jaokissa
ファン登録
J
B
前の写真の骨董品屋さんの脇で、なんとアジサイが咲いてました。 よく見ると、市内のあちこちでヒマワリとコスモスも見頃に…。 3つの季節が混在しているみたいでした^^;
お盆の頃に紫陽花なんて、ちょっと想像外でしたが、美しいものはいつまでも見たいですね。でも我が関東でも今玉紫陽花が咲いていますよ。素敵な路地風景。小樽もちょっと入ると違った景色がありますね。
2013年08月21日04時37分
INAJINさん コメントありがとうございます! 札幌から小樽へ向かう間、かなり強めに雨が降ってきた んですが、小樽に到着したとたんにカラッと雨が上がりました。 その時の水滴がまだ残っていて、雰囲気を盛り上げてくれました。 それにしても、お盆なのにアジサイとは、さすがに仙台のさらに 上を行っております^^;
2013年08月21日18時53分
hattoさん コメントありがとうございます! 玉紫陽花!!一度見たいと思ってました。 私も最近存在を知ったんですが、あれは不思議な花ですよね。 北海道は道端にコスモスも既に咲き乱れてました。 この時期には珍しいのでレンタカーを止めて写真を撮ろうか とも思いましたが、時間もなくて諦めました^^;
2013年08月21日18時54分
Thanhさん コメントありがとうございます! このレトロな板張りとの組み合わせがいいかな~と 思いつつ撮りました。はやりアジサイはこうした日本家屋 とよく似合いますよね。 直前まで降っていた雨の水滴も、いい演出をしてくれました^^
2013年08月21日18時54分
おおねここねこさん コメントありがとうございます! 下見張りっていうんですね。昔の家屋によく見られましたね。 雨除けと通気性を兼ね備えた構造なんでしょうね。 この建物、古そうなんですがきれいに手入れされていました。 今思えばレトロ感を強調して、モノクロとかでもよかったかも しれないですね。
2013年08月21日18時54分
hisaboさん コメントありがとうございます! 朝、札幌から車で小樽に向かう際には普通に雨が降って ましたが、小樽についた途端にパッと晴れました。その際の 水滴が残ってたようですね。 パッと晴れたのはよかったんですが、日差しが強すぎて、 かえって蒸し暑くて大変でした^^;
2013年08月21日18時54分
cat walkさん コメントありがとうございます! 北海道は今、アジサイ、ユリ、ヒマワリ、コスモスと、いったい 今ってどの季節~ってくらい、いろんな季節の花が同時に 咲いてましたね。コスモス、我が家の庭でもボチボチ咲いては いるんですが、向こうは既に満開の見頃状態でした。 毎日暑くても、着々と秋は近づいてるんでしょうね~。
2013年08月21日19時32分
三重のN局さん コメントありがとうございます! そうなんですよ~。さすがにアジサイは仙台も終了して るんですけどね~^^; コスモスなんか車を路駐して撮りたいくらいきれいに 咲いてました。仙台でもボチボチ咲いてはいるんですが、 北海道は満開。あれって北から咲き始めるんですかね~^^;
2013年08月23日19時02分
Goodさん コメントありがとうございます! ハイ、お盆にアジサイは、仙台人の私も始めて見ました^^; 夏の期間が短いので、一気に咲くんでしょうか。 本当はこの日は富良野方面に行って北海道らしい風景でも 撮ろうと思ってたんですが、そっちはあいにくの雨という ことで、急きょ小樽に。でも小樽もなかなか興味深い被写体が たくさんありました^^
2013年08月23日19時02分
イノッチさん コメントありがとうございます! 咲いてましたね~。さすがに地元仙台も、今はすっかり 枯れちゃってますが、北海道は普通に咲いてました^^; 同じ北海道でも、大雪山あたりは、早いと8月下旬には 紅葉しちゃうようなんですけどね~^^; そういえばビールも秋味が始まったようです。暑いと思っても 秋なんですね~。
2013年08月23日19時02分
INAJIN
紫陽花の瑞々しさ、いいですね。小樽の街並みと凄くマッチしてます。
2013年08月20日23時15分