atsushisw
ファン登録
J
B
この前、X-M1とお別れしたばかりなのに、 気がついたらX-E1が届いていた(゜Д゜;;;)ハッ ネット上で、X-E1をさらにシャープな画質にするための設定というのが載っていて、 試したくて、つい・・・。 確かにシャープっす。早くもSD1 Merrill不要論が!!
X-E1良いですねー^^ 毛並みも瞳も綺麗に映し出されてて素敵です。 SD15持ちからすると、SD1 Merrillちゃんも 持ってて欲しいな~と思います(笑)
2013年08月17日23時28分
Teddy_yさん コメントを頂き、有り難うございます。 ピントが右目の虹彩にバッチリ来たので「やったぁ!」という感じでした。 猫の目は凄く綺麗です。 ただ、もう一匹の虎猫バンジーの虹彩は黄色いのですが、 この三毛猫のように綺麗に写ってくれません。なぜなんだろう。
2013年08月18日23時58分
go-gomaさん コメントを頂き、有り難うございます。 ほんとに猫って、美しい生き物ですよね。 幼い頃から猫の魅力に魅せられて、今でも2匹の猫を飼っております。
2013年08月18日23時59分
kachikohさん コメントを頂き、有り難うございます。 ちょっと首を傾いだ感じが猫好きにはたまらないかと思います。 カメラの設定で、フィルムシミュレーションっていうのがあって、 プロネガ・ハイってやつにしているので、コントラストが強くなって 黒毛のところとかつぶれちゃってるんですが、茶色の毛の部分は 綺麗に解像している箇所があり、さすがにローパスフィルターレスな感じです。
2013年08月19日00時06分
YDさん コメントを頂き、有り難うございます。 X-E1ズームレンズキットを買ったので、18-55mmズームが付いていたのですが、 とりあえず、マクロが欲しかったので単焦点MacroのXF 60mm F2.4も買いました。 やっぱりなんか、単焦点のほうがいい感じです。 この写真も60mm macroで撮ってます。 個人的にはISO1600までは普通に常用できると感じたので、ISO AUTOにして シャッタースピードはカメラまかせで、単焦点なのにブレも少なく、気楽に撮れる感じです。 SIGMAの場合は、ISO200が限界の鬼仕様なので、手ぶれ補正ズームでもピリピリムード が漂うシチュエーションも、FUJIはサラっとやってくれます。
2013年08月19日00時14分
Sticky Bugさん コメントを頂き、有り難うございます。 Sticky Bugさんの「ももちゃん」にゾッコンです。 拝見していたら萌え死にするところでした。 危なかったです。
2013年08月19日00時17分
ほのぼのんさん コメントを頂き、有り難うございます。 そうですか!SD15ユーザーなんですね。 僕も使ってました。ものすごいリアリティにビックリしたものです。 SIGMAのカメラは使い手を選びますよね、かなりの熟練じゃないと ダメ写真を量産することになってしまい、まさに僕がソレなんです。 僕のレベルではやっぱりMerrillに選んでもらえなかったのかもしれません。 久々にMerrillでセミを撮ったときに直感しました・・・。
2013年08月19日00時23分
tomo.さん コメントを頂き、有り難うございます。 すみません、やはり思い直してフジで出直します。 X-M1はやめて、X-E1にしました。ボディの質感がよかったのと、 大きさも好みです。 レンズもそろえたので、いろいろ撮れるようになりました。 これからも宜しくお願いします!
2013年08月23日01時01分
Teddy_y
美しい瞳に魅せられます。 素晴らしい解像感のある描写ですね〜
2013年08月17日13時38分