写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

楓花 楓花 ファン登録

この建物…何に見えます?

この建物…何に見えます?

J

    B

    そうです…小さく見えてますね! 小学校の校門なんですよ(^'^) 五個荘(ごかしょう)は、近江商人発祥の地で、大きな屋敷がたくさん保存されています。 そのイメージを学校のデザインに使われたようですが…見た時はびっくりしました。 時代劇に出てきそうですよね。 前から気になっていたので、撮影しアップしてみました。

    コメント11件

    としごろう

    としごろう

    五個荘、近江商人屋敷が残って魅力的な町ですよね。 秋の紅葉公園へモミジ狩りに行く時に散策してますが、 この小学校は見逃してました。 重厚な門を潜る時は身が引き締まりそうです。 実物を見たくなりました。

    2013年08月15日23時17分

    Teddy_y

    Teddy_y

    何とも趣のある門を持った小学校ですね。 歴史と伝統を、この様な形で子供達が受け継いでいけるとは素晴らしいことです。

    2013年08月16日08時30分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    いつ頃できた小学校でしょうか。伝統のある小学校 なんでしょうね。はかまをはいてここに通いたい。

    2013年08月16日13時18分

    楓花

    楓花

    としごろうさん Teddy_yさん 下町のゾロさん コメントありがとうございます。 こんな外観ですが、立て直しはまだ最近で3・4年目ぐらいだと思います。 下町のゾロさん「袴をはいて通いたい」…お気持ちわかります(^'^)

    2013年08月16日16時29分

    梵天丸

    梵天丸

    現役とは驚き・・そして嬉しいですね!!

    2013年08月16日17時26分

    mayu*

    mayu*

    古き良き日本風景をこのまま残して欲しいです(*^_^*)

    2013年08月16日18時30分

    danbo

    danbo

    校門・・・まるで道場・・・ 自分も近々シリーズで良く似た建て屋を アップして行きたいと考えているところです<m(__)m>

    2013年08月16日19時08分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    これが小学校の校門ですか、、 この校門をくぐって校舎に入るなんていいなぁ〜 古き良き伝統も大事にする、素敵です。

    2013年08月17日20時12分

    ま~坊

    ま~坊

    こんばんわ 言われなければ絶対に小学校とは答えられませんよ^^ 何かの歴史的な建物だと思ってしまいます。 あ、でも、此処で生まれる出来事は子供たちにとって歴史を超える物語になるんですよね^^

    2013年08月20日22時27分

    シロエビ

    シロエビ

    袴をはいた師範学生が出てきそうな雰囲気ですね。 歴史建造物の概要を調べてみると、面白いですよね。

    2013年08月26日20時15分

    自然堂哲

    自然堂哲

    趣ある校門ですねぇー。 このように昔を感じる学校で勉強すると、何か呑み込みが早そうな気がしちゃいます。

    2013年08月31日09時43分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された楓花さんの作品

    • 明治9年建築の (旧柳原小学校校舎)②
    • カフェ
    • 見るだけ…(^'^)
    • 明治9年建築(旧柳原小学校校舎)③
    • まだやってます…?
    • 堂々たる水路橋

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP