写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

大目付 大目付 ファン登録

万燈供養会日の回廊

万燈供養会日の回廊

J

    B

    毎年、大仏殿回廊には沢山の燈籠が置かれます。

    コメント11件

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    すごく幻想的な光景ですね。静寂さがしみじみ伝わってきます。

    2013年08月18日12時09分

    Teddy_y

    Teddy_y

    優しさのある灯りが燈されていますね。 美しい遠近感のある光景に魅入ってしまいます。

    2013年08月18日12時28分

    hatto

    hatto

    回廊までもこんなに置かれているなんて、規模の大きさが違いますね。何か黄泉の世界との交流点と云う感じがしました。

    2013年08月18日15時20分

    大目付

    大目付

    雷鳴写洛さん Teddy_yさん hattoさん いつもコメント有り難うございます。 大仏殿の周りはずっと燈籠が置かれています。奈良のお寺や神社はどこも広いので、歩くのも疲れました。

    2013年08月18日17時25分

    梵天丸

    梵天丸

    奥行き感じる切り取り・・ 幻想的な雰囲気に浸れる 素敵な回廊ですね!!

    2013年08月18日18時57分

    ニーナ

    ニーナ

    長~い回廊 オレンジ色の柔らかい色が素適です。

    2013年08月18日22時58分

    大目付

    大目付

    梵天丸さん にーなさん いつもコメント有り難うございます。 奈良では東大寺も法隆寺、唐招提寺など好きな場所が沢山あります。京都のお寺と違い、かなり離れたところに点在し、お寺の中も広いので見て回るのも大変ですが、のんびりとした気持ちになれるので好きです。

    2013年08月19日09時50分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    灯籠の回廊、奥行き感があっていいですね。 歩いてみたいです。

    2013年08月19日10時07分

    oort oort

    oort oort

    美しいですね。凄く歩いてみたいです^-^

    2013年08月19日14時56分

    大目付

    大目付

    ブラックオパールさん

    2013年08月21日11時37分

    大目付

    大目付

    ブラックオパールさん oort oortさん いつもコメント有り難うございます。 毎年、東大時代ぶて傳で行われる万燈供養会、また来年も行きたいと思っています。今月末は平城宮祉で「天平祭」が行われます。晴れると良いんですが。

    2013年08月21日11時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された大目付さんの作品

    • 風に秋を感じて
    • 藤三昧#5
    • 追儺会式の夜
    • 微笑む石仏
    • 東大寺大仏殿
    • 中元万灯籠

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP