでしょうね。こちらでは米原市しか咲いている所を聞きませんね。

    2013年08月25日22時28分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    ginkosanさん 早々のコメントありがとうございます。 米原は意外と京都から遠いですよね。私も撮りに行きたかったのですが なかなか腰が重たかったです。

    2013年08月25日22時30分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    光画部Rさん 早々のコメントありがとうございます。 白くて可愛い妖精なのですが、あまりに小さい花ですのと川に咲いているので ピントが合っているのかわかりにくく、苦労しました。

    2013年08月25日22時33分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    ほのぼのんさん 早々のコメントありがとうございます。 写真の花は水面からでているものを狙って撮っていますが、この妖精さんは なかなかの強者で切り取りどうのこうのより、ピント合わすのにも苦労しました。

    2013年08月25日22時36分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    Teddy yさん 早々のコメントありがとうございます。 花が小さいのでなかなかの曲者でした。標準ではピントが合っているかわからないくらいで、 望遠でも苦労させられました。来年、リベンジしたいです。

    2013年08月25日22時40分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    彷徨ロバさん 早々のコメントありがとうございます。 水中カメラほしいですね。標準では小さすぎてダメですね。 なかなか難しい被写体でした。

    2013年08月25日22時42分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    hattoさん 早々のコメントありがとうございます。 そうですね、ぴったりの花の名前ですね。また、白い妖精とか言われていますが、 こちらもぴったりの言い方だと思います。

    2013年08月25日22時44分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    YDさん 早々のコメントありがとうございます。 結構、冷たい清流を好む花ですので北の方の清流ではさいているようです。 九州では咲いていないのでしょうか?場所によっては絶滅危惧種に指定されているそうです。

    2013年08月25日22時48分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    梵天丸さん 早々のコメントありがとうございます。 あまりうまく切り取れなかったので編集でごまかしています。 来年はもっとうまく撮れるようにリベンジしたいと思います。

    2013年08月25日22時50分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    梵天丸さん 早々のコメントありがとうございます。 あまりうまく切り取れなかったので編集でごまかしています。 来年はもっとうまく撮れるようにリベンジしたいと思います。

    2013年08月25日22時50分

    自然堂哲

    自然堂哲

    梅花藻、見たことがありませんが、素敵ですねぇー。 枠をソフトな感じにしたのも、上手いですねぇー。 その辺のことは未だにしたことがなく、やってみたくも思います。

    2013年09月01日09時44分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    武蔵さん いつもありがとうございます。恐縮であります。 私も憧れて撮りにいったのですが、あまりに花が小さかったので撃沈に近かったです。

    2013年09月01日11時43分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    自然堂哲さん いつもありがとうございます。恐縮であります。 あまりうまくマトマリがない写真しか撮れなかったので編集でごまかしました。

    2013年09月01日11時45分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された雷鳴写洛さんの作品

    • 比叡の白秋【延暦寺・根本中堂】
    • 比叡の白秋【延暦寺・横川中堂】
    • 延暦寺 根本如法塔

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP