seys
ファン登録
J
B
玄関の花壇でこの暑さの中、最後まで咲いてくれたパンジーに感謝をこめて撮りました。 もうビオラのように小さな小さな花となっています。 実は時期を過ぎ容姿の乱れるこの時期もツマグロヒョウモンの幼虫が花も葉も大好物としています。すっかり食べつくしてしまうまで刈らずに毎年残しています。今年は5匹が無事蛹となり、孵ったようです。幼虫の姿はそれはそれは驚くほどの色と形で・・投稿するのはやめておきます。蛹にあるボタンはまさに宇宙から来たかのように黄金色に輝きます・・そしてこの美しい花には冬に逢いたいと思います。
素敵なお気持ちで撮られたパンジー♪ 素晴らしく美しいです(^^♪ わかります^^ 去年家でも、3羽のツマグロヒョウモンが羽化しました^^ パンジーが足りず、友人宅を駆けずり回って集めました! 今年はパンジーが枯れて、、 来てくれませんでした^^; seysさんのお宅はステキですね~(^_^)v
2013年08月13日10時26分
seysさんのコメントに優しさがあふれていますね。こんな優しい人が 大好きです。貴女が幼虫のために枯れた草を残しておく気持ちと同様に わたしは、寝る前に部屋で飼っている金魚の水槽にブルーシートをかけてあげます。 就寝前に本を読むのでその明かりが、金魚たちに迷惑を掛けてしまうからです。 魚にはまぶたがないので可哀想ですもんね。
2013年08月13日11時19分
優しい表現の作品にseysさんの人柄が滲み出ています。 ツマグロヒョウモンは、パンジーが大好物とは初めて知りました。 美しい蝶と美しい花が共存するのも難しいところがありますね。
2013年08月15日06時10分
ニーナ
白いモジョモジョも 綺麗~ この花と分かる紫の髭も ほわっとボケていいね~ (ゆずの鉢植えは、アゲハチョウのために ぼろぼろで~す。)
2013年08月12日22時39分