REYES26
ファン登録
J
B
心のリハビリ?も兼ねて家族で風鈴を見に行ってきました。 ここ豊田市小渡町では夢かけ風鈴祭りとして、商店街や民家の軒先に 色とりどりの風鈴が飾られています。 町内の風鈴寺では風鈴の短冊に願いを込めて書き綴り、奉納することもできます。 人々の夢&願いが叶いますように。。
イワヒロさん、コメントありがとうございます♪ とても暑かったのですが町中に響く風鈴の音に癒されました。 イワヒロさん愛知県ですか!? 小渡は初めてでしたが、道中は緑いっぱいで快適でした~^^
2013年08月13日15時46分
これは風流ですね~ サラサラとした風の流れに乗せて軽やかな風鈴の音色が 聞こえてきそうです。 「祭」文字の風鈴、いいタイミングでこっちを向いてくれましたね。 玉ボケの中で揺れている感じが美しいです。
2013年08月13日16時14分
cafe mochaさん、コメントありがとうございます♪ 強い日差しの中、程よい風が吹いてくれました。 生き物ばかり撮ってますが、こういうのも味があっていいものですね。 cafe mochaさんのようにジャンルを増やせたらと思っています^^
2013年08月13日16時41分
素敵なお祭りですね~! お写真からこの祭りの素晴らしさが伝わってきます(^^) たなびく短冊や描かれた花火が 背景のキラキラとした光に美しく映えて素敵です(^^)
2013年08月13日17時03分
小八郎さん、コメントありがとうございます♪ なんだかお久しぶりですね。。 いつも見ていただいて感謝です^^ 炎天下だったので人出も少なく風鈴の音を十分堪能できました。 お土産で買った風鈴二つ、ベランダで涼しく鳴ってます^^*
2013年08月13日17時20分
asasさん、コメントありがとうございます♪ 賑やかな夏もいいですが、風情ある風鈴の趣きもまたいいものですね。 子供たちも満足してくれたようです^^
2013年08月13日19時51分
梵天丸さん、コメントありがとうございます♪ どの民家の軒先にも沢山の風鈴が吊るされていて驚きでした。 花火の他、スイカや金魚のデザインなど夏気分を味わえた一日でした^^
2013年08月13日20時00分
お久しぶりです^^ 心の休息とれましたでしょうか? 豊田市にこんな素敵な所があるなんて^^ 夢かけ風鈴祭り、夏の暑さも忘れられそうな涼やかな風鈴の音が聞こえてくるようです♪ これもREYES26さんの素敵な切り取りあってこそ!涼感描写素晴らしいです^^ このお写真を見る限り、リハビリは見事成功されたのでは?と思いました(´▽`)
2013年08月13日20時35分
イガニンさん、お久しぶりです^^ やっとコメント欄を開くことができました。 おっしゃる通り、吹っ切れたかもしれません。 えっ、写真にでてますか~? 心の鏡なんですかね^^ 涼感描写というお言葉にデレッとしつつこれからもボチボチ行きますよ~ 嬉しいコメありがとうございました。また宜しくですm(__)m
2013年08月13日20時50分
お〜 これは清涼感のある一枚ですね^^ 夏の一瞬を切り取ったすばらしいショット! 最近は風鈴を下げている家も少なくて、あまり見かけないですが、 やっぱり夏の風物詩、いいですね〜^^
2013年08月13日23時02分
NAKAMURAさん、どうもです~^^ 無性に風鈴の音が聞きたくなってネットで探して行ってきました。 清涼感出てます? ありがとうございます♪ そうそう、NAKAMURAさん200枚目だったのですね! 気付かずにすいませんでした。 あらためて、おめでとうございます^^/ これからも素敵な風景お待ちしてますよ~ 私も200枚目は「らしい」ので飾れたらいいな。。
2013年08月13日23時19分
久しぶりのコメント欄ですね! お盆はいかがお過ごしでしょうか(*^-^*) 心のリハビリ?ですか。 仕事は落ち着かれたのでしょうかね~? 風鈴の写真、涼しげで夏らしくて素敵ですね! 私もこういうさりげない写真を撮ってみたいのですが なかなか思いつきません(^-^;
2013年08月14日13時59分
むら智さん、ありがとうございます♪ コメ欄、2ヶ月ぶりです。7月はいろいろありまして・・ むら智さんはご家族で充実したお盆をお過ごしのようですね! 何よりです^^ 花火のお写真で涼ませていただいたので風鈴でお返ししますね(笑) こう毎日暑いと撮影にも出にくいです。 月末、東京で一人暮らしの長男に会いに行くのが楽しみなんですよ~♪
2013年08月14日14時44分
キンボウさん、コメントありがとうございます♪ ガラス製と青銅製、それぞれ一つずつ買って帰りました。 見た目の涼しさはガラス製ですが、音は断然青銅製が良いですね!
2013年08月14日19時32分
風情ありますねぇ(^-^) 風鈴の優しい音色って良いですよね。 そう言えば今年は風鈴見ていないっと、今気付きました。 明日は休みなので好みの風鈴を探しに行ってみたくなりました。
2013年08月14日21時03分
momo-taroさん、コメントありがとうございます♪ 今年の夏は風鈴を撮りたいとずっと思っていました。 撮りたいものを撮りに行く・・当然だけど大切だと感じました。 素敵な風鈴に出会えるといいですね^^
2013年08月14日21時17分
こやちゃんさん、コメントありがとうございます♪ ほんとその通りですよね^^ 今日も猛暑の中、ベランダの風鈴の音に癒されました。 心に優しく響きますね!
2013年08月14日21時21分
わんばんこ^^ とーっても清涼感溢れる一枚ですね。素晴らしいです。 人々の夢・願い きっと 心に響きますよ。 ガラスの風鈴は、しばらく見ていないですね^^ きれいな音がするんだろうな。 もし・・・我が家にあったら、ねこちゃんがジャリンジャリン・・・と 鳴らしていそう^^笑
2013年08月15日23時17分
K。ちゃま、わんばんこ^^ 風鈴ってどこか「祈り」を感じますよね。 風に夢や願いを乗せるように響く・・ 風流だよね~ 風鈴考えた人は偉いなと思います^^ うちはガラス製と青銅製の2重奏なんですよ。 この組み合わせがまた絶妙な音色で♪ K。ちゃまも是非お試しを。ねこちゃん喜ぶよ^^*
2013年08月16日00時01分
伯爵さん、こんばんは! こちらこそ拙い写真をご評価いただきありがとうございました。 今年の夏は本当に暑いですよね。 癒しを感じていただけてとても嬉しいです^^
2013年08月16日23時22分
ご訪問頂きありがとうございます(^^) いいスナップですね。 タイトル「まだ入れるよ」のトンボですが、 シオカラトンボではなく、コフキトンボですね。
2013年08月18日19時29分
atsushiさん、ありがとうございます!! やっぱりですか・・ 一抹の不安があったのですがコフキくんだったのですね。 早速、タグを修正です。 またいろいろと教えてくださいm(__)m
2013年08月18日19時34分
aliさん、こんばんは! 「素敵な絵」という嬉しくなるコメントありがとうございます♪ ちょくちょくお邪魔させていただきますので今後とも宜しくお願いします^^
2013年08月18日21時34分
まあるいさん、いつもありがとうございます♪ 夏バテですかっ? こう暑いと撮影に出る気もおきないですよね~ この日もカメラ触るとアッチッチの猛暑でした。 美味いものでも食べて乗り切りましょ^^
2013年08月19日11時52分
おお、コメント枠が空いている こんばんわ リハビリ後、少し落ち着きましたでしょうか? 暑さの方は違う意味で落ち着いてしまってますが^^ 良い1枚ですね~涼をもらえます。玉ボケもなんだか涼しげ^^
2013年08月19日17時45分
ま~坊さん、こんばんは! やっとコメント欄を開けられました。 いろいろお気遣いいただきまして感謝です。 お蔭さまでだいぶ落ち着きましたよ~ ぼちぼち行きますので今後とも宜しくですm(__)m お子様の成長、楽しみですね!!
2013年08月19日18時29分
爽やかなお写真ですねぇ!! 心地よい風が吹いていてるようです。 そして、背景のたまボケが良い感じで連なっていて綺麗です。 失礼ながら、ファン登録させて頂きます。 よろしくお願い致します。
2013年09月05日17時24分
あいななみーさん ご訪問&嬉しいコメントありがとうございます♪ 無性に風鈴が撮りたくなって、この地を訪れました。 あいななみーさんの作品、とても素敵でしたよ。 こちらこそ宜しくお願い致します^^
2013年09月05日17時41分
ご訪問とコメントありがとうございました。(#^.^#) 夏の風が吹いて。。 風鈴の音が聞こえてくる涼しさが伝わってきますね~^^ 私も夏に撮りたかった~風鈴♪ 来年は挑戦してみます(^^♪
2013年10月26日09時04分
☆maron☆さん コメントありがとうございます♪ 今年の夏は本当に暑かったですね! 涼を求めて風鈴を撮りに行くというも風情ありですかね。 ☆maron☆さんが切り取る風鈴見てみたいです^^*
2013年10月26日17時12分
イワヒロ
涼やかな優しい感じがいいですね。 背景のボケ具合も素敵です。 そういえば、小渡は昔よく釣りやBBQに行きました。懐かしいです。
2013年08月13日14時10分