sokaji
ファン登録
J
B
飛鳥Ⅱを撮るために象の鼻へ・・・ ここから眺めみなとみらいも綺麗ですが、振り返って見ると そこにはまた別の世界が広がっています。 現像時WB「自動調整」
おおねここねこさん; ありがとうございます。 紫の照明板が海面に写りこんで綺麗だったので カメラを向けたのですが、埠頭ビルのライトアップと マリンタワーも綺麗でしたので・・・
2013年08月25日14時17分
どらちゅいさん; ありがとうございます。 マリンタワーをもっとアップしたかったのですが、 そうすると埠頭ビルと照明板が中途半端な感じになるので この切り取りとなりました。
2013年08月25日14時21分
ここから振り返るとみなとみらいなんですね、この光景も素敵で綺麗ですね、 雨で行けなかったマリンタワー、元町方面ですね、次回はここへ。 紫の色が波静かな海面に映り込んで一層綺麗ですよ
2013年08月25日15時21分
照明板の色彩の映り込みに感動しました。また全体を覆う海老茶の色彩が何とも素敵ですね。横浜と云うとどうもブルーのイメージが強いですが、これもまた素敵です。
2013年08月25日16時36分
イノッチさん; ありがとうございます。 ここからはみなとみらいを撮るのが普通ですが、 振り返るとそこには・・・ 結構素敵な夜景が広がっていました。 次回は是非ここも撮りましょう。
2013年08月26日14時07分
小梨怜さん; ありがとうございます。 私は大さん橋の北側に客船が着くと、必ず象の鼻の先端まで歩きます。 ただこの光景を撮ったのは初めてでした。紫の照明板の写り込みに魅かれました。
2013年08月26日14時10分
hattoさん; ありがとうございます。 最近夜の本牧ふ頭方面の空はいつも赤みがかった色をしています。 WBを「自動調整」にしたところ全体的に赤みがかりました。
2013年08月26日14時14分
shokoraさん; ありがとうございます。 紫色の照明板の写り込みだけをアップで撮ろうともしましたが 埠頭ビルの色合いも綺麗でしたので引いて撮ってみました。
2013年08月26日14時17分
hisaboさん; ありがとうございます。 確かにこの方向の作品は少ないかと思います。 紫の照明板の写り込みが綺麗でしたので・・・ 柵の位置もポイントでした。
2013年08月26日15時19分
この照明板、最初見たとき、きれいでビックリしたのを思い出しました♪ 初めて行ったのは、やはり夏の日だったと思います。 その頃に自分を思い出します (あんまり変わってませんけどw)
2013年08月26日17時45分
MikaHさん; ありがとうございます。 この照明板は今や、この地区には欠かせない存在ですよね。 この照明板をいかに生かせるか・・・難しいですけどね。
2013年08月27日14時31分
mimiclaraさん; ありがとうございます。 この埠頭ビル、以前はそんなに気にならなかったのですが 最近やけに目立っているように感じるのは気のせいでしょうか。
2013年08月28日11時47分
おおねここねこ
この奥までは来たことがなかったです。 照明板も紫色に変わって、埠頭ビルの色合いとマッチするような。 向こうに氷川丸、マリンタワーも見えて、横浜の夜は更けて行きますね。
2013年08月25日10時44分