オイ
ファン登録
J
B
先月の国師ヶ岳2daysより。 日の出前に付きが沈んでしまう微妙な月齢の中で、 一応月光撮影に間に合う時間に登山開始、という感じで登りました。 下の雲海は街明かりに照らされて、 上の雲は月光に照らされて光っています。 なかなかの光景、と思いつつも この日の夜間撮影はほとんど飛行機の光が入っちゃってます^^; 消そうと思えば消せるんですが、あまりやりたくはないもんですよね。
夜中の2時台の独特の色合いが良いですね(*^▽^*) 下からの街灯りと上からの月明かりが雲海を幻想的な 雰囲気を漂わせています。 やっぱり標高の高い山は色々な表情を見せてくれますね。
2013年08月10日10時45分
登山者のヘッデンが良いアクセントになっていますね。 富士山は見るものだということを、オイさんの写真を拝見して、よく分かりました。 とても美しいです。
2013年08月10日11時14分
>DEN兵衛様 ありがとうございます。 雪の富士山であればそれも素晴らしいのでしょうが、 登山者の明かりもアクセントになりますね。 >kachikoh様 ありがとうございます。 夜間なので本当の色味というのは分かりませんが あまり手を付けてない色彩です。 最近、ここからの富士もよくUPされていますね。 三つ峠より楽かもしれないです(笑) >minamigaoka様 ありがとうございます。 ちょっとminamigaokaさんの作品と被っていますが(笑) 本当は南アルプスなんかに行きたいですが こういう山で勉強させていただくのも大事ですね。 >ワンランク上のアウトドア様 ありがとうございます。 そういう言葉があるくらいですからね。遠くから眺めるほうがいいと。 環境が許す限りいろいろな富士を撮ってみたいと思いますね。
2013年08月10日11時39分
夏登山と世界遺産登録で、富士は連日メディアに登場ですね。 山頂からの写真がよく載りますが、私も撮りたくなってしまいましたが登るのは嫌です(笑) この写真はとっても神秘的ですね^^
2013年08月10日14時25分
>esuqu1様 ありがとうございます。 最近は盛り上がってますね。良いこともありますが悪いこともあります。 富士山は遠くから眺める山だと言われることもありますが 登ってみるとまた理解が深まって、撮影の役に立ったりします。 >ハラチャン♪様 ありがとうございます。 月光やその他光源との相対的な光量によるので一概にはなんとも言えませんが この日は満月ではなかったので月光に対しては強く見えるかもしれません。 >deep blue様 ありがとうございます。 やはり高い山から眺める景色は格別ですね。 それは富士山からでも他の山からでも共通です^^ >なめこ汁様 ありがとうございます。 やはり満月は撮りやすいですが、明るすぎて昼間みたいになってしまうことも(笑) 雲が出ないと面白味半減しちゃいますね。 >punta様 ありがとうございます。 是非富士山撮影堪能してください。 とはいってもここのところ猛暑の影響か、霞みまくっています。 日中は富士山の姿を見ることもできないかもしれません。 しばらく暑さは続くようなので、連休の後半を狙うか 雨上がりならいい光景が見られるかもしれませんよ。 >button様 ありがとうございます。 ショットというよりは自然のおかげです。 やはり自然の造形は何よりも芸術的ですね。 雲も、空も、この富士山のシルエットも自然が作ったものです。 >s.komi様 ありがとうございます。 月光での撮影は私も大好きです。 月光が雲に遮られて光が弱かったので、感度を下げての露出に時間がかかりました。 欲をいえばもう少し長く露出したほうが画質は綺麗だったかもしれません。
2013年08月11日01時44分
先日私も国師に初訪問してすっかり この場所のファンになってしまいました。 ここからの富士の形も最高だと思います。 この時間はまた幻想的な世界に出会えて 素敵な作品ですね・・ ただ真っ暗な中一時間はちと恐いです^^; 軟弱ですいません・・
2013年08月15日18時29分
>オヤジクラブ#0様 ありがとうございます。 単調にならずいい雲の模様でした。 バルブ撮影はやっぱり面白いですね。 >fujiyama223様 ありがとうございます。 ここからの冠雪の富士も憧れですが、 シャープなシルエットに人文字もまた綺麗ですね。 >梵天丸様 ありがとうございます。 ポテンシャルのある山ですよね。あまり人でごった返して欲しくはないですが… ここからは本当に富士のシルエットが鋭角ですよね。 夜間登山はすっかりお手の物になってしまいました。 山で過ごす夜はまた格別な時間になりますよ^^
2013年08月15日19時45分
DEN兵衛
雲海の輝きは、下界の灯りですか・・。 登山者の光跡と相まって霊峰富士の趣、十分ですね。 とても神秘的な一枚で見入ってしまいました。
2013年08月10日09時42分