写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おんち・はじめ おんち・はじめ ファン登録

森に踊る

森に踊る

J

    B

    月初めに訪れた時はまだ開花の初期だった御岳山のレンゲショウマ群生地にまた行ってきました。一枝にいくつも蕾がついていますが、順に開いては次々に散っているようで、房状に咲いているものは見かけません。

    コメント12件

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >礼音さん さっそくのコメントありがとうございます。 横から撮るとおとなしそうな花ですが、下から見上げるように撮ると、こんな風に活発な雰囲気になります(^^)

    2013年08月15日17時56分

    hatto

    hatto

    おおねここねこさんもアップされていましたが、ここはこの花の有名な場所なのでしょうか。 玉ボケが上手く出せる環境も嬉しいですね。この切り取りも素敵です。

    2013年08月15日18時50分

    梵天丸

    梵天丸

    清楚で美しい花・・ 輝く玉ボケが作品盛り上げますね!!

    2013年08月15日19時28分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >hattoさん コメントありがとうございます。 地元ではこの時期にレンゲショウマ祭を催しています。撮影した日もそこそこの人出がありましたが、どちらかといえばカメラマン中心の訪問者のようでした。

    2013年08月15日20時01分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >梵天丸さん コメントありがとうございます。 背景にあしらう玉ボケには事欠かない場所です。

    2013年08月15日20時03分

    hisabo

    hisabo

    美しい光りとレンゲショウマ、 逆光のせいなのか、 この彩度にも芸術の香りがします。

    2013年08月15日20時28分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    再挑戦ですね。大分咲いていたようで、良かったです。

    2013年08月15日20時29分

    OSAMU α

    OSAMU α

    咲いたばかりでしょうか、玉ボケを背景に魅力的な描写ですね!

    2013年08月15日22時23分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >hisaboさん コメントありがとうございます。 たくさん咲いていても、レンゲショウマはやはりひっそりと咲いているという風情があります。 その雰囲気はなるべく捉えておきたいと思いますね。

    2013年08月16日21時51分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >おおねここねこさん コメントありがとうございます。 おおねここねこさんも行かれたのでしたね。 この日は18-270mmつきの50Dと24-70mmの6Dを携えてゆきました。

    2013年08月16日22時06分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >OSAMU-WAYさん コメントありがとうございます。 森に咲いている花の雰囲気を出せたでしょうか。

    2013年08月16日22時11分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >月子さん コメントありがとうございます。 丸い蕾もこの花のチャームポイントです。

    2013年08月16日22時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおんち・はじめさんの作品

    • マーガレット・ランディグ
    • 黎明
    • 冬の光
    • 小さくても春の花 22
    • ジュビレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ
    • ジュビレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ 1

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP