ice lion
ファン登録
J
B
ダヴィッド作のナポレオンの戴冠式 とてもとてもとても大きな絵でした。 パリのノートルダム大聖堂でローマ教皇に背を向け、冠を妃にかぶせようとするナポレオン。 普通は教皇からナポレオンに授けるのが常識ですけど。 当時の勢いを感じさせる大作です。 新古典主義のダヴィッドは、ナポレオンの凋落とともに悲惨な人生へ。。。 この絵、地元の美術館では絶対展示できない。。。。汗
ヴォータンさん コメント有難うございます♪ 正直、絵画にこんなに興味のある方がこのサイトにいるなんて驚きです♬ ダヴィッドの馬にまたがるナポレオンの絵は、ウィーンのクリムトの絵があるベルデベーレ美術館にあったはずなのですが、訪れた時は貸し出し中なのか無くて残念でした。 ドラクロア、アンチ新古典主義の主役の画家ですね。 ドラクロアの「自由の女神」はたしか、新しくできたルーブル別館に移されたのじゃないですかね? 美の巨人でルーブル別館を紹介した際に見た記憶があります。 ショパンの肖像画、いいですね、まだ実物は見たことないですけど(*_*; 美術検定の話題をこのサイトでできるなんて嬉しいです^^ 実は先月試験があったのですが、ちょっと忙しくて受験しそびれました。。。 来年2級を受験できればと思ってます。 来週末に1泊2日で上京して、都美のターナー展、ブリヂストンのカイユボット展、 新美のクレラー・ミュラー展、出光の江戸の狩野派展の4つを弾丸で観てくる予定です(*^^)v 東京駅の植田正治の写真展は今回はパスします(笑)
2013年12月07日12時13分
ヴォータン
やはり、大きさからして、素晴らしい作品でしたね。 その時に観た、驚きは忘れられません。 更に、ベルサイユでも… ダヴィッドでは、馬にまたがるナポレオンの絵が、大好きです。 でも、同年代だと、ドラクロアの情熱的な作品に、魅了されてます。 ショパンの大好きな僕は、ショパンがドラクロアと親交があっただけで感激しました。 更に、 ドラクロアの描いたショパンの肖像画が、サンドの肖像画と引き裂かれた一枚だと知った時の衝撃と感動! 脱線しましたね。 僕も、美術検定… 頑張ってます^_^
2013年12月07日02時16分