air
ファン登録
J
B
これにミックスナッツと柿の種が定番です
お腹が空いたと思う前に食べることが大切ですね。私もナッツ類を口にしながら登っています。さすがに、梅干のおにぎりが一番美味しいと感じる歳ではまだないようです^^
2013年08月20日10時52分
先日はコメントありがとうございました。 千畳敷カールのロープウェイ山上駅で売られていた「カール」の袋もぱんぱんに膨らんでいました。 「カール」は山積みで売られていました(^^;
2013年08月20日22時27分
なるほど、人の行動食は参考になりますね。ちなみにM&Mは工夫しましたね! 私は最近、”男梅”を常備するようになりました。これ食べて水飲むと、生ぬるい水がウマいのなんのって!お試しください。ただし、水の消費量が加速してしまいますが、、、(汗
2013年08月21日20時11分
OSAMU-WAY様 いつもコメント有難うございます。 行動食は今までに色々と試してみたのですが 今はこんな感じで定着しています 塩分は電解質サプリと柿ピー&ミックスナッツ それにこの「甘系」 食べると充実感があってなかなかですね
2013年08月25日20時37分
usatako様 いつもコメント有難うございます。 「梅干しのおにぎり」とはまた渋い! usatakoさんらしい感じがします ドライフルーツ・・・実は初期に試してみたことがあります 確かに甘さがいいのですが、問題は日持ちがしないところなんですよね 入手も面倒で今は不採用状態なんですよ
2013年08月25日20時39分
wabisuke様 いつもコメント有難うございます。 流石に2700mまで持ち上げると、気圧が下がるのでこんな感じになっちゃいますね 袋が破裂しないのが不思議位です 3000m強の高さになると破裂するのかな?
2013年08月25日20時41分
kao♪♫♬様 いつもコメント有難うございます。 確かに「お子ちゃまの夏祭りでゲットしたおやつ」のように見えちゃいますよね(汗) 行動食向きなものって子供が好きそうなものばかりかも知れませんね
2013年08月25日20時42分
パシフィックブリーズ様 いつもコメント有難うございます。 マーブルチョコレートは容器欲しさに入手したものなんです ここにM&Mを入れると持ち運びも収納も楽だし なにより食べ残してもまた次回に持越し出来ますからね おっしゃる通り、夏山でも溶けないところが味噌です
2013年08月25日20時43分
punta様 いつもコメント有難うございます。 おっしゃる通り、行動食は甘いものがいいですよね 一度、行動食を忘れたことがあったのですが、何となく疲れが大きかった気がします 水4.5リットル・・・これは昨年の夏に天狗岳日帰りをした際の教訓なんです 途中で水がなくなり、山小屋にたどり着いて何とかつないだ経験がありましてね ちなみに今はペースを意図的に落としたり、水分補給をこまめにすることで水の消費が少な目になってます
2013年08月25日20時46分
sena様 いつもコメント有難うございます。 何となくですが、山にはチョコかなぁって思っちゃうんですよね どこかで遭難した時のことを考えているのかも知れません マーブルチョコの外装を使いまわすのってナイスだと思いませんか?
2013年08月25日20時47分
C330様 いつもコメント有難うございます。 やっと最近になって、休憩毎に行動食を口にする習慣がつきました そうしてからは何となくではありますが、疲れ方がうちな気がします 梅干のおにぎりが一番美味しいと感じる歳ではないということは usatakoさんより食に関してはお若いようですね
2013年08月25日20時49分
こるぷら様 いつもコメント有難うございます。 私も他の登山者の行動食を横目でよく見ているんですよ 皆さん、それどれな感じですね 今日、エネルギー変換時間が何時間の単糖類として ブドウ糖のタブレットを購入してみました 次回の山行で試してみたいと考えています ・・・こんな高カロリーの行動食ばかりだと、山に行く度に太るかも(笑) ミックスナッツ・・・美味しいですし、高カロリー! エネルギーに変わるまでには時間がかかると思いますが、塩分補給も出来るしお勧めですよ
2013年08月25日20時53分
庭の柿の木様 こちらこそコメント有難うございます。 晴れの千畳敷カールの景色・・・素晴らしく美しいものでしたね 私も平日の人の少ない時に、是非出掛けてみたいと思っています 山頂駅の標高は2500m以上ですよね 山積みのカールが全部パンパンの様子って見てみたいですね♪
2013年08月25日21時05分
マーボー様 いつもコメント有難うございます。 マーボーさんは「男梅」ですか? 私もポケットに電解質サプリか種無し梅を必ず持っていっています 確かに水が美味しく感じますよね♪
2013年08月25日21時06分
OSAMU α
暑さと体力消耗にはやっぱり甘いものですね! 気圧の低さも分かる袋の膨らみですね。
2013年08月19日22時30分