写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

zooさん zooさん ファン登録

ペルセウス座流星群の副産物

ペルセウス座流星群の副産物

J

    B

    前の絵の副産物です。 北極星のポジションにこだわっておいたのが良かった。。。(^^ゞ 219枚のコンポです。 F7.1 SS20 ISO3200 16mm コメントいただいた皆様、亀レス申し訳ありません。m(__)m

    コメント15件

    hisabo

    hisabo

    柱の真上に北極星、 ステキな円を描く星々の表現、 219枚のコラボとは驚きです。 これも露出がスゴイですね。

    2013年08月14日18時27分

    mimiclara

    mimiclara

    主塔の先に北極星 この構図にグルグルは素晴らしい^^

    2013年08月14日19時01分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    ひゃほ~っ!これまた強烈なのを。 素晴らしいです。

    2013年08月14日19時16分

    楽しく行こう!!

    楽しく行こう!!

    レンズの先に橋の模型をつけてカメラごとぐるりと回したのかと思ってどうやって撮ったんだろうと考えてました。(^^ゞ 北極星の位置を計算して撮られたんですね。 北極星を中心に星が回ってることをすっかり忘れてました。(^^ゞ超新星爆発 私あほすぎました

    2013年08月14日19時23分

    ボンバー

    ボンバー

    西側主塔の延長線上にぴたりと北極星が位置し、その周りを星がクルリと回りこれまた見事な一枚。 近くに住んでいる私は、高いびきでした。 一度こういうのを取ってみたいと思っています。

    2013年08月14日20時01分

    Teddy_y

    Teddy_y

    219枚が作り出した素晴らしい世界に魅了されます。 美しい作品ですね〜

    2013年08月14日20時42分

    shokora

    shokora

    すごいです! 219枚の世界ですね! 構図もかっこいい!

    2013年08月14日22時32分

    impressions

    impressions

    見ていると吸い込まれそうな感じにとらわれます。 219枚ものコンボで完成された、美しい、星の世界に感動です。

    2013年08月15日03時19分

    ミツル

    ミツル

    北極星の位置をバッチリ合わせましたね!お見事です! やはり16mmのグルグルは見応えがありますね~ 吸い込まれてしまいそうです。

    2013年08月15日08時47分

    bubu300

    bubu300

    素晴らしいですね。流石のZOOさんさん。

    2013年08月18日10時05分

    カレッジ

    カレッジ

    219枚ですか!すごい!流石です!

    2013年08月19日14時32分

    button

    button

    お見事、非現実的なところが素晴らしいですね。

    2013年08月26日19時15分

    イノッチ

    イノッチ

    斜張橋の上に日周運動 の星空を上手く撮られてますね

    2013年08月30日08時22分

    eum88

    eum88

    zoo様 こんにちは、おじゃまします。 橋脚の延長に北極星を置いた構図が素晴らしいです。 219枚の成果が見事です。

    2013年08月31日09時54分

    三重のN局

    三重のN局

    グルグルの中心が橋の先端にあり、素晴らしい構図です。 明るい場所での星空撮影はなかなか難しいものですね!

    2013年09月02日20時04分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたzooさんさんの作品

    • まさしく「星峠」
    • 星のシャワー
    • 剱岳の傍を流れる天の川
    • fulfilled
    • 剣沢の夜
    • 浮遊

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP