down4th
ファン登録
J
B
写真では残念ながらお伝えできませんが、迫力のある滝です。 滝壺が見える位置から撮ろうとすると5秒で全身素敵な位に濡れます(笑 近づいた構図では飛沫が邪魔すぎて撮れないので、少し引いた位置から撮りました^^;
千ヶ滝、僕も過去に行きましたが通年安定して水量が多いようですね^^ 手前の流れの表現、SSが絶妙で岩の質感の再現もとても美しいですね(*′∀`) 早戸についての情報ありがとうございました♪ 最後20m垂直壁は緊張でしょうがそれを乗り越えての感動は大きいんでしょうね^^
2013年08月09日05時52分
少し引いて手前の沢を入れた構図が好いですね!こう暑いと滝は癒されますね。 千ヶ滝!千が滝だったら、万は大瀑布ですかね?少し引いてじゃなくてドン引きですね(笑)
2013年08月09日14時42分
5秒でずぶ濡れでは、カメラ持って近づけませんね(^^ゞ 滝壺の手前の流れを入れての構図も素敵ですよ! 滝も素敵ですが、右半部の構図に萌えます(*^。^*)
2013年08月09日23時10分
あら??骨折されている。。。んですね??? それまたどうして・・・ どっかの滝にアタックして・・・おっこちた。。。とかじゃないですよね?? (@_@;) この滝、僕は半分凍っている時期に行きました。 そして飛沫、凄かったですよ。僕もカメラを濡らしながら撮りましたけど 結局ぼやけてしまった・・・と思います。 その時、この周辺の滝、ここを含めて3本行きましたが、とにかく寒かったのを思い出します。 この滝の次に行った・・・名前忘れましたけど。。。。この滝の裏??にも 滝がありますが、雪の積もった道なき道・・・的な所を歩いて行ったその滝、そこが とにかく寒かった、足が痛かった、それだけが強烈に思い出されます。(-_-;)
2013年08月10日00時18分
初めまして、新着からきましたが、gontanさんのページにも書き込みがあったので、 訪問させていただきました。 いい滝ですね~~~! 滝ももちろんですが、少しひいたお陰で手前の流れが凄く印象的で素敵です! 手前から視線が自然に奥の滝に導かれ、滝の周りが暗いので、流れがより印象的です。
2013年08月10日13時52分
Em7さんと同じく凍ってる時期にいきました^^ それほどメジャーな滝じゃないけど、中々素晴らしいですよね 残念ながらK-5時代の写真はすべてぶっ飛んでしまって残ってないんですが・・・ 個人で管理されてるのか、滝見料500円なりでしたっけ?
2013年08月10日20時38分
はじめましてm(__)m この構図すごく好きです^^ こういった周りの雰囲気や情景を含めると 臨場感がより伝わってくるようでいいですね(^O^) 手前の回り込むような水の流れも素敵です☆
2013年08月18日20時58分
hatto
かなり水量が有りますね。これでは滝側では難しいですね。前に撮影行った時には滝側で撮りましたが、全身ずぶ濡れで、しかも殆どピンぼけでした。構図もママなりませんでした。しかしこの場所からは撮ったことありませんので、新鮮な感じがしました。手前の流れを入れられて、美しい切り取りですね。
2013年08月09日04時47分