白狐©
ファン登録
J
B
三脚、ND忘れて旅に出てしまいました
とび蹴りしたくなりますね~(^^ゞ シケの時でも耐えうる岩だから か弱い私なぞとび蹴りしてもねぇ~ 自然はおもしろいです あっ!昨日会社がある大阪府豊中市39.8度だったそうです どうりでエアコン効かないはずです 作業服干したら パリッパリになりました 今気が付いたのですが 1DMarkⅢになってるじゃないですか!
2013年08月13日09時01分
モノクロがいいですね。それと、どんよりした空が どういうわけか日本海という感じを出しています。 これに少々しけ気味の海で白い波とのコントラストを 撮ってみたくなります。
2013年08月13日11時19分
kato様 こんばんは、おじゃまします。 奇岩、凄いですね。 地震や大波が来たら、今にも倒れそうですね。 それでもしっかり植物が育っているのも凄いです。 実物を見たくなりました。
2013年08月13日20時42分
私も先日、余市に行ってきました。 ナントカっていう、魚定食を出すお店に並んで ランチしました。街中は閑散としてましたが、 このお店だけ賑わってました^^;
2013年08月17日08時56分
キャミウサさんこんにちは^^ とび蹴りでは厳しいでしょうが ここ倒れたらさすがにニュースになりそうです 暑くて大変なところ 水が無くて困ってるところ 水害で悲惨な状況のところ どうなってるんだろう、日本の気候(´Д`) はい、今年の運動会に向けて50Dとレンズドナドナして追い金7000円也
2013年08月17日17時40分
hi-bo-さんこんばんは^^ はい、お見込みの通りです 実は、余市にこの春転勤した身内がおりまして かお見に行ったついでというのもありますが 身内はここ2回目の転入なのに この岩の存在を知りませんでした 写真を撮るものにしか興味がわかない物体なのかも
2013年08月18日00時38分
jaokissaさんこんばんは^^ そうそう、ありますよね。名前思い出せない(>_<) 妻が言ってました、私たちが行ったときは小樽で昼食だったので行きませんでしたが おいしかったですか?^^ 今、私札幌なんですが jaokissaさんまだ道内にいるのかな~?
2013年08月18日00時57分
再訪失礼します!! いえいえ、ビンボー旅行ゆえ、早々に仙台に戻りました^^; 札幌に義理の兄夫婦がいるので、会いに行っていろいろ案内 してもらいました。余市のお店は安くておいしかったですよ。 特にホッケが絶品でした^^ あっ、私も小樽行きましたよ~!! 日本人と中国系の旅行者が、半々という感じでした^^;
2013年08月18日01時23分
jaokissaさんこんにちは^^ 札幌にご親戚がいらっしゃるのなら心強いというか 地元ならではの情報が聞けて通な北海道を味わえたのでしょう よかった、よかった^^ お会いしたかったですね~
2013年08月23日12時28分
asas
おお!凄い岩があるのですね。 厳しい環境の岩の上でも生き抜く植物の 生命力も凄いです! 雲がいい雰囲気で見ごたえのある作品です!
2013年08月13日07時59分