花芽吹
ファン登録
J
B
盛岡「舟っこ流し」は毎年 8 月 16 日に行われる送り盆の行事で、各町内会等で作られた飾り船を夕方火をつけて北上川に流します。夜空に映える炎がきれいです。その後投げ松明、花火大会が行われます。地元住民を中心に多くの方が訪れる行事です。みちのく盛岡もお盆が終り、短い夏の終盤を迎えます。
みなさん!こんにちは^^ いつも訪問コメントありがとうございます! >マッツン75さん! 盛岡舟っこ流しが終わると、秋の気配に変わっていき寂しさを感じますね^^ >hattoさん! いつも岩手山を撮る岩山からの撮影です。昨年からこの場所で見たらいいだろなあと思っていたのですが、知らないのは私だけだったようです…。駐車場は満車、カメラマンの人々…^^; >danboさん! 盛岡近郊の夏花火はこれが最終です…夏の終りを知らせてくれます。 >梵天丸さん! なんとか数枚まともなものがありました^^; 花火も難しいですね! >macallan12さん! お久しぶりです!^^ macallan12さんのサギの写真は大沼?
2013年08月19日07時50分
良い場所からの俯瞰する花火。水面の映り、街の灯りと具合良く入って 素敵な盛岡の花火情景、堪能致しました。 お盆が終わると、少しづつ秋の様相を呈してくるでしょうか。
2013年08月19日08時59分
高い所から見下ろす花火もいいですね。皆考えることは同じで^^ 今週末の大曲花火に行ってきます。いつもの大曲と同じですが、真下で見上げようと思ってます。
2013年08月19日09時25分
みなさん!こんにちは^^ いつも訪問コメントありがとうございます! >おおねここねこさん! ゲリラ豪雨で心配された舟っこ流しでしたが、花火まで無事終了いたしました。街中花火なので規模は小さいのですが、無くてはならない盆の行事です。一気に涼しくなっていく季節は寂しさも感じますね^^ >さくらんぼjamさん! 大曲の花火楽しみですね!天気に恵まれることを願っています!私は今年もTVで観ます^^; >deep blueさん! deep blueさんのお住まい近くでは大きな花火大会があるので、ぜひぜひ撮ってアップくださいね!モデルさんを入れるのもいいですね^^ >ninjinさん! 盛岡は盆の終わりとともに夏の終焉を迎えます。近所のナナカマドも大分色付き始めましたよ!
2013年08月20日17時24分
マッツン75
夜景の中に浮かび上がる花火は美しいですね〜 暑いの苦手ですが、お盆や花火大会が終わっていくと 少し寂しさも感じでしまいますね^_^;
2013年08月18日10時49分