写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おおねここねこ おおねここねこ ファン登録

ここで生きる

ここで生きる

J

    B

    続けて、雄国沼からです。雄国沼の休憩舎で昼食後、お目当ての ニッコウキスゲの咲く雄国沼へ降りて行く道のわきにあった ぶなの大樹。これは大きかったです。 まるで、人の形にも見えて、腕を大きく広げて、 雪深いここで、一生懸命に生きているよ、 そんなことが感じられる姿でした。 WB=太陽光、Amber、Green微補正、CPLF、手持ち、風景モード、 原画像21.0M。

    コメント48件

    hatto

    hatto

    お早う御座います。 きっと雪を避けるため上へ上へと伸び、雪に耐えるために太く逞しくなった姿でしょうね。人も歳を重ねるとシミが増えますが、ぶなも幹に模様が増えているかも知れませんね。仰る様に人が手を広げて、人に語りかけているかのようです。何て云っているのでしょうか。

    2013年08月18日04時48分

    ロバミミ

    ロバミミ

    確かに人のように見えてきます。 力強く腕を突き上げたその姿に感動すら覚えます。

    2013年08月18日06時07分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    おはようございます。 いい姿ですね〜 しっかりと大地に根を下ろし逞しく生きてきた証なのでしょうね。

    2013年08月18日06時09分

    ninjin

    ninjin

    樹皮の中にいろんな顔が浮かび上がるようです、 人格があるのですね。

    2013年08月18日07時26分

    レオ

    レオ

    迫力満点ですね!! 緑も猛暑を癒してくれますね^_^; とっても生命力を感じます!!

    2013年08月18日07時27分

    七色仮面

    七色仮面

    成長の遅いブナがここまで大きくなるには 相応の年月を経ていると思います。 生きる力を感じます。。

    2013年08月18日07時35分

    sena

    sena

    見事なブナの巨人でね! 本当に人に見えますよ! 力強く空に向かって!!

    2013年08月18日07時35分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    ぶなの大樹を人が立っている姿とすれば、 左にもっと間を置くべきだったかなあ等と思っています。 此処ではあえて、FISH-EYEを使わず、少し離れて見上げる感じで。 同じようなのを、紅葉時鎌倉の獅子舞で撮りましたが、 一寸勝手が違いました。もう少し時間があれば、とも思いますが。 「たら」、「れば」は止めて、条件が悪くても、 短時間ですぐイメージを固めて構図を決め、 シャッターを切ることができるようにしたいです。

    2013年08月18日07時39分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    私も人が天に向かっているように見えます!

    2013年08月18日07時39分

    kittenish

    kittenish

    おはようございます ブナの造形に鳥肌が立ちました 素晴らしい描写に力強い生命感を感じました。

    2013年08月18日07時47分

    kiwi♪

    kiwi♪

    木の心情を代弁されたんですね! 自然の中を散策していますと、時に木々をはじめ 植物などの声が聞こえて来そうな・・・ まさに「ここで生きる」ふさわしいタイトルネームですね♪

    2013年08月18日08時12分

    いしはらやすひろ

    いしはらやすひろ

    大樹の大きさを比較対象無しに表現するには最適の撮り方ですね(^^) ところでイメージサイズが本来の4928×3264より大きくなってますが、 どういう訳でしょうか?ローパスレスになった事と関係ありますか?

    2013年08月18日08時17分

    よねまる

    よねまる

    立派なブナですねぇ。樹齢は軽く百年は超えて いるのでしょう。この森の主かなぁ。

    2013年08月18日09時11分

    punta

    punta

    幹の模様なども長年生き続けた積み重ねが表れているようです。 迫力と生命力を感じる素敵な一枚ですね。

    2013年08月18日09時18分

    イノッチ

    イノッチ

    真下からこの太い幹を上に向けて構図、ブナの樹形・透過光が清清しい光景に・・見事な描写ですね

    2013年08月18日09時32分

    hisabo

    hisabo

    これは若くはない印象ですね。 ここに腰を据える決心をした、 その決意が伝わってくるような表現もステキです。

    2013年08月18日09時58分

    Teddy_y

    Teddy_y

    生命力の強さを感じさせる大木ですね。 未来に向かって両手を精一杯伸ばしている姿はエネルギーに満ちている様です。 光あふれる緑の美しさにも魅せられる作品です。

    2013年08月18日10時00分

    のえるが5656

    のえるが5656

    おはようございます。 大きく手を広げる森の主の姿ですね・・・ 強い生命力を感じます(^^)

    2013年08月18日10時11分

    mako T

    mako T

    一見して人間の姿をイメージしました。タイトル見事です。

    2013年08月18日10時34分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    こちらも生命力あふれるブナですねぇ! 見上げる迫力の構図(*^。^*) 振り上げた枝が動きだしそうですね♪

    2013年08月18日12時04分

    きなこや

    きなこや

    夏の清々しさを感じます。

    2013年08月18日17時30分

    伝説のスーパーサイヤ人

    伝説のスーパーサイヤ人

    力漲る一枚ですね。 元気いただきました。

    2013年08月18日18時12分

    YD3

    YD3

    ブナの森の主ですね。 それとブナは本当に爽やかですね。 この作品は爽やかさがハンパではないです。 見ているだけで気持ち良くて背伸びしそうです。^^

    2013年08月18日19時16分

    tomo yanagi

    tomo yanagi

    森を見守る巨木、力強い生命力を感じますね。

    2013年08月18日19時31分

    梵天丸

    梵天丸

    逞しさを感じる幹、若さ漲る葉の緑 見上げる構図が大木の存在感を 感じさせる素敵な一枚ですね!!

    2013年08月18日20時13分

    Hsaki

    Hsaki

    森の主。溢れる生命力を感じます。清清しい光景にホッ。癒されました^^

    2013年08月18日20時21分

    cat walk

    cat walk

    タイトルを象徴するかのように両手を天に伸ばしている姿ですね! 耳を澄ませば鼓動すら聞こえて来そうです(^^)

    2013年08月18日20時55分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    此処からすぐ雄国沼です。此処にこんなに大きなブナの木が一本あるとは思っても見ず。 まるで、人が両手を大きく上げて、冬には何メートルももの積雪のある、 この過酷な環境でもめげずに生きて行く、そんな決意が聞こえてきそうな感じが致しました。

    2013年08月18日21時01分

    shokora

    shokora

    一瞬、超広角にも感じた流石の構図ですね! 力強さと爽やかさの素敵な両立です!

    2013年08月18日21時05分

    OSAMU α

    OSAMU α

    力強い幹に空一杯に広がる緑が素晴らしいですね! 爽やかさを頂きました。

    2013年08月18日21時24分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    ブナの森は 日本の宝です 皆で守らないと!!

    2013年08月18日21時26分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    このようなアングル、新宿御苑でよく撮ります。 素晴らしい切り撮りですね。

    2013年08月18日21時41分

    ちびtoしろ

    ちびtoしろ

    生きるパワーを感じますね♪ 明日から仕事がんばろう!って思わなきゃ(^_^;) またゆっくりご訪問させて頂きますね♪

    2013年08月18日21時41分

    ひじり 零號

    ひじり 零號

    とても素晴らしい描写ですね… 神々しく感じます

    2013年08月18日23時24分

    aniki03

    aniki03

    爽やか描写が心地よいですね。 癒されます~

    2013年08月19日00時10分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    たくましさを感じる作品ですね。 元気頂きました。

    2013年08月19日06時52分

    月影

    月影

    明るくて迫力のある構図ですね。

    2013年08月19日08時29分

    純平

    純平

    大木の大胆な切り取り・・・迫力ありますね^^

    2013年08月19日11時39分

    カレッジ

    カレッジ

    緑が美しいです!

    2013年08月19日14時17分

    duca

    duca

    ブナの大木は見事です。 仰る通り、空に向かって祈りをささげる様な 枝ぶりがなんとも不思議で見事です。

    2013年08月19日21時27分

    mimiclara

    mimiclara

    まるで両手を高く広げてこの森を守ってるかのような巨木ですね こういう木を見つける選択眼も素晴らしいです

    2013年08月20日19時02分

    庭柿

    庭柿

    ほんとに人の様に見えてきました。 緑の空を支えている様にも見えますね。 力強く、美しいです。

    2013年08月20日20時17分

    jaokissa

    jaokissa

    立派なブナですね〜。 これまでたくさんの風雪に耐えてきたのでしょうね。

    2013年08月21日07時26分

    nekotama

    nekotama

    ブナが力強く天に伸びているさまにとても心惹かれました。 構図が素晴らしくステキで、ブナの生命感に溢れているさまが伝わって きます。力強さと美しさ、その二つが兼ね備わっている写真に思えます。 見た瞬間に、お気に入り登録していました^ ^

    2013年08月21日18時53分

    NOM

    NOM

    こんにちは たしかに両手を広げているように見えますね^^ 力強さと覆う緑に感動です。

    2013年08月22日10時25分

    Good

    Good

    木漏れんだ光を明るく爽やかに表現されていますね ちょっと涼しさを頂きました。

    2013年08月22日19時58分

    自然堂哲

    自然堂哲

    ブナの大木のこのアングルの描写、素敵ですね。 これは、私も真似をしたくなる素敵な描写です。 葉の輝き、幹の形、素敵にございます。

    2013年08月31日22時46分

    倫太郎

    倫太郎

    こういうアングルもいいですね。 今度チャレンジしたいです。

    2014年02月15日08時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおおねここねこさんの作品

    • そよ風の愛撫
    • 良いの撮れましたかⅡ(報国寺)
    • 古ガラスの趣
    • 紅色々
    • 紡ぐ
    • 紅の小宇宙

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP