写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

花芽吹 花芽吹 ファン登録

雲上の楽園-1

雲上の楽園-1

J

    B

    最盛期の昭和30年頃には、15000人もの人々が暮らし、学習院八幡平松尾校舎など一大集落だったのに、それから僅か10年もしない間に閉山となるなんて誰もが想像していなかった事でしょうね…

    コメント7件

    ibex

    ibex

    ボカした廃墟が雰囲気ありますね。 若い頃に八幡平の標高の高い温泉で泊まったときに、 松尾の地名を見た覚えがあります。かなり標高高かったような。

    2013年08月24日17時25分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    拝見いたしました。あっという間に変化してしまうんですね。 建物も今は廃墟、哀しくも有り、栄華が偲ばれます。 そして、ススキの穂が更に寂しさを。

    2013年08月24日18時45分

    ninjin

    ninjin

    炭鉱で栄えた街の末路と同じですね。 栄華のあとが一層寂しさを増して いるのですね。

    2013年08月25日10時36分

    hatto

    hatto

    兵どもが夢の跡。炭鉱の猛者が闊歩していたのでしょう。九州の軍艦島などと同じ様なイメージそして末路も同じですね。今半導体産業が同じ様な運命でしょうか。ただ現在では遺物として残らないですね。さてこの情景は残されるべきなのでしょうか。

    2013年08月25日10時43分

    kachikoh

    kachikoh

    とても勉強になりました。こんな過去がある廃墟があるなんて・・・ 被写体としてとてもとても魅力がありますね。 手前のススキがとても効果的で廃墟の寂しげな雰囲気を醸し出していますね。

    2013年08月25日10時48分

    seys

    seys

    凄いシリーズですね!! けれどもとても美しい・・・・と思えました。

    2013年08月25日13時54分

    梵天丸

    梵天丸

    この景観を望むのは廃墟マニアでしょうか? 後始末をして欲しい気もしますが 寂しいことですね。

    2013年08月25日20時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された花芽吹さんの作品

    • 秋彩キャンバスⅡ
    • 高原ツツジ - 安比
    • 為内の一本桜 - Ⅳ
    • 秋彩探し(八幡平-御在所沼)
    • 杜の大橋
    • みちのくの彩Ⅱ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP