写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

usatako usatako ファン登録

嶮路

嶮路

J

    B

    左上から右下にかけて何箇所かに登山者が点在しているのが判りますか? よくもこんなところに道を開いたものです。

    コメント22件

    hatto

    hatto

    剱岳への登頂が中々出来無かった理由がこれを見せていただくと一目瞭然です。ナイフのエッジを乗り越えていかなけらない様ですね。一昨日登山されたばかり何ですね。ご苦労様でした。臨場感有る素晴らしい描写です。

    2013年08月17日18時14分

    air

    air

    usatakoさんもこのコースを辿ったのでしょうか 一般コースではないですよね いやぁ~見ているだけでゾクゾクしてきちゃいます

    2013年08月17日18時26分

    usatako

    usatako

    hattoさん、airさん コメントありがとうございます。 ぼちぼち一週間が経ち、足が心が山に行きたいとうずき始めています。 このコースは現在では最も沢山の登山者に登られている一般コースです。 最も体力と時間の必要が無く登れると言うのが理由です。クサリ・ボルト等 が整備されているので見た目ほどテクニカルではないのですが、ある意味 不自然なコースかもしれません。

    2013年08月17日18時52分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    残雪、岩、少しの緑。そこに何人ものクライマー。 この狭い、細い、薄い稜線を超えて、この頂上に登ってくるんですね。 この俯瞰気持ちいいとともに、一寸怖い感じも致しました。 一緒に登った気分になる所がまた良いですね。

    2013年08月17日19時27分

    C330

    C330

    ご無沙汰しました。剱岳の凄い写真の数々拝見しました。剱登頂をせかしておきながらコメントが遅れてすいません。また後で、それぞれコメントさせてください。私のほうは赤石と悪沢を歩いてきました。大した写真がありませんが落ち着いたらアップしますので見てやってください。

    2013年08月17日22時51分

    usatako

    usatako

    おおねここねこさん、0501さん コメントありがとうございます。こうして上から眺めると凄い道ですが 実際は一つ一つクリアして行くとあっけなく山頂にたどり着きます。 C330さん いやぁ、たぶん山に行かれてるんではとは思っていましたが、赤石・悪沢とは 凄いですね。椹島からの周回でしょうか?とにかくお疲れ様でした。 ゆっくりされてから、また写真見せてくださいね。

    2013年08月17日23時36分

    たまじまん

    たまじまん

    当たり前の話ですが、そこまでいかないと写真は撮れないんですよね。 しかしこの位置、ここまで行かれるのも凄いです!

    2013年08月18日01時16分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    凄い光景ですね〜 点在している登山者の姿が見えます。 みんな凄いなぁ

    2013年08月18日03時18分

    bubu300

    bubu300

    凄いですね。見ているだけでドキドキです。

    2013年08月18日06時54分

    donko498

    donko498

    ちびりそうです。

    2013年08月18日09時11分

    khwf

    khwf

    usatakoさん、はじめまして。 剣・・・・いいですね。大好きです。 南稜の岩盤の硬質感・立体感がすばらしいです。 今年は残雪多目みたいですね。

    2013年08月18日10時40分

    パシフィックブリーズ

    パシフィックブリーズ

    登山というより「ロッククライミング」ですね~ 険しさが良く表現されていると思います。 ヘルメットやハーネスの着用は必須なんでしょうね 以外に年配の登山者が多いと聞きますが本当ですか?

    2013年08月18日19時22分

    usatako

    usatako

    たまじまんさん そうですね行かないと撮れないですが、カメラ持っていくのも忘れずに^^

    2013年08月18日20時41分

    usatako

    usatako

    ブラックオパールさん 結構、おじさん、おばさんも登ってます。あっ、私もおじさんですが。(忘れてた^^)

    2013年08月18日20時43分

    usatako

    usatako

    bubu300さん 私は美人さん見ている方がどきどきするかもしれません^^

    2013年08月18日20時47分

    usatako

    usatako

    donko498さん ちびったら「donko沢」って名前がつくかもしれませんよ(^^ゞ

    2013年08月18日20時48分

    usatako

    usatako

    khwfさん 初めまして。お詳しいですね。山やられるんですね。 「剱は良い」って方が多いんで憧れてました。今回、初登頂です^^

    2013年08月18日20時51分

    usatako

    usatako

    パシフィックブリーズさん ハーネスつけられていた方は、気が付いた範囲で1グループ。ヘルメット着用はは2~3割と いったところでしょうか?ヘルメットは剱山荘で借りられたと思います。 年配の方も多いですよ。

    2013年08月18日20時54分

    C330

    C330

    空撮のような高度感が素晴らしい作品ですね。剱の岩に触れたくなりました。今にでも行ってみたいのですが、朝早く出るのが得意でない私は渋滞に巻き込まれそうで躊躇しちゃいますね。 南アは椹島から赤石周りの周回でした。全然凄くないんですよ。usatakoさんには笑われそうですが、山中三泊して来ました^^。

    2013年08月19日13時48分

    梵天丸

    梵天丸

    この切り立った断崖を歩くのでしょうか? やはり、にわかハイカーには敷居の高さ レベルの違いに愕然です^^ この景観を上から撮られる迫力に脱帽です!!

    2013年08月19日19時39分

    小梨怜

    小梨怜

    これこそ夏山登山の醍醐味ですね。 眼前に聳える岩稜に自分自身を奮い立たせて挑んだ若かりし頃が懐かしいです。

    2013年08月19日23時17分

    苦楽利

    苦楽利

    岩壁の迫力に圧倒されています。 一生写真でしか見ることない光景です。

    2013年08月20日07時40分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたusatakoさんの作品

    • 剱・憧憬 Ⅳ
    • 剱 沸騰
    • 重なる尾根
    • explorers
    • 雲上の岩峰
    • 山へ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP