写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ゴリ ゴリ ファン登録

日本のチロル

日本のチロル

J

    B

    先日、車で3.5時間かけて絶景ポイントに行ってきました。 ここは信州遠山郷 下栗の里。日本の原風景が残る場所です 。 谷底に向かって標高800m~1100mの間に耕地や民家が点在する里には、大地と人の温もりがあります 。 下栗の里は2009年「にほんの里100選」に選ばれました。

    コメント14件

    bubu300

    bubu300

    こんな所が日本にあったなんて。 素晴らしいですね。

    2013年08月18日06時45分

    ninjin

    ninjin

    長野県の最南端ですか・・・ 棚田も作れないような急傾斜のようですね。 稗や蕎麦など雑穀と呼ばれる作物で命を繋いで きた日本の祖形といえる生活をされているのですね。

    2013年08月18日07時47分

    よねまる

    よねまる

    すごい場所ですよね。こうして見ると 道路も整備されているようですが、その昔は 人さえも寄せ付けない秘境だったのでしょうね。

    2013年08月18日09時15分

    hisabo

    hisabo

    三時間半は僅かな時間とも思える秘境感、 スゴイ場所ですよねー。

    2013年08月18日10時01分

    近江源氏

    近江源氏

    凄い所に日本の秘境 素晴らしいです

    2013年08月18日11時47分

    よりさん

    よりさん

    素晴らしい写真を撮るには時間を惜しんではだめですね!勉強になりました。 とても、綺麗な写真です。

    2013年08月18日12時21分

    ポター

    ポター

    日本にもこんな場所があるのですね、驚きました! 良い風景を見せて頂きありがとうございます(__)

    2013年08月18日15時40分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    素晴らしい景観ですねぇ(^^♪ 3時間半の運転は大変ですが 高地の情景は、他にない美しさを持ってますね♪

    2013年08月18日16時49分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    行かれましたね。俯瞰する山村情景描写、美しいです。 お疲れ様です。

    2013年08月18日20時32分

    shokora

    shokora

    秘境の山岳風景、というか民家もあるんですか! すごい景観ですね~!

    2013年08月18日21時51分

    丹波屋

    丹波屋

    数年前私もここに行きました。道が狭くたいへんだったと思います。世界遺産でもおかしくないと、ある種感動したことを覚えています。そのときの想いがよみがえってきました!

    2013年08月18日22時54分

    C330

    C330

    先日大鹿村まで行きましたが、そう遠くないところのようですね。 とても素敵な光景、できれば寄ってみたかったです。

    2013年08月19日15時00分

    苦楽利

    苦楽利

    山肌にはりつくような集落。ある意味絶景ですが、 生活たいへんだろうなと思います。 飯田の先でしたよね。車を止めるスペースが あまりなさそうですね。

    2013年08月20日13時09分

    ゴリ

    ゴリ

    みなさんコメント頂きありがとうございます。遅くなりましたがそれぞれのサイトに訪問させていただきました。

    2013年08月23日19時36分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたゴリさんの作品

    • 秋の朝日
    • 空と水面のすばらしきキャンパス
    • 雨晴海岸の朝日②
    • 高原の空
    • 紅葉と雲海①
    • 秋の日出

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP