写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

大目付 大目付 ファン登録

万燈供養会の大仏殿

万燈供養会の大仏殿

J

    B

    大混雑を避けて22時閉門前に訪れました。

    コメント10件

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    窓から見える大仏様のお顔がなんともいえませんね。 この万燈の壮大さは圧巻です。

    2013年08月18日12時12分

    hatto

    hatto

    それでもこれだけの人がいるのは凄いですね。きっとここからの眺めが一番のハイライトではないでしょうか。神秘な情景魅せていただきました。

    2013年08月18日15時18分

    大目付

    大目付

    武蔵さん 雷鳴写洛さん hattoさん いつもコメント有り難うございます。 去年初めて8月15日に訪れました。それから1年、来年もまた行きたいと思っています。

    2013年08月18日17時21分

    梵天丸

    梵天丸

    22時前でも人出がありますね・・ 人と大きさを比べるとスケール感が 伝わりますね。

    2013年08月18日18時48分

    ニーナ

    ニーナ

    夜に浮かび上がる 綺麗な 大きな切取りですね~

    2013年08月18日22時56分

    大目付

    大目付

    梵天丸さん ニーナさん いつもコメント有り難うございます。 この辺りから大仏様のお顔を大きく切り取りました。ここの通路辺りはまだ人が少ないですが、大仏殿の中は込んでいました。欧米人の観光客も結構来られていましたよ。

    2013年08月19日09時45分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    灯籠の明かりの中照らし出される大仏殿の全体像、スケールを感じます。

    2013年08月19日10時16分

    大目付

    大目付

    ブラックオパールさん、いつもコメント有り難うございます。 大仏殿は大きいですが、この時中は人が一杯でした。

    2013年08月19日13時47分

    三重のN局

    三重のN局

    ライトアップされた大仏殿が綺麗です。 夜の大仏殿もいいものですね! ※熊野大花火大会行って来ました。 渋滞避け夜中に走り、熊野に朝の4時ごろに着きました。 有馬小学校の駐車場に入れ、夜まで暇してました(^^) 撮影場所は朝のうちに確保しておきました。 帰りは3時間ほど仮眠してから帰ってきました。 今回は娘N子が一緒だったので、橋杭岩に行かず真っ直ぐ帰って来ました(^^)

    2013年08月21日14時18分

    大目付

    大目付

    三重のN局さん、いつもコメント有り難うございます。 これから毎年大仏殿の万燈供養会に行きたいと思っています。 ★熊野大花火大会は、今年土曜日と重なってたので、かなり混雑して大変だったことと思いますが、シルエットになった獅子岩と綺麗な花火の絵を有り難うございます。無事に帰ってこられて良かったです。暑い中、花火大会が始まるまでの時間をつぶすのが大変だったのでは無いですか?まだまだ暑い日が続きそうです、ご自愛下さい。

    2013年08月21日15時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された大目付さんの作品

    • 見頃になるまでもう少し
    • 花暖簾
    • 紅葉
    • 斑鳩秋景
    • シルエット
    • 風に秋を感じて

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP