Teddy_y
ファン登録
J
B
元の主は、地上での短い命を満喫してくれているのでしょうか。 無常観を連想させる空蝉が、静かな木蔭でゆったりとしたリズムで揺れていました。 おかげで、ピント合わせは大変でしたけど… 先日、やま哲さんが投稿されました作品名と重複してしまいましたので、表記を虚蝉にしました(^_^)
セミの抜け殻好きです 土の中に数年、地上に出てきて数週間 生命の痕跡が何時までも残っているのが凄いですよね とても魅力的な被写体です 素敵な構図と背景色に抜け殻が映えますね 風で煽られ撮影大変でしたね凄く解ります^^
2013年08月25日09時00分
蝉の抜け殻が綺麗に描写されいいですねえ~~ 素敵な場所の抜け殻で。私も先日、抜け殻を見つけましたが 周辺が今一でした。 拡大するとこの抜け殻は主人が去り悲し気に見えますね!
2013年08月25日10時31分
成虫になるとあれだけ大きな羽ですが、この羽を入れておくところが小さいですね。空を飛ぶというのはかなりの揚力を要します。きっとこの羽を幼虫時代から守り抜いてきたことでしょう。飛べないとイコール死ですね。 そんな事を色々考えさせて頂きました。
2013年08月25日16時45分
なぜ木の幹ではなく不安定な杉の葉の先端だったのでしょうか? 羽化する時落ちなかったのでしょうか? 面白い場所で羽化したのですね。それを見つけたTeddy_yさんもさすがです。
2013年08月25日22時47分
生きてきた証をこのように美しく撮ってもらって、 空から感謝してくれているような気がします。 ゆらゆら揺れている被写体を1/125で撮るのはとても大変。。。(^.^)
2013年08月26日13時44分
生命の尊さを感じる1枚ですね。 人であれ、虫であれ、植物であれ、それぞれに命があり、それぞれが、それぞれの一生を生きている...。 「毎日を大切に生きよう」そう感じる1枚です☆
2013年08月31日21時51分
おおねここねこ
昨日まで、土の中にいて、動いていたのに、 羽化して1週間くらい飛び回って、命を繋いで行く。 はかなさを感じますが、それで終わりではなく、輪廻転生を思います。 背景の落ち着いた緑、そしてとまる濃い緑の杉葉?と相まって、 考えるきっかけになる一枚です。
2013年08月25日08時21分