mckee
ファン登録
J
B
・・・・・・
荒々しく流れる渓流からは、靄が上がってるんでしょうか。 光芒が綺麗で、流れなど、ものともしない苔を纏いし大岩が で~んと動かず。静と動の対比も素晴らしいです。
2013年08月25日10時49分
梵天丸さん、彷徨ロバさん、おおねここねこさん、m.mineさん、おさるさん 皆さんいつもありがとうございます。 早朝から一番の目的の光芒は撮れたし、のんびり気分で 歩いてたらであった光景です。 激しく流れる川の流れにも微動だにせず光に包まれる姿が とても神秘的に見えました。
2013年08月25日22時12分
やっぱり、まだ光芒シリーズはあったんですね!? (笑) いや、このシリーズ好きなんですけど 前回、あれっ!?もう… 終わり?? なんて思ってたものですから… サプライズっぽくて嬉しかったです!!^^ しかし、どの写真を見させて頂いてもハッキリクッキリと光芒のラインが出ていますよね~ 木の並び方?が光芒を綺麗に出易くしている場所なんですかね~ 今回も、やはり見事な光芒でした!!(*v.v)
2013年08月26日00時16分
之 武さん ありがとうございます。 光芒シリーズですがこの日は撮りすぎてしまいました 帰って見たら700枚ぐらい(汗) まだ全部整理できていません。 似たような写真ばかりなんですが 捨てられないんですよね~ で、結局250枚くらいは残っています。 ここ菊池渓谷って場所なんですが 太古の姿そのものの渓谷で両岸から木々が覆いかぶさっていまして 所々に見える黒い筋が枝や葉っぱに遮られて出来た影です。 たぶん木々が無かったら平坦な光の写真になると思います。 ただただロケーションのなせる技なんですよ♪ 光芒シリーズもう少し続きそうです^^
2013年08月26日00時28分
うーーん・・・ (-_-;) うなってしまいますね・・・・ カッコイイ!!! この構図とこのはっきりとした光芒、無茶苦茶好きです。タマラン!! 自分としては、ちょっと長めにして流したい気もするんですけど これはかなり早めのSSで撮られてますかね?? 最近は、その瞬間的な水の状態も面白いな~って思って 撮るようにしているんですけど、やるなら最高SSって思って挑むんですが なかなか思う様になりません。(^_^;)
2013年08月26日10時36分
梵天丸
降り注ぐ光で水面が励起反応を起こし 煮えたぎっているようにも感じます。 素晴らしい光芒の切り取り 苔むす岩の静との対比が素敵ですね!!
2013年08月25日10時28分