esuqu1
ファン登録
J
B
なにを思ったか、急に花火が撮りたくなり長島へ 自宅から20分、これから毎週末にみれる毎年の風物詩・・・・
礼音さん 花火撮りをなめてました(笑) 現場についてから開始まで20分、さてどういう設定を???とそれからライブビューでのピントあわせ 暗くなってきてからのSS?初めてのタイマー付きリモートケーブル使い。 更に、曇り空で長島の照明が赤々と空をそめてしまう黒くない背景。 ところで何秒?露出わ?さっぱり解らずに一発目の花火で調整(笑) 画素数が大きいので、20秒も露出すると書き込みも同じくらい長くかかり、次のチャンスを見逃したり 花火の、どうやったら上手く画面で組み合わされるのか???ちんぷんかんぷんの中での撮影で 何をしていたか解らない三十分でした(笑) この位置は、おそらく今日は花火がまともに撮れないだろうという予感から メインは長島のジェットコースターのライトアップにしました(笑) なので構図が・・・・ね(笑)
2013年08月11日08時31分
oort oortさん ピンあわせも、観覧車であわせていましたのでスチールドラゴンの骨組みがきちんと写るようにだけは気遣いました(^^) このラインとっても綺麗ですよねぇ~100m落下のジェットコースターもハンパ無く面白いのでしょうが、 私はまだ怖くて乗っていません(^^;
2013年08月11日08時33分
kiwi♪さん 中川区の外れにいますので、23号線一本ですぐです(^^) 昨日は現地で知り合ったカメラマンと、四日市コンビナートの大正橋話題で盛り上がってしまいました。 また、どこかでお会いすることあるかも知れませんね♪
2013年08月11日08時35分
kabachiさん 花火、短すぎます(笑) 昨日は、能登煙火さんの花火だったのですが、身内の方が隣で一緒に観覧していたので裏話を聞きながら写してましたが、 はっきり言って、何を話したかさっぱり覚えてません(^^; 話どころじゃなく、撮影にあたふたしてましたので話かけないでくれーーーーって涙もんでしたよ(笑) 今までの撮影で、花火が一番忙しいように思いました・・・・・(^^; ちなみに、最後のスターマイン。カメラが書き込み記録中に終わっちゃいました(^^;ガビーン メインを撮りそこねた惨敗感にうちしがれています(笑) 盆明けにリベンジだな・・・・18か。
2013年08月11日08時40分
とし@1977さん 位置情報の載せておきましたよ(^^) ここからだと、遊園地の明かりに邪魔されず、花火がしっかり写せる場所ですが 人気スポットは、もっと長島よりで先端のほう、高速をくぐった先のほうです(^^) そこからだと遊園地の中に花火が入ります♪ 高速降り口が目の前ですから、伊勢湾岸でしたら簡単ですよ♪
2013年08月11日08時45分
ジェットコースターの点線の照明がイイですね。 僕も花火だけではなく、他のものを撮り入れたくなります。 それで、8月3日の長良川花火は玉砕しました(泣) 昨日は僕も岐阜県の根尾川の花火大会に行って来ました。 長良川花火での玉砕… 「やられたら、やり返す!倍返しだ!!」(タイムリーなネタです。今晩9時からです。) 何枚かはなんとか撮れたので良かったです。
2013年08月11日10時19分
Teddy_yさんも花火はまだだったんですか?(笑) 私も、いつでもとれらーって思っていたのですが結構撮ってないんですよね^^; そしてあらためてちゃんと撮ろうと思いましたが・・・・構図の計算は出来るのですが 肝心な花火の入れ方が解りませんでした(笑) こればっかりは慣れですかね^^
2013年08月11日13時15分
Sticky Bugさん いまは十倍返し!!!(笑) 赤井は芸下手なのに、なんであんなに使ってもらえるんだろう・・・・ あのなかではダンミツと二人際立っていません^^; まぁ嫌いではないですが(笑) 今年の流行語大賞にきっとなるでしょうね。。。。倍返し わたしは、盆明け18日にまたこの場に倍返しに行ってきます(笑)
2013年08月11日13時24分
こんにちわ^^ esuqu1さんが花火撮影初めてだったなんて、驚きです。 私も先日、初花火撮影しましたが、慌てますね・・・ 2時間BULBで撮り続けて、ようやくタイミングはつかめましたが、夜景も綺麗に写そうと思うと・・・(´・ω・`)ハァ 観覧車やジェットコースターとの組み合わせいいですね。鮮やかな花火と遊具、わくわくします♪ (フラミンゴ)
2013年08月11日14時45分
あら? 書き込もうと思ったら書き込まれてた(笑) 率直な感想を言うと、ちょっと詰め込み過ぎかな。 よくばりすぎて、肝心の花火のインパクトが欠けてますよね。 初花火と銘打つのであれば、ドンと花火メインの写真で勝負かな。 うん、そんな感じ^^ (アガナ)
2013年08月11日15時34分
この場所へ行かれたんですね~* 右に長島スパーランドと左に花火の配置も素敵ですね~ 撮影ポイントは違いますが この場所も良い所ですね~ 次回はここで撮影してみようかなぁ~(^^♪
2013年08月11日15時47分
今日、娘たち、はるばる長島スパーランドのプールへ出かけました^^ 花火、とても素敵に撮られてますね~! 贅沢なコラボです♪ 去年、近くにいたおじさんに教えてもらいながら撮りましたが惨敗でした、、 無謀にも手持ちだったので、当たり前です、、もう撮りたくないです。。
2013年08月11日16時00分
くろめばるさん ここ、長島温泉の名物、スチールドラゴンは100mの高さから一気に落ちます^^ そして観覧車も100mの高さまでありますので、昼寝に最高です(笑)三周しました^^; 花火が小さくみえるのも仕方がないですよね^^
2013年08月11日17時31分
LDD(フラミンゴ)さん ひっさしぶりですねぇ~^-^/ 手動バルブ撮影じたいが今までなかったので、出来上がりの勘が働かず大変でした^^; ほんと花火撮影は慣れと勘が必要ですよねぇ~ フラミンゴさんの構図、やはりあの一枚なんですね。可愛かった♪ あとのアップは大統領作なんですね!講釈きっちり聞いてきます(笑) LDD(アガナ)さん ひっさしぶりですねぇ~^-^/ まだ別れてなくてよかったです(笑) オヒオヒ 主観、ありがとうございます♪ そっか、もっと主題を大胆にカットカットと望遠効かせたよかったですね・・・ って、それは今回わざと見送りました。 この右手から写すと、遊具施設を絡んだ花火撮影ポイントがあるのは知っていました。 今回は、大胆にも「長島スパーランドの花火」を主題にしたつもりでしたので わざと並べる位置に場所取りしました^-^ 題名間違ったね(笑)
2013年08月12日11時50分
☆maron☆さん この場所からのスロープを降りて、下の堤防を走り先端の釣り座に向かうんです^^ 撮影ポイントは、釣りをする場所の上というのは知っていたので、 施設の光害が少なく写せそうなここにしました^^ mint55さん 手持ちで撮影したのですか(笑) それは凄い。 OM-D持って来ればよかったなぁ~って思いましたが、望遠持ってないしダメか^^; OM-Dだと手持ちも出来そうな明るさでしたので、次回チャレンジしてみます。
2013年08月12日11時56分
GFCさん 9月の半ばまで花火撮影、土日出来るんですよ^^ 雨が降って流れたら、先に延びるだけですのでチャンスが沢山あります。 さすが遊園地ですよね♪ danboさん 望遠一本しか持ってないので、ここからだとフルサイズ100mm以上いるだって初めて知りました。 なので、ここは次はD7100の登場かなって考えています。 ただ、レリーズスイッチがないので買わないと(笑) seysさん こんな美しい場所は撮影にいかないで、彼女とデートでしょうね^^; 写しててホントそうおもいました(笑) こなつさん ずっと前からしてるのですが、撮影いつでも出来ると思うとしてなかったんですよね^^; デジイチはじめて三年半、やっと花火撮りました(笑)
2013年08月12日12時08分
ニーナさん +αを狙った撮り方をしたのですが、主題がちゃんと撮れていませんよね(笑) いやー難しいです^^; カニサガさん 望遠、フルサイズでは150mmくらいが要りますね。 大きく撮るならやはり、APS-C機なんかなって思いました。 夜景撮るにフルサイズもAPS-C機差、そんなにありませんもんね^^ Flagioさん そういや、最近化繊メーカーのコマーシャル減ったなぁ・・・旭化成とかも。 衣類メーカーもユニクロや西松屋ぐらいで、繊維産業は大変そうですね・・・ こんな花火の浴衣をバンバン作って売って欲しいぐらいです(笑)
2013年08月12日12時16分
oort oort
観覧車、ジェットコースターのラインとの組み合わせが美しいですね^-^
2013年08月11日04時47分