写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ninjin ninjin ファン登録

黒部源流の旅 黒部峡谷鉄道 1

黒部源流の旅 黒部峡谷鉄道 1

J

    B

    大正15年黒部川源流の峡谷に電源開発のための 資材運搬用鉄道として始まった峡谷鉄道。 当時の切符には生命の保障はしない旨の注意書 きがあったそうです。 日本国内では数少ない軌間762mmの特殊狭軌での 路線で、トロッコ列車として観光客に喜ばれてい ます。 現在2両の電気機関車が13両の客車を引っ張って 狭い山間を力強く走っています。

    コメント5件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    渓谷にかかる、赤いトラスが美しいですね。

    2013年08月23日19時41分

    tirotiro

    tirotiro

    すごく大きな鉄橋ですね~ これを作る技術力は本当にすごいですね。 大自然の中に映える赤い鉄橋が素敵です^^

    2013年08月23日20時02分

    hatto

    hatto

    鉄道写真をやられている方には更なる魅力の作品ですね。トッロコ列車がもの凄く小さく見えます。大きな自然がそこに有るから何ですね。とっても素敵な切り取りです。

    2013年08月23日21時44分

    小梨怜

    小梨怜

    関西電力の地下鉄道のほんの一部分が黒部峡谷鉄道ですね。 富山の旅シリーズで紙上旅行を楽しませていただきました。 私の大好きな所ばかりで富山の良さを再確認させていただきました。 大変ありがとうございます。 まだまだ貼ってくださるのでしょうか?

    2013年08月24日19時28分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    朱色と言うより「赤い鉄橋」、背景の山並みと合って とても良い構図ですね!

    2013年08月25日12時24分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたninjinさんの作品

    • 松江百景 出漁準備 恵曇漁港
    • 松江百景 空の守りを担って 航空自衛隊美保基地 第3輸送航空隊1
    • 松江百景 空の守りを担って 航空自衛隊美保基地 第3輸送航空隊2
    • ninjinの函館散歩 市電函館の街をゆく 2
    • ninjinの阿波の国散歩 8
    • 丹後紀行 海上自衛隊 第23航空隊 1 

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP