一息
ファン登録
J
B
何処から舞い降りてきたのか、蜜を吸う姿がとても優雅でした。
hattoさん いつもコメントありがとうございます。 神様は、芸術家なんですね、この様な綺麗なアゲハチョウをこの世に送り出してくれるのですから、 とつくづく感じてしまいました。 きっと、思わぬところで、出会われるのではないでしょうか、hattoさんの行動力にはいつも 敬服致しますので。
2013年08月08日22時42分
atsushiさん いつもコメントありがとうございます。 そうですね、食べた葉の毒を体内に蓄積すると、ネットでは書いてありましたが、 そのために鮮やか彩なのかどうかは、わかりませんでした。 名前は、じゃ香のような香りがするため、その様に名づけられたようですね。
2013年08月12日07時11分
こんにちは 先程は訪問、コメント、お気に入り登録して頂き有難うございます。 黒い羽に朱色のアクセントとても素敵ですね。それにしても、アゲハ蝶にはいろんな種類があるんですね。 ジャコウアゲハやシロオビアゲハは初めて拝見しました。
2013年08月15日16時19分
SeaManさん コメント頂き、ありがとうございます。 そうなんですよね、思いもよらない時に限って、飛んでくるんですよね。 2年前に石垣島に行きましたが、本当に美しい海と自然に酔いしれてしまいました。
2013年09月01日19時15分
Rojerさん いつもコメントありがとうございます。 そうですか、特に昆虫は地域特性があるんでしょうね。 一方、野鳥はカワセミ、ルリビタキ、ジョウビタキ等は 日本と全く同じですね。 地域特性があるのは、やはり面白いですよね。
2013年09月08日21時25分
hatto
赤いボディーのジャコウアゲハが美しいですね。優雅な姿に惚れ惚れです。我が家にも飛んでこないかな。(笑)
2013年08月08日21時52分