写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

苦楽利 苦楽利 ファン登録

やっかいな侵入者

やっかいな侵入者

J

    B

    オオハンゴンソウだと思うのですが、検索してみると、外の花びらが下がっているルドベキアという別名がぴったりの写真ばかり目にするので、自信をなくしてしまいました。繁殖を抑えようと刈り取ると、刈り取った後がよけいに繁殖に適していてさらに繁茂するらしいです。他の植物の繁殖を抑える力も強いようで、危惧を感じます。

    コメント15件

    りあす

    りあす

    みっちりと密集してますね~ 外来種?でしょうか…綺麗な花畑に見えますが 手に負えない、管理も大変ですね(^-^ゞ

    2013年08月08日10時38分

    Teddy_y

    Teddy_y

    こちらも外来特定種なのですね。 綺麗な黄色ですが、生態系への影響は計り知れないものがあるのでしょう。 日本の野山が変ってしまう事を懸念せざるを得ない状況ですね。

    2013年08月08日12時39分

    hatto

    hatto

    オオキンケイギクと二悪菊ですね。(笑)でも共通しているのは、目立つ素敵な花だと云うことです。美しいだけに困ったものです。人間でもこんな人がいるかもですね。(笑) 昨日ですが漸く、女神湖に行ってきました。ちょっと可愛い湖ですが、立ち枯れ木を撮ることができました。 苦楽利様から近いところに、その様な池や湖がありましたら、是非ご一緒に如何でしょうか。

    2013年08月08日12時47分

    アールなか

    アールなか

    日本には、、、外来種、植物、動物、昆虫まで、、多く入ってきて、、、、! 本来は、海に囲まれた、、地域ですから、来れない、、はずなのに!!!! 後、、100年後、、日本の固有種、、どれだけ残るのかしら???? 怖いです。

    2013年08月08日13時13分

    button

    button

    最近道ばたでよく見かけますね。 まるで、誰かが植えたように、とても植えるはずの無いところに群生しているので気にしていました。

    2013年08月08日13時30分

    D.D

    D.D

    ランタナと一緒ですね。強い色をして繁殖力強いので外来種でしょう。

    2013年08月08日16時51分

    充満山

    充満山

    我が家の周りにも繁栄しております。 侵入者だとは知りませんでした。ひまわり風で夏を感じさせてくれるのですけど・・ 困ったことですね。

    2013年08月08日21時50分

    苦楽利

    苦楽利

    りあすさん、コメントありがとうございます。 最近、売出し中?の外来種です。 里では、あまり見かけなくて、高原へ通じる道端などに 咲いているのが恐怖です。

    2013年08月10日07時34分

    苦楽利

    苦楽利

    Teddy_yさん、コメントありがとうございます。 外来種もきれいなので、写真を撮るものにはうれしいのですが 日本固有の生態系を維持することも必要ですね。

    2013年08月10日07時36分

    苦楽利

    苦楽利

    hattoさん、コメントありがとうございます。 なるほど二悪菊ですか。 私の周辺の池と考えると、あまり深遠な感じのところがないなと 思いました。池そのものも思いつかなくて 戸隠だと小鳥が池と鏡池、あとは志賀高原になってしまいます。 長野県の北部にこられたときに 「今、青木湖に来ているんだけど出て来れない?」くらいの ノリで誘っていただければ、休みで家にいればかけつけます。

    2013年08月10日07時41分

    苦楽利

    苦楽利

    アールなかさん、コメントありがとうございます。 「日本の固有種」と言われてハっとしました。 花ならなんでもいいやと写しているのですが 「固有種」を記録するのも仕事かなと思い当たりました。 ミヤコグサなども外来種のほうが大きくて撮りやすいので ついそっちに行ってしまっていました。考えないといけませんね。

    2013年08月10日07時44分

    苦楽利

    苦楽利

    buttonさん、コメントありがとうございます。 気がついたのは去年からなのですが 日本中に繁茂しているようですね。

    2013年08月10日07時45分

    苦楽利

    苦楽利

    D.Dさん、コメントありがとうございます。 キク科のものは、繁殖力が強いのでしょうか。

    2013年08月10日07時46分

    苦楽利

    苦楽利

    こやちゃんさん、コメントありがとうございます。 ウチの家内も実家に行った帰りにとってきて 花瓶に差していました。こうして、広がってゆくのかと 思ったしだいです。

    2013年08月10日07時48分

    苦楽利

    苦楽利

    充満山さん、コメントありがとうございます。 外来種は、派手なものが多くて、写真を撮るには いいのですが、日本の自然を愛するものとして 考えないといけないのでしょうね。

    2013年08月10日07時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された苦楽利さんの作品

    • さくら三昧 3
    • 春の花 3
    • 麻績
    • 青い星
    • 輪
    • かえで

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP