SeaMan
ファン登録
J
B
このまま何処かへ この時期ですと3番子ですかね? ここの夫婦は子育て上手? そして、もっと近くで狩りしてくれそうな時に限って、散歩の人が・・・ 逃げてしまいました~(>_<) あっ、純正ではありませんが、シグマの×1.4付けてます(^.^)
久々に美しいカワセミブルーを見た気がします^^ すくすく育ってまた美しいチビちゃんが見れるとうれしいですねw こちらもほぼ毎日突然の雨と雷に悩まされています^^;
2013年08月25日16時02分
子供が多いってことは、それだけ獲物が多いってことの裏返しですよね。 環境が豊かな証拠だと思います^^ 早く日と慣れしてくれるといいですねぇ〜、そうしたらSeaManさんが綺麗に撮ってくれるから、楽しみですね^^
2013年08月25日17時04分
MikaHさん tirotiroさん Rojerさん tyottohobbyさん mimiclaraさん 波乗りかめさん pengin_dy5wさん 皆様、コメントありがとうございます。 いつも、まとめてのご返信申し訳ありません<(_ _)> 久しぶりのカワセミでした(^^ゞ でも、やはり地元のポイントが撮り易いな~ ここの沼は水質を管理されているようなので 餌になる小魚などが多いようですし、巣も作りやすい山の中なので 良いみたいです(^.^) ここは遠いのでテレコン付けたのですが 暗いので、日が出るまで我慢しなればSSが稼げないですね~ ここは500mm以上が必要な場所ですね(^^ゞ
2013年08月26日05時45分
REOWANさん コメントありがとうございます。 このレンズはテレコン耐性が低いと聞いていたので 使わずに頑張って来ました(^^ゞ でも、比較的に近ければ、何とか、かな? 最新の純正はどうなんでしょうね? 色々と気になります(^.^)
2013年08月30日05時49分
こんにちは、初めまして、宜しくお願いします。 カワセミの躍動感溢れる描写が、とても素晴らしいですね! 私も、カワセミファンですのえ、この様な描写を撮ってみたいと常に思っています。
2013年08月31日12時21分
MikaH
3番子ですか~♪ 先が楽しみですね(^-^)v お父さんの頑張る姿、カッコいいです!
2013年08月25日14時40分