イガニン
ファン登録
J
B
流れ自体は少し平凡に感じてしまったんですが、 周囲の環境がこの滝の面白さを助長しているように感じました。 本日4枚のUPです。 コメント宜しければこちらにお願いします。
涼を感じる一枚ですね、構図も良いですね♪ さて早戸大滝ですが、自分の場合単独入渓です^^; 装備は日帰り登山位の装備でOKですが、ヤマビルと怪我対策のために長袖長ズボン手袋は忘れずに!ですね。 水は1~2Lあれば足りると思います。 一番重要なのは三脚はザックに括り付けるか中に入れるかですね、両手を使わなければ進めない場所が多々ありますので・・・ 特にラストの滝壺直前の20m垂直登坂は補助のロープがあるとは言え、足腰泣かせです(笑 靴は軽登山靴が一番足への負担が無くて良いと思いますが、本当に何度も何度も徒渉がありますので靴が濡れるのは覚悟しないとです。 タイム短縮のために沢靴やウォーターシューズに履き替える方もいますが、その分装備も増えますので、装備量と相談して決めた方が良いと思います♪
2013年08月09日01時10分
こういった構図を現場ではなかなか思いつかないボクですが… (汗) これも含めてイガニン式をナマで見れるなんて。。。 早くも悶々としながらニヤケていますよ!![デラべっぴん]ω ̄) ジロッ!! しかし連日の35度以上… ヤバイですね~ 昨日はマジで帰ったらダウンでした…。(@_@)
2013年08月09日22時14分
今日も・・・・暑かった。(^_^;) 連絡、あんがとさんでした~。 心配しなくても。。。寝ると思います。(笑) それか時差ボケ解消出来ずに、夜眼が冴えるか!? (°∀°) 軽登山靴って。。。。ボク、持ってないんですけど、どういうのを言うんやろ? 最近買ったのは、外回り用の革靴と、バイク用の靴。(^^) まあ。。。適当な靴履いて行きます。スニーカーみたいなのになるかなぁ??? 一番の問題は、カメラそのもの。いや、レンズの選択ですね~~。 距離的にどういうレンズがメインになりそうなのか。 結局135㎜まであれば、殆ど何とかなる・・と思うんやけど。 と・・・4枚アップのこの滝、結構カメラマン泣かせかな~?って思いました。 構図が思う様に行かない、そんな印象を受けたました。 と言う事で。。。。準備を始めないと。。。。ですけど、ちょっとバテ気味なので 明日にしよ~ (´Д`)
2013年08月09日23時53分
以前、この滝に行ったことがあります^^ というよりも適当に一人でツーリングしたときにたまたま見つけた滝で後で野鹿の滝と知りました。 あそこは本当に誰もいないような雰囲気でしたよ。 それにしても上手く切り撮られていていい感じです!! 私が撮ったものは三脚もなくて、結局なんだこれ?みたいな写真が量産されましたよ 笑
2013年08月10日07時18分
しとやかに 流石です、周りの風景を上手に取り入れ繊細なタッチに仕上げてます。 お手本にして、私もこんな作品撮りたいです。 先日私が、雨で断念した「おしらじの滝」に友人が立ち寄るかも知れません、先を越されたか。 この滝、小さな滝ですけど滝壺の水が美しいそうです。 宜しかったら検索してみてください。
2013年08月10日08時03分
NONさん、 今日はテ○ドン落ちてきませんでしたね(爆) 調和調和超和!大切ですよね~全景なら割と考えずに撮れる感は少しはありますが、 部分となるとバランスが大事になってきて難しいですよね~^^ ま~これが面白いんですが。 ってかまたしてもそんな所かい!(爆) さすがNONさん!目の付け所がち・が・う~(*′∀`) ちなみに僕はその隣の倒木です(。-_-。) フォトコンの件ありがとうございます♪ 面白そうなんですが、ちょっと面倒と言うのも事実(笑)締め切りも近いですし… あのプリントと言うのは自分でしないと駄目なのかな~?お恥ずかしい話、プリンター持ってないんです^^;ちなみにもちろんNONさんは応募済みですよね? でも気が向けば応募してみます♪確かに気分転換には良さそう^^
2013年08月10日12時39分
Rin2さん、 お元気でしょうか? そんな~とんでもないです^^ 僕もコメ出来ない事多々あります。気にしないでラフに行きましょう(笑) 滝自体は平凡なんですが環境、特にここは苔が綺麗なんです♪ 魅力的な所が大きくなった^^;それだけです~(笑)
2013年08月10日12時45分
todohLXさん、 もう少し左からだと流れ出しが見えるんですが、ちょっと隠してみました^^ 左もう少し、流れ出しの下部分カットな感じでしょうか? スクエア構図でも良いかもしれませんね~♪う~ん、妄想が膨らんできました(笑)
2013年08月10日12時45分
赤のダチアさん、 ありがとうございます♪ ここはSS1秒でも十分ですね^^ 本当は壷の雰囲気出すのに30秒もやろうと思ったんですが、フィルター忘れました^^;
2013年08月10日12時49分
さとっち(修業中)さん、 えっ!?長男さんは苔マニアだったんですか? じゃ~滝連れてくと大興奮なんじゃ(笑) ここもいいですが、元滝の苔はほんまに良いですよね~^^
2013年08月10日12時50分
Teddy_yさん、 芽吹きたての緑や苔は本当に綺麗です(*′∀`) この苔触るとどんな感じなのか気になったんで触ろうと思ったんですが、深い壷に鉄壁ガードされました(笑)
2013年08月10日12時53分
gonさん、 [16枚]ω ̄)ジー 諭吉さんだったら良いんですけどね~( ´_ゝ`) とりあえずLP-E6、10本くらい買うか~(爆) エロのかけらも無いなんて当然です( ̄ー ̄)僕はいつでもマジですよ! マジでエロ目線で見てますからね(´Д`;)あっ見てたわ... この水草のような〇天井、僕も好きなんですが、綾瀬はるかはもっと好きですよ? だって人間だし可愛いですからね~、 ちなみに好物はカリカリ梅みたいですよ~〔梅の木〕д`*)ハルカチャーン 個人的に『葉隠れ』は一番好きだったりするんですけどね~^^ グルグルはNONさんも一押し、ってかそこが一番魅力的だったみたい?(笑) あっそうそう、例のブツ届きました!! しかもあんなに大量に!なんだかすみませんがありがたく頂きますね♪ ありがとうございます(*´∀`人)
2013年08月10日13時42分
down4thさん、 ありがとうございます♪ とっても詳細な情報でめっちゃ参考になりました^^ さらに言ってみたい感増したんですが、ちょっと山ヒルが心配ですね~^^; 僕超嫌いなので(汗) 僕登山靴でも必要であればガンガン沢に入るので徒渉は問題なさそうですが、その都度履き替える手間と行程考えると荷物は減らす方が良いみたいですね♪
2013年08月10日13時49分
buttonさん、 しとやかには一番この滝とわかる切り取りなんですが、 優しい雰囲気とは裏腹に流れは中々速いんです^^ 自分の切り取りでは考えが固執されてしまっている所があると思うので、 もっと上手く撮れるようになりたいです♪
2013年08月10日13時52分
nomsun、 早々に撤退しましたよ~^^; 目が疲れてしゃーないです(爆) 結局日付変更線は越えられなかったんですね?( ̄ー ̄) 渓自体は面白いんですけどね~流れだけではちょっと物足りない。そんな感じしませんでしたか? nomsunも部分で切り取られていましたがお見事だと思いましたよ♪ nomsunもレンズを新調すれば…つていらんこと言いましたかね?(爆) 「葉隠れ」の位置は遊歩道降りずに林道を少し歩くと見られます^^ 正直木や枝が多いので新緑期の葉が少ない時がいいかもしれません♪
2013年08月10日13時59分
之 武さん、 こん回のオフの時は結構滝巡る予定なので構図も取り放題ですよ( ̄ー ̄) ナマのイガニン式。。。それだけ聞いてるともうAVの世界ですね[ソフトオンデマンド]д ̄) チラッ 既にニヤニヤ怪しいノブさんは、お会いするまで捕まらないで下さいよ~(爆) ほんまに超暑いですね~(´Д`;) 僕ももうバテバテですが、オフは連れまわしますので覚悟して下さいね~( *´艸`) 心配なのは水の量ですが、こんな猛暑では何処に行っても同じですね^^; それではお会いするのを楽しみにしております~♪
2013年08月10日14時20分
Em7さん、 今日も暑いですね~酷暑です^^; ノブさんの所にも書きましたが、滝の水量かなり心配ですね~。 まあどこ攻めても一緒でしょうね^^; 届きましたか^^ 多分疲れ果てて寝る、もしくは逆に目が冴える。。これありそうですよね~(笑) そんな時には目と花の先に滝がありますのでバルブで滝と星の撮影ですね(*′∀`) ってマジで寝ないとヤバソウデス(゜д゜;) ハイキング以上登山靴未満の靴って感じでしょうか^^ オール革やソールガチガチの靴じゃなくて適度に柔らかくて日帰り登山程度の登山靴って感じです♪ まあ普段通りの感じで問題無いと思いますよ( ・∀・ ) レンズ僕は広角、標準、望遠ズームとマクロと単、結局全部ですが、場所によって変える感じで行きます^^ 時間があれば鼻白の滝(遠望)にも行こうと思いますが望遠居るのはここ位でほぼ広角、標準、部分で135mmがあれば行けるかもしれませんね♪ わかりますか?意外に難しいその通りなんですよね~^^; 滝自体の位置をほぼ変えることができないので同じ写真になりがちなんです( ̄▽ ̄;) 僕も準備中ですが荷物どうしようか考え中です@ お気をつけてご帰省下さいね~♪
2013年08月10日14時49分
sagitさん、 ご存知でしたか^^ 確かにあんまり人が行く所じゃ無いですね~渓谷にはなっていますが寂れた感じがしますね^^; 僕はありがたいですが(笑) sagitさんバイク乗られるんですね!?いつもバイクで滝巡りされてるんでしょうか? カッコイイですねぇ(´▽`) なかなか難しい滝なんですよね~流身は平凡だし(´ヘ`;) 三脚が無しでって攻めましたね( ゚Д゚) 何処かで三脚無しなしで0.5秒くらいならブレがかろうじてわからない写真がありましたが難しそう(笑)
2013年08月10日14時55分
シモフリさん、 しとやかに は、白い流身に少し緑を重ねて白に際立つようにしてみました^^ 他に後ろの黒岩と緑との対比も綺麗かもしれませんね♪ おしらじの滝、調べました!幻の滝と言われているんですね♪ なんと美しいんでしょうか(゜д゜;) 雨が無いと極端に水量少なそうですが、逆に多すぎても良さが出なさそうな滝ですね。 何といってもこの壷の美しさ。。。緑との対比が素晴らしいです^^ 行ってみたいですが調べてみたら7時間。。。遠いなぁ^^; ここは是非シモフリさんの作品で見せて下さい♪
2013年08月10日15時17分
涼感頂きました^^ しかし苔が素晴らしいですね。そこそこ開けた感じが するのですが苔に勢いありますね..どんな表現やねん^^; 更に寄って葉っぱメインの滝背景のカットも良さそう。
2013年08月11日07時03分
こんばんは~^^ ここ最近遅れております^^; 今回はサボってたわけではないんです。 でも、サボってたことになってしまうんかなぁ・・・^^;; で、今日はお楽しみの日ですね~ この4枚のようにエエ作品お待ちしてます^^ お盆はフル出勤・・・いつものことですが(笑)
2013年08月12日18時14分
彷徨ロバさん、 確かにどちらかというと暗いというよりは明るさを感じる渓谷でしたね^^ 苔ってジメジメした所?水の豊富な所に多いイメージですからね♪ 仰りたいことはわかります(笑) 時には滝を脇役に^^勉強になります♪
2013年08月16日21時29分
青い彗星さん、 僕の所への訪問はゆっくりでもいいですからね~^^ 僕も落ち着いてからの方がゆっくりコメできます(爆) いやいや楽しいオフ会であっという間に時間が過ぎました♪ 丁度コメ戴いた頃が最後の滝を回っている時でした^^ お盆フルなんですか!?(゜д゜;) それはご苦労様ですm(_ _)m 滝撮りたくてウズウズしてるんじゃないですか?(笑)
2013年08月16日21時32分
mckeeさん、 どうも~♪ あれ?アイコン変わりましたね~^^ 飼われているんでしょうか?可愛いネコちゃんですね( ・∀・ ) 切り取りのレパートリーもっと増やしたいですね~^^;
2013年08月16日21時33分
todohLX
滝壺からの流れ出しがアクセントになってますね。 寄りの構図ですが、左もう少し詰めても面白いかも?
2013年08月08日22時25分