danbo
ファン登録
J
B
セミの鳴き声のボリュームも最大に達した今日この頃ですが、 7月に撮った2匹のクマゼミ達の写真に会話を付けてみました。 (16:9でトリミングしています。) レンズモデル:YASHICA ML 35mm f:2.8 マウント:Y/C miniinfo:ヤシカ(富岡光学)がCarl Zeissに勝負を挑んだ傑作レンズです。 Distagon 35mm/F2.8を完全に凌ぎ、当時の国産35mm/F2.8では傑作中の傑作との誉れあるレンズ。
わぁ~♪ 楽しい会話や~(^_^)v クマゼミだらけですよ、職場も家も。。 でも一時期より鳴き声減りました^^昨日すでに、 ツクツクボウシが鳴いてましたよ~(^^♪ セミは本当は1ヶ月生きるんですか~!? 初めて知りました(^_^)v
2013年08月10日13時03分
今朝関東では珍しいクマゼミがここ藤沢でも聞こえました。数年前からクマゼミが鳴き出して、温暖化が進んでいるのかなと、思ったりします。出張で大阪で行った時、頭がくらくらするほどのクマゼミの鳴き声に襲われたことがありますが、吃驚しました。 素敵なセミの会話よかったですよ。(笑)
2013年08月10日18時15分
こんな近くに2匹も…子供に見つかったらたまりませんね~^^ そう簡単には捕まらないぞ…折角地上に出てきて、短い命を精一杯楽しんでるのに…という声も聞こえてきそうです(^'^)
2013年08月10日19時14分
花芽吹さん mint55さん kao♪♫♬さん Teddy_yさん oort oortさん やま哲さん hattoさん 楓花さん としごろうさん kittenishさん OSAMU-WAYさん 皆さん いつも嬉しいコメント有難う御座います。 猛暑だと言うのに暑苦しい写真ですみませんでした<m(__)m> 脅威的な暑さが続いていますが、気持ちだけでも涼しくしてなんとか乗り切りたいですね\(^o^)/
2013年08月11日10時24分
danbo
クマゼミAとBの7月17日の会話から セミA「今年はなんか暑いないか?」 セミB「ついさっきまで土の中やったからなぁ~!」 セミA「そやなぁ~・・・」 セミA「もう直ぐ夏休みやから、今のうちにしっかり鳴いとかなあかんでぇ~」 セミB「なんでやねん?」 セミA「夏休みになったら悪がき共が俺達を捕まえに来るらしいで・・・」 セミB「そやなぁ~今のうちに思いっ切り鳴いとこかぁ~」 セミB「そやけど、その頃には俺達天国に行っとると思うけどなぁ~」 セミA「・・・・・・」 ※ セミの成虫期間は1~2週間ほどと言われていますが、 これは成虫の飼育が困難ですぐ死んでしまうことからきた俗説で、 実際には鳥などに捕食されないと1か月ほどは生きるそうです。\(^o^)/
2013年08月10日10時49分